![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57467019/rectangle_large_type_2_0fed5c872b359749c01d1f6dcec36cce.png?width=1200)
【SELFアクション】#004 Sustainability Speakers Kagoshima 第1期生募集
こんにちは。大岩根です。突然ですが、SELF Action をひとつ立ち上げます&参加者を募集しますー!
発起人プロフィール
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57489153/picture_pc_82828df736e3f198ca4052c47d5dcb23.jpeg?width=1200)
大岩根尚(おおいわね ひさし)
合同会社むすひ 共同創業者/環境学博士
1982 年宮崎生まれ。2010 年に東京大学にて環境学の博士号を取得。卒業後は国立極地 研究所に就職。2011 年、第 53 次日本南極地域観測隊として 100 日間の南極内陸の調査 に参加し、気候変動の研究を行う。2013 年 10 月より鹿児島県三島村のジオパーク専門 職員に転身、ジオパーク認定を主導した。2017 年、三島村役場を退職し同村の硫黄島に 移住。三島村では 35 年ぶりとなる企業を立ち上げる。
「人と地球をむすび直す」をコンセプトに、硫黄島での自然体験を通じた教育や人材育成と、 県内外での SDGs や気候変動対策の社会実装のための各種講座やワークショップを行って いる。民教協「日本のチカラ」や NHK「滝沢秀明の火山紀行」で案内役として出演するなど、 多方面からの地域の活性化に尽力しながら、近年も研究論文を発表し、学術研究の一端を 担っている。
アクション概要
気候変動やSDGsのことを話してくれ、という依頼を最近よくいただくようになったのですが、僕1人が話してるだけじゃいつまでたっても状況は変わりません。それぞれの人が、それぞれの分野で自分ごととしてアクションを始められるためには、より多くの人が講師側に立って広められるようになる必要がある。また、それぞれの分野のことは僕よりも当事者に調べて語ってもらった方が、より実践に移しやすくなるはず。そう思い、この企画を立ち上げます。
意図
今年も土砂災害が、熱海で起こりました。この7月だけでも、ドイツや中国で豪雨と洪水による被害が出ています。いよいよ本格化する気候変動に歯止めをかける必要があります。
そもそも、気候変動は社会や経済のつながりから生み出されています。これに対処するためには、SDGsを通じて社会全体の意識や仕組みを変えてゆく必要がある、と考えています。
昨今のCMや報道などでは大企業がすでに取り組み始めている様子が見えてますが、鹿児島でも地域の中での企業/自治体/個人レベルでの具体的なアクションを増やしてゆきたい。なるべく早く。
そのために、SELFに関わるメンバーがそれぞれの社会的/企業的な立ち位置から発信でき、周囲を巻き込める仕掛けを作りたいと思っています。
ゴールイメージ
それぞれの人がそれぞれの立場で、自分の言葉で説得力をもってSDGsや気候のことを語れるようになり、アクションを促せるようになる。
それぞれの社会的/企業的立ち位置から、SDGsや気候変動対策の先進事例がリサーチされ、それがこのActionに参加しているメンバーに共有されている状態を作る。お互いがお互いのリソースとなる状態を作る。
対象
SELFメンバー5名程度
(少人数でお互いのプレゼンを聞き合うにはこのくらいの人数?)
内容
1)僕がすでに講演に使ってきた資料の共有
2)それを参考にしながらまずは本人が30分程度の講演を作り、話してみる
<話の流れは以下を参考に>
・Sustainability Speakers Kagoshima の説明
・自分が気候やSDGsに興味をもつことになった個人的な体験
・日本や世界での気候災害や影響の事例
・自分の分野での気候変動の影響(すでに&これから)
・これほど悪化した理由(ポテチ、スマホ、牛肉、プラなど)
・自分の分野が加担している悪影響のつながり
・自分たちが取り組む意味とSDGsの世界観
・自分の人生と繋げて考える
・「がんばろー」
3)みんなで1人の発表を聞いて相互アドバイス、ブラッシュアップ
4)リバイス、再び発表
5)google drive でスライドの共有、SELF note で先進事例の共有
6)発表の場を設定し実際に話してみる
(今回はばっさんが9/16に話すので、一旦それを目標にする)
第1期 スケジュール
2-3週間に1度のミーティング
3-4ヶ月で全員が発表して一期が終了
第一期は
8/12 13:00-
8/26 13:00-
9/9 13:00-
9/16 ばっさん本番
という感じです。
というわけで、参加してくださる方数名募集します!!
質問コメントなど、随時お願いします。
▼ メンバー募集や質問の受付などは、コミュニティ(facebookグループ)のSELF Action #004 Sustainability Speakers Kagoshimaのスレッドにて受け付けます。
いいなと思ったら応援しよう!
![SELF Transformation Academy note](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52182651/profile_784dfd123f28f84110c5c0d7ed7409cd.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)