シェア
Transforming ourSELF, Transforming our world!私たちは、自らのことを「Learning Community (ラーニング・コミュニティ)=学び続けるコミュニティ」であると定義しています。SELFの「F」フォーラムとは、まさにこの学びの「場」を表しています。 様々な機会を活用して、よりワクワクする鹿児島を、一緒にデザインしていきましょう。
(写真・文:SELF編集部 かつ しんいちろう) 去る2023年8月26日、鹿児島市天文館にある「そらのまちほいくえん」に株式会社JEPLAN(以下JEPLAN)岩元美智彦会長をお招きし「ケミカルリサイクル研修会」を開催しました。 JEPLANは、金属などの無機物のマテリアル・リサイクルと有機物のケミカル・リサイクルを行なっている会社です。この日は、鹿児島市出身の岩元会長のこれまでの挑戦と、これからの挑戦、そして鹿児島の人たちへのメッセージを伺いました。
(レポート:川畠康文) 先日、「サーキュラーエコノミー実践」の著者である安居昭博さんによるオランダでのサーキュラーエコノミー研修を一番の目的として、オランダに行ってきましたので、そのツアーレポートを書いていきたいと思います。 まず初めに「サーキュラーエコノミー(循環型経済)」とは何かの解説。 上の図は一番左が「リニアエコノミー」こちらは原材料→製造→使用→廃棄という流れの従来型です。いわゆる使い捨て。そして真ん中が「リユース・エコノミー」こちらは使われた後に全て廃棄する