見出し画像

マナー教育に反発? 何かをされるのが“当たり前”と感じていないでしょうか

何と言いますか……「ちょっと心の余裕がない人が多いんじゃないかな」と感じた件がSNS通じて出てましたので紹介します。

それがこちら。

どこが一番引っかかったのかというと、

「歩行者がいる場合車が一時停止するのは“義務”なんだから、止まった車に対して“お礼なんてする必要ない”

というもの。

他にも、

「子供に“こんなこと”やらせるのは嫌い」

なんていうのもありましたが。


何というか全体通して「そういうことじゃないだろう」て思うんですよね。

交通教育で警察の方が子供たちに

「止まってくれた車にはお礼しましょうね」

と説明していたのは、何も「義務で必ずこうしなさい」と言っていたのではなく、マナーの一つとして教えてくれていただけです。言ってみれば、「道で誰かに挨拶されたらこちらも挨拶を返してあげましょう」と、学校や家庭で子供に教えてあげているのと同じことです。


「あっちは義務なんだからお礼する必要ない」

こういった考え方もおかしくないですか。

相手がしてくれたことに対して「ありがとう」という気持ちが自然に出てくるから会釈やお礼をするのであって。「しなくていい」て何ですか。

むしろそんな風に子供たちに教えることこそ変じゃないですか。


確かに交通ルール的には、横断歩道では歩行者優先で「信号のない横断歩道でも歩行者の安全を考え一時停止しましょう」というものがあります。

それでも横断歩道でこう待っているときに車が止まってくれたら、やっぱり「ありがとう」ていう気持ちになりますし、ささっと渡りながら車に向かって会釈するように僕はしています。

車は人がいるから止まった、それに対して感謝の気持ちを表した。ただそれだけのことです。


どうもですね……「相手は義務なんだから、こっちが〇〇する必要ない」ていう考え方は、ファミレスとかで店員相手に難癖をつけるモンスタークレーマーのような感じがしてちょっとイヤですね。


子供は身近な大人を見て育ちます。

さて、その子が将来大人になったとき、自然に挨拶や感謝の意を表すことのできる人間になっているでしょうか、それとも……。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?