![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71576222/rectangle_large_type_2_efb35a6600ef253ac64b47bd20e2d551.jpeg?width=1200)
ゲームみたいで楽しめる オリンピック女子スノボ
北京オリンピックが始まりましたね。
僕はかぶりつきで見ているというほどではないですが、ニュースで流している情報程度とあとはたまにTVでやっているのを見たりしています。
そんな中でもスノーボードのスロープスタイルは面白かったですね。
僕はスノーボードはやったことが無いですし、ウインタースポーツ自体もう何十年もやっていません。子供の頃にスキーをちょっとやった程度です。
そんなスノーボードのことをほとんど分からない自分でも、上記のスロープスタイルの競技は見ていて楽しめました。
こんなに高く跳ぶのかと言うくらいジャンプしてましたし、色んな障害物をボードをうまく使って越えていくので、何かゲームを見ているような面白さがありました。
どういう跳び方をすれば点数がいいのかとか、コースのどこを通ればポイントが高いのかとか、正直細かいところはよく分からないまま見ているのですが、とにかく動きがあって良いですね。
やったことも無くてその難しさとかも知らないのに、「スノボ楽しそうだな。やってみたいな」と思ってしまいます。
さて、競技の方は今日2月6日に決勝をやるようで、女子の方で日本からは村瀬選手と岩渕選手が決勝に進出しているので、注目したいところです。
北京オリンピックはまだ続きます。
普段そんなにスポーツを見る自分ではないですが、今後もちょこちょこ見ていきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1644109625944-k9twg72YJq.jpg?width=1200)