見出し画像

“情報”は有料だと知った 初代「ゼルダの伝説」発売日!

「今日は〇〇の発売日」シリーズ(と、なんとなく名前をつけた)。

本日2月21日はファミコン版「ゼルダの伝説」の発売日だそうです。そう、ディスクシステムの発売日と同時に出た、あのゲームです。

これが無ければ、今のブレスオブザワイルド人気もない、いや「ゼルダの伝説」というゲームが今出ていたかどうかも分からない。それだけとても大事なゲームなわけです。


ゼルダより〇〇〇を選んでしまった子供時代

僕もこれは遊びました。ただし、ディスクシステムが発売されてから結構経ってからですが。

そもそもディスクシステム本体は15,000円です(当時)。子供に買えるものではありません。ファミコン本体を買ってもらえただけでも万々歳です。

そんなだったから、ディスクシステムを買ってもらえたときは本当に嬉しかったです。そして一緒に買ってもらった最初のゲームは……え~、「スーパーマリオブラザーズ2」でした

そう、僕がディスクシステムを手に入れる頃には既に「スーパーマリオ2」が出ていたのです。そして、子供の頃の僕の目には「ゼルダの伝説」は「なんだか面白そうではあるけど、よく分からないゲーム」に映っていたのでした。

「スーパーマリオ2」の方を選んでしまうのは必然だったのです……!

ゼルダの伝説を遊んだのはそれからさらに数ヵ月後の話でした。


マジカルシールドを最高値で買ってしまう

「ゼルダの伝説」にはマジカルシールドというアイテムがあります。攻略を進めていくには大事なアイテムです。

このマジカルシールド、お店で買って入手するのですがなんと……店によって売っている値段が違うのです。

最初にプレイしたとき、そんなことは当然知りません。初めてみたお店の値段が全てだったのです。

そこで一生懸命ルピー(ゼルダでのお金)を貯めて貯めて貯めて……やっと買えて喜び勇んでゲームを進めると、同じ盾が約半額で売られているのをその目にするのでした……。


情報を得るにもお金がかかると知ったあの頃

RPGでは多くの場合、冒険のヒントは村人たちから話を聞くことで得ることができます。歩き回る手間はかかりますが、普通は勝手に話をしてくれるためお金はかかりません(たまに金を要求するやつもいる)。

…しかし、「ゼルダ」ではヒントをもらうにもお金がかかるのです。

そう、少年は知るのです。

「情報って……お金がかかるんだな」


まったく……ゲームってやつぁ、色んな事を教えてくれるぜ……。


Switchで遊べるぞ!

色々な思い出のあるこのファミコン版「ゼルダの伝説」ですが、今はニンテンドーSwitchのオンラインサービスに入会していれば無料で遊べます。

現代のゲームしか知らないお子さんにもぜひ遊んでもらいたい!

かつて遊んでいた世代には「裏ゼルダ」までクリアしてもらいたい

これを機にまた遊んでみてください。


今回はこのへんで。

それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?