見出し画像

2023 ちょっと遅めの初詣

実は先日初詣に行ってきました。正月三が日はほとんど家でゴロゴロしているだけだったのでちょっと遅めの初詣となってしまいましたが、行ってきて良かったです。このくらいの時期なら混み合っているようなこともなく、お賽銭を入れるところでそんなに並ぶようなこともないので、気持ちよく初詣が行えますね。
(それでも、20人くらいは並んでいましたが。)

コロナ禍に入ってから2021年と2022年の2年ほど初詣には行っていませんでした。神社側のほうでもマスクを付けるよう促していたり、参拝するときに距離を取って並ぶよう指示版が出ていたりと、感染対策にはけっこう気をつかっていらっしゃったようなのでそんなに気にしなくても良かったかもしれませんが、やっぱりなんとなく年末年始には感染者が大幅増加するイメージがあったので「ちょっとやめておこうかな」という気になっていたんですよね。

今回久しぶりに行く気になったのは、やっぱり昨年2022年の自分の健康状態が気になったから。なんでかは分からないんですけどいろいろとあったんですよね。幸いと僕はコロナには今のところ罹ってはいないのですが、夏に患った帯状疱疹はなんだかんだでちょっと後遺症のようなものが残っているし、昨年末にはなぜか食器棚にものすごい勢いで顔面をぶつけることになってしまい、まぶたの上あたりに傷がついてしまいました。

そんなようなことがあったもので、「これはちゃんとお参りして健康祈願してきたほうが良さそうだな」と思ったのです。いつもはあまりしっかりと願い事をしたりしないで手を合わせるポーズだけするような感じでやってきていたのですが、今回ばかりは、

「今年は健康で過ごせるようお願いします。あと、体のいろんな悪い場所も良くなるようお願いします。」

みたいに必死感ばりばりでお願いしてきました。お守りもしっかりと買いましたよ。


ちなみに今年のおみくじの結果は「吉」。

吉でした

このおみくじの序列って「大吉」「中吉」「小吉」はまだ分かるんですけど、「吉」「末吉」あたりはどのへんなんだかよく分かりませんよね。引いた後でこれらの結果が出ると、毎回調べているような気がします。なんか神社によっても違うようで、「大吉の次が吉」だったり「小吉の次が吉」だったりするようです。「末吉」が吉の中で一番最後にくるのは変わらないのかな。

おみくじの結果はあまりパッとはしませんでしたが、参拝してきたことでなんとなく気持ちが晴れやかになりました。何があるっていうわけでもないですけど、やっぱり初詣は行っておいたほうがいいですね。


さぁこれで、今年はどんな年になりますやら。でもほんと健康な状態でいられればいいな~と思います。

いいなと思ったら応援しよう!