![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68462413/rectangle_large_type_2_80dedadf57e2c5df2359f763c26c6c12.png?width=1200)
帰省、そして駅弁
一足早く…でもないのかな?帰省中です。
新幹線の中でこれを書いています(なるべく迷惑にならないようにキータッチ音抑えながら…)。
東京駅は人でごった返していました。
もちろんコロナ前と比べると、だいぶ少ないんだとは思いますけどね。外国人旅行者がいないだけでも、その混み具合は全然違うように思います。
それでも去年に比べたらやはり多くなっていますね。日々の感染者数が減ってきていたのがその要因でしょう。
といっても…またオミクロン株とかいうのが広まってきてますからね。普段からの生活習慣としてマスクや消毒は忘れないでおきたいところです。
さて、新幹線に乗ることの醍醐味といえば…そう、駅弁ですね。もちろん僕も買いましたよ。
今回買ったお弁当はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1640407756579-2NzdQ4EQnA.jpg?width=1200)
その名も「銀だら幕の内弁当」です。
魚系の幕の内弁当を選んでみました。やっぱ幕の内は王道ですね。そして、タラの美味いこと。
それなりにお高め(1,380円)でしたが、まぁ…駅弁食べる機会なんてそうないですしね。たまには良いでしょう。
ちなみにお茶はペットボトルのほうじ茶。
本当はですね…「あのお茶」ほしいんですよ。むか~しよく駅弁とともに売られていた、あのお茶です。
調べてみると、「ポリ茶瓶」という名前だそうで。
これ、良かったですよねぇ。いかにも電車旅行のときのお茶っていう感じがして。特別感がありましたね。
確かに、いろいろな面でペットボトルの方が便利なのでしょう。でもこのお茶…残ってほしかったなぁ。
一応、手に入れる手段はあるにはあるみたいなので、いつかこのお茶を持って新幹線に乗りたいものです。
さて、電車の旅はまだ少しかかるようなので僕はちょっと寝ます。
年末年始中はこんな感じに日記のような記事が多くなると思います。まさにブログ。
これはこれで、楽しみながら書いていきたいと思います。
僕のように帰省される方はどうかお気をつけて。
それでは。