マガジンのカバー画像

ゲーム(デジタル)の話

257
PS4やSteamなどデジタルゲーム関連の話をこちらにまとめておきます。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

吉田直樹さんの「情熱大陸」を見た感想

今週日曜夜にあった放送から数えて約5日。リアルタイムで見れていなかった人もTVerなどを利用して見たのではないかと思われます。 何の話かというと、吉田直樹さんの出演された「情熱大陸」です。 以前に記事にした通り、僕はけっこう楽しみにしていたのでリアルタイムで見たのですが、この番組にはいろいろと思うところがありました。 今回はこちらの感想について話していこうと思います。あくまで個人の感想だということはご理解いただければと思います。 ちょっと内容が薄かったまず全体を通して

夏にプレイしたい! 名作「MOTHER」の魅力

「MOTHERは夏にやってこそ!」 僕はこういう想いを持っています。 「MOTHER」というのは、かつて任天堂から発売されたファミコン用ソフトのこと。この発売日が1989年のちょうど今日、7月27日なのです。 今ではニンテンドーSwitchのオンラインサービスに加入していればいつでも遊べるようになっているので、まだ遊んだことの無い人、昔遊んで少しでも思い入れのある人には、ぜひこの夏に遊んでほしい1本です。 「夏にやってこそ!」とは言いましたが、このゲームは特に夏を舞台

キャスト発表で盛り上がりを見せる、「キャプテン翼 ジュニアユース編」

TVアニメ版「キャプテン翼」で全国中学生大会後のエピソードにあたる「キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編」の放送が決まったと発表されたのは、今年の春でした。 その「ジュニアユース編」で各キャラクターを演じる声優とキービジュアルが発表されたとして話題になっています。 10月から放送予定のこの「ジュニアユース編」は、中学生大会において活躍した選手による選抜メンバーでヨーロッパ遠征し、同世代の世界の強豪相手に戦っていくというストーリーです。 それまでは主人公である翼のライ

“夏”を感じられるノベルゲームを紹介

僕は普段からフリーのノベルゲームをはじめ、「サウンドノベル」系のゲームを遊ぶ機会が多くなっています。 それは、ゲームの配信をするにあたってそういったゲームが自分に合っているからという理由からだったのですが、気付けば結構な数の「サウンドノベル」に触れることにも繋がりました。 そうした理由から、これまでにもいくつかノベルゲームを紹介していたのですが、今ちょうど季節は夏まっさかり。 ということで今回は、「夏にプレイするのにちょうど良いノベルゲーム」を紹介しようと思います。

「情熱大陸」に吉田直樹さん出演 「FF16」開発の裏側も見れる…?

今週……いや、正確には来週というべきでしょうか。ともかく、次回放送(7月23日)の「情熱大陸」にスクウェア・エニックスの吉田直樹さんが出演するということで話題になっていました。 「情熱大陸」は毎週日曜夜にTBS系で放送されている番組で、内容としてはさまざまな分野の第一線で活躍する人、芸能人・スポーツ選手や映画監督などといった人に密着し、普段表には見せていないその人の“普通の一日”を見せるようなドキュメンタリーです。 これまでにも、ジブリの鈴木プロデューサーやeスポーツなど

40周年記念の「ファミコンの日」 予定されている企画も盛りだくさん

今日はもう「これについて書かないわけにはいかない!」というくらい、いろいろなメディアでも取り上げられている「ファミコンの日」について書きたいと思います。 毎年この時期にはSNSでもトレンドワードに上がってくる「ファミコン」関連の話なのですが、中でも今年は盛り上がりが違います。なぜなら今年の「ファミコンの日」は“40周年”ということで、販売元の任天堂をはじめ他のメディアでも「ファミコン」に関係するさまざまな企画が予定されているからです。 任天堂のファミコン40周年特設サイト

インディーゲームの祭典 2023年度「BitSummit」開催

毎年京都で行われている国内最大級のインディーゲームの祭典「BitSummit(ビットサミット)」が今年もいよいよ開催されます。 「インディーゲームといえば海外製」、というのが今までのゲーム界の定番のようになっていましたが、最近では日本のメーカー・団体によって作られたインディーゲームも多く世に出てきており、ゲーム配信プラットフォームのSteamでも日本製インディーゲームのタイトルをよく見かけるようになりました。 「インディーゲームは大手のコンシューマゲームに比べて程度が低い

名作「クロックタワー」が移植決定 実況動画で広まった人気はさらに大きくなる?

かつてスーパーファミコンで人気を博したホラーゲーム……というより、平成後期になってからゲームの実況動画などが流行り出してからより知られるようになったゲームに「クロックタワー」というものがあります。 こちらが令和になってニンテンドーSwitch、PS5、PCへ移植されるということが発表され、ニュースになっていました。 この「クロックタワー」というゲームは、14歳の少女がいろいろと襲い来るもの(主にシザーマンというハサミ男)から逃げたり隠れたりしながら、最終的に屋敷から無事に

「東京ゲームショウ 2023」公式サイトオープン 細かい規定も要チェック

コロナ禍になってからオンラインでの開催が続いていた「東京ゲームショウ」。昨年(2022年)はやっと一般公開も解禁になったものの、「小学生以下の入場は不可」「コスプレエリア・更衣室などは無し」など、コロナ禍以前に開催されていたときほどのものにはなっていませんでした。 そして今年の「東京ゲームショウ 2023」の来場者向け公式サイトがついにオープン。今回は「小学生以下の参加も解禁」「コスプレエリアも復活」ということになっておりますので、「東京ゲームショウ」に興味のある方は公式サ