INFINIASでBit解禁・初期収録楽曲で過去でEPOLIS段位っぽい段位コースを考えてみる~SP編~

2023年になってようやくINFINITASのマンスリー解禁楽曲が全曲解禁され、以降は常設のBIT解禁楽曲が2曲増える更新に切り替わりました。そして3/13にINFINITAS段位認定が更新される大型アップデートを行う告知がありました!
今回はパック収録楽曲を除く現状のINFINITASで現行EPOLISに近い段位認定が作成できるのか考察してみました。
現行EPOLISの収録に近い段位予想としているのは、実際の更新ではおそらく現行EPOLISのような段位ではなくBISTROVER~RESIDENTまでの段位を似せた構成になるかと予測しているためです。また、EPOLIS段位は九段以降の収録曲にRESIDENTまでの段位と変更されている特徴が1点あります。
あくまで考察のため、バランスが悪かったりうーん…となる選曲もあるかと思いますが、基本的にEPOLIS段位を基準に似たような構成を作れるかを考察します。自分の実力では☆9以下が採用される六段以下の考察は上から目線過ぎるので☆10以上の七段以降の予想となります。またLEGENDARIA譜面もプレイできる環境となったため、裏皆伝についても考察しています。
各段位ごとに採用理由と他の候補についての記載をしているためかなりの長文になります。段位構成だけ見たい方は目次を活用してください。


段位考察で活用したサイト紹介

採用を考える際、参考にしたサイトを紹介します。
SP
SPwiki:beatmania IIDX SP攻略 @ wiki - atwiki(アットウィキ)
SP☆11難易度表保管所(仮):beatmania IIDX SP☆11 難易度表保管所(仮) - atwiki(アットウィキ)
Clear Power Indicator(CPI):CPI : Clear Power Indicator (makecir.com)

昨今(HEROIC VERSE~EPOLIS)の段位収録傾向

過去5作の段位収録傾向に以下3点の傾向があることを確認したため、この3点を基準に考察していきます。

  1. 八段以降の段位はボス曲と次の段位の1曲目が同等クラス付近の難易度になる譜面が採用されている。(EPOLIS段位でSP側は統一)

  2. 八段からAnother譜面に統一されている。(HYPER譜面が今後も全く採用されないわけではなさそうだけど)

  3. 段位認定の難易度改定が現在進行形で行われているため、一部の特例を除き、定番・常連と言われていた楽曲が次作の段位更新で変更される可能性が高くなった。

SP段位

☆11以上の楽曲では非公式難易度表表記の難易度、☆12以上の楽曲ではEASY、NORMAL、HARDゲージそれぞれのCPI適正値を記載します。

七段

1st:☆10 D.A.N.C.E.!(A)
2nd:☆10 Concertino in Blue(H)
3rd:☆10 Golden Palms(A)
final:☆10 THE SAFARI(H)

EPOLIS段位再現性
THE SAFARI(H)以外は楽曲パック収録または未収録。歴代七段課題曲は十分にありますが唯一Rowdy(A)枠のCNと3曲目の仕事が出来る曲を見つけられるかが問題です。前作以前のFlash Back 90’s(A)は使用可能です。

各曲採用理由
1曲目はHEARTACHE(A)と同じような難易度の皿曲がなさそうに感じたので皿があるタイプ・ハネリズムでD.A.N.C.E.!(A)がいけるかな?と思って起用しました。ただ、皿要素としては簡単すぎるかも…?過去に首切り枠でWatch Out Pt.2(H)が採用されたことがあるので滅茶苦茶難しい七段を求めるならそっちもありかもしれません。
2曲目はruin of opals(H)と同様ソフラン・階段枠としてConcertino in Blueを起用しました。過去に七段に収録された実績もあり。唯一、高速BPM合わせにしないといけない点が問題かもしれません。
3曲目は今作のRowdy(A)に似たような選曲をしたいという点で皿複合・CN複合のGolden Palms(A)を採用しました。ただ、Rowdy(A)が八段1曲目にしたい難易度であり、個人的にGolden Palms(A)も八段1曲目にしたかった譜面でもあるため、かなり厳しい選曲であることは間違いないです。従来の難易度に戻すならFlash Back 90’s(A)が良いと思います。
ボスはもちろんTHE SAFARI(H)。他の曲にしたいのであれば☆10にこだわらず☆11地力E帯を採用した方がいいレベルになるかもしれません。それだけサファリの段位抜け難易度は高いと感じています。


八段

1st:☆10 Arcana(A)
2nd:☆10 KAMIKAZE(A)
3rd:☆11 Little Little Princess(A) (ノマゲ地力D,ハード地力D)
final:☆11 夕焼け ~Fading Day~(A) (ノマゲ地力C,ハード地力C)

EPOLIS段位再現性
全曲パック収録か未収録のため再現不可能です。ただEPOLIS八段は再現できませんがCastHour八段ボスのAmazing Mirage(A)が採用可能、道中は歴代八段課題曲混合の収録が可能です。

各曲採用理由
1曲目はCN枠でGolden Palms(A)を使用したかったのですが、七段3曲目に起用したため別の曲を探すことに。他にCNを採用してる譜面で良い感じの譜面はないかと探してArcana(A)を起用してみました。今作1曲目のGET UP AGAIN(A)とは違うタイプのCNがある地力寄りの譜面ですがHCNのため回復が多くなりやすい点が気になるかも。
2曲目にKAMIKAZE(A)を起用しました。皿を入れるのであれば灼熱(H)続投になりますが、CastHour以降連皿曲の採用がなくなっている傾向があり、EPOLISでもその傾向と同様にDENIM(A)を採用しているため皿複合・同時押し・縦連という点で起用しています。ただ、どの傾向もDENIM以上に厳しいかもしれません…
3曲目は前作からMiracle 5ympho X(A)を採用していますがパック収録楽曲のため採用出来ず。代替するのであればほぼ☆11の譜面であるため☆11D〜C帯と感じています。前任のCastHourで忍恋花(A)が採用されていたこともあり、下手に☆10から選ぶよりEPOLIS八段や直近の八段に難易度が近づくと思います。今回はメインBPM212、難易度は少し高いかもしれませんが階段・同時押しが問われるLittle Little Princess(A)を起用してみました。
ボスはFerbidex(A)とは傾向が違うけど高速BPM帯の乱打地力譜面として夕焼け ~Fading Day〜(A)を起用しました。癖は少な目ですが中盤の3連階段、皿複合あたりは良さげな難易度な気がします。問題は前半回復が多いことかもしれません。
ただ、八段ボスをS!ck(A)に戻して欲しい声があるように個人的にも地力C上位〜地力Bの譜面を採用してもいいような気がします。そのためにはSP九段1曲目の選曲基準が地力B帯に引き上げられることが条件になりそうです。


九段

1st:☆11 THE DETONATOR(A) (ノマゲ地力C,ハード地力C)
2nd:☆11 chaos eater -IIDX edition-(A) (ノマゲ地力A,ハード地力B)
3rd:☆11 蛇神(A) (ノマゲ個人差A,ハード個人差A)
final:☆12 EVANESCENT(A) (E:1404.61 N1490.06 H:1538.49)

EPOLIS段位再現性
chaos eater -IIDX edition-(A)以外の九段収録曲がパック収録楽曲か未収録のため再現は少し厳しいです。ただ、道中は歴代課題曲混合で収録可能で以前のボスのmoon child(A)と少年(A)は採用可能です。

各曲採用理由
1曲目足切り枠はTHE DETONATOR(A)を起用してみました。City Never Sleeps (IIDX EDITION)(A)とは違うタイプの地力C譜面でトリル・皿複合・縦連・32分と結構個人差要素も多いですが、BPを減らしにくいタイプなので面白そうかなと思います。
2曲目はchaos eater -IIDX edition-(A)を使用できるためそのまま起用しました。ただ、個人的には3曲目でも十分仕事するのでは?と思うので2曲目に少し易しめのB〜A帯を採用して、3曲目に順番を入れ替えても問題ないようにも感じています。
3曲目のIn The Blackest Den(A)に関しては全く似たような構成(後半連皿)の譜面を採用するのは厳しそう。なので1,2曲目に足りていない要素を追加したいと考え、CN、二重トリル、階段要素の多い蛇神(A)を起用しました。
ボスは譜面傾向・CPI値が禊(A)(E:1371.06 N:1473.19 H:1542.25)に近く、地力D~Cの譜面から選択した結果、候補がEVANESCENT(A)と海神(A)2譜面に行きつきました。後者は連皿が非常に多く2P側が厳しく感じたため却下し、EVANESCENT(A)を起用しています。
しかし、CPI適正値がハードでは禊より僅かに易しめですがイージー・ノマゲではEVANESCENT(A)の方が僅かに難しいという状況、譜面傾向が1845ノーツがずっと休みなく降ってくる・低速も何気に難しい・CNも普通に難しいと禊より下の地力D評価だけど実はクリアデータ状況から見ると地力C相当で禊より段位ゲージではヤバイんじゃないの…?とも思ったので、もしかすると禊よりキツイと感じる人もいる譜面かもしれません。


十段

1st:☆12 海神(A) (E:1389.40 N:1477.06 H:1532.12)
2nd:☆12 Red. by Full Metal Jacket(A) (E:1389.43 N:1508.38 H:1614.90)
3rd:☆12 Colorful Cookie(A) (E:1469.48 N:1528.84 H:1573.92)
final:☆12 fallen leaves -IIDX Edition- (E:1531.33 N:1586.84 H:1612.14)

EPOLIS段位再現性
EPOLIS十段の再現は楽曲パック収録曲または未収録のため再現不可能です。INFINITASでは初期収録・bit解禁出来る楽曲で似たような難易度を作る以外方法がありません。

各曲採用理由
1曲目は足切りとして地力C帯の難易度かつ2~4曲目で補填出来ないCN複合、Nightmare before oversleep(A)(E:1420.74 N:1493.72 H:1530.92)の階段要素を補うにはどうすればいいかを考えた結果、九段で採用を見送った海神(A)ならCN、階段、連皿複合要素があるので一番適任じゃないの?と思ったため起用しました。
九段で言っている通り2P側が難しくなりますが、逆に1P側には厳しいColorful Cookie(A)を3曲目に採用したためサイド有利の偏向は少し相殺されるかなと思います。しかしCPI適正値が全てEVANESCENT(A)より若干低い点が気になってます。
2曲目はLevel2(A)(E:1409.51 N:1541.42 H:1605.13)の代替可能な連皿譜面があるかがキーになりそうです。ハード適正CPI値で比較するとRed. by Full Metal Jacket(A)がほぼLevel2(A)と同様の数値を記録しており、起用の可能性がありそうなので起用してみました。
非公式難易度表だとLevel2はハード個人差B+,ノマゲ個人差CでRed. by Full Metal Jacket(A)がハード個人差A,ノマゲ個人差Bとなっているため強化になる可能性がありますが、CPI難易度表だとほぼ同じどころかイージーノマゲはLevel2の方が適正CPI値が高いという逆転が発生しているため、赤鮭が非公式難易度表だと過大評価されている可能性があるかも?
3曲目は地力B帯物量枠。今作のentelecheia(A)(E:1460.07 N:1519.44 H:1547.84)と前作のGENE(A)(E:1468.46 N:1520.37 H:1550.50)はパック収録楽曲で採用不可のため、歴代3曲目であるColorful Cookie(A)を採用しました。
ボスのBEAT PRISONER(A)(E:1533.73 N:1589.10 H:1616.54)はCN・連皿・物量と個人差を含む総合力が求められる地力A難易度であり、完璧な代替楽曲は初期収録・bit解禁楽曲内では皆無です。
今回はCPI適正値がほぼ等しく、後半の物量難易度、CN難易度が高いfallen leaves -IIDX edition-(A)を採用しました。ただ、もしかするとBEAT PRISONER(A)よりも後半の物量耐久が長い、CN複合の難易度が全く違うタイプの傾向であることでBEAT PRISONER(A)よりも難しくなる可能性があるかもしれません。


中伝

1st:☆12 Despair of ELFERIA(A) (E:1569.15 N:1616.75 H:1633.74)
2nd:☆12 PARADISE LOST(A) (E:1609.59 N:1663.48 H:1678.98)
3rd:☆12 MENDES(A) (E:1559.06 N:1613.75 H:1649.96)
final:☆12 Almagest(A) (E:1583.93 N:1655.89 H:1706.60)

EPOLIS段位再現性
perditus†paradisus(A)以外はパック収録楽曲もしくは未収録譜面です。歴代採用があった曲だとCastHourまでボスだったSigmund(A)、3曲目のBad Maniacs(A)。INFINITAS中伝ボスのAlmagest(A)が採用可能です。

各曲採用理由
1曲目はEPOLIS中伝ではノマゲ地力A、ハード地力A+のALTERNATOR(A)(E:1563.03 N:1621.78 H:1645.96)が採用されたため、ノマゲ地力A帯から選曲する方針が取れるようになりました。流石に同傾向のHCN・HBSS複合系の譜面は収録されていないため、別候補で補填する必要がありそうですが。
今回は体力を消耗させる意図も含めDespair of ELFERIA(A)を採用してみました。CPI適正値で見てもALTERNATOR(A)より若干低めの数値なためデータ的には丁度いいレベルになりそうです。
2曲目は今までの中伝と違い、鍵盤地力かつ癖配置があるvoltississimo(A)(E:1644.95 N:1697.49 H:1711.08)が採用されました。EPOLIS中伝に寄せるためにはvoltississimo(A)に近い譜面を採用したいところです。しかし、当曲の非公式難易度表ではノマゲ地力A、ハード地力A+ですが、CPI値では全て地力A+と思えるCPI値の高さ(ノマゲはAlmagest(A)より上、ハードはSmashing Wedge(A)並)を誇っています。前作ではノマゲ地力A、ハード地力A+のLOCUS OF THE TRAVEL(A)が採用されていることも考えると、この枠はA+帯かつ癖を含む物量枠が採用される傾向があると考察しました。
今回はCN、皿複合、配置難、BPM200のPARADISE LOST(A)を起用してみました。ノマゲ地力A+、ハード地力A+ですがイージー・ノマゲ・ハードCPI適正値全てvoltississimo(A)より低いため数値で見る難易度としては採用しても問題なさそうです。
3曲目は天空の夜明け(A)(E:1569.74 N:1619.44 H:1647.82)と代替出来る物量譜面があるかが問題になります。そのため、現行に寄せるのであればボス経験があり、3曲目経験もあるMENDES(A)が最も近いと判断しました。非公式難易度表ではハード評価だと天空の夜明け(A)の1つ下の扱いですがCPI適正値だと天空の夜明け(A)より僅かに数値が低い程度の評価のため、クリアデータ状況としては同等の難易度評価の扱いで見ていいかと思います。
ボスは現行中伝通りperditus†paradisus(A) (E:1713.93 N:1754.53 H:1759.92)が採用可能です。しかし、今回は皆伝採用楽曲の都合上、Almagest(A)の続投起用としてみました。Almagest(A)はデータ的にはp†pより低い数値になりますが、段位だとノート数の少なさ=回復の少なさ、前半から難所がある、中盤の休憩が終わってから休みがない、発狂自体の難易度が高いと段位ゲージではp†p以上の難易度になり得る可能性はあるかもしれません。


皆伝

1st:☆12 perditus†paradisus(A) (E:1713.93 N:1754.53 H:1759.92)
2nd:☆12 灼熱Beach Side Bunny(A) (E:1713.98 N:1836.76 H:1920.95)
3rd:☆12 卑弥呼(A) (E:1766.73 N:1875.94 H:1935.50)
final:☆12 冥(A) (E:1582.79 N:1658.15 H:1972.73)

EPOLIS段位再現性
1曲目以外再現可能です。EMERALDAS(A)が今後初期収録もしくはbit解禁収録されるのであれば再現可能になります。

各曲採用理由
1曲目はEMERALDAS(E:1694.77 N:1768.71 H:1812.47)に近い譜面を採用するのであれば地力S上位以上の譜面が必要になります。しかし、bit解禁・初期収録楽曲で起用できるハード難易度S以上の譜面はAlmagest(A)(E:1583.93 N:1655.89 H:1706.60)共鳴遊戯の華(A)(E:1633.97 N:1687.06 H:1709.68)嘆きの樹(A)(E:1654.32 N:1706.65 H:1722.00)Dans la nuit de l'éternité(A)(E:1647.71 N:1738.18 H:1763.80)Thor's Hammer(A)(E:1623.08 N:1719.74 H:1826.50)perditus†paradisus(A) (E:1713.93 N:1754.53 H:1759.92)の6曲しかありません。この中でCPI値が一番EMERALDAS(A)に近いのはperditus†paradisus(A)のため、今回中伝ボスではなくperditus†paradisus(A)を皆伝1曲目に起用しました。EMERALDAS(A)が初期収録楽曲かbit解禁楽曲に追加されるのであればperditus†paradisus(A)を中伝ボス採用に戻すことが出来ると思います。
残り3曲はINFINITASでも使用できるため特に触れません。代替可能な譜面の収録も現在選曲可能な範囲内では存在しません。

裏皆伝(※極段位認定が実装出来た場合)

1st:KAISER PHOENIX(L) (E:1750.15 N:1801.25 H:1814.03)
2nd:疾風迅雷(L) (E:1829.51 N:1896.61 H:1904.59)
3rd:KAMAITACHI(L) (E:1803.24 N:1860.37 H:1876.44)
final:GuNGNiR(L) (E:1878.49 N:1961.44 H:1988.62)

EPOLIS段位再現性
EPOLIS裏皆伝は全譜面INFINITAS未解禁のため再現不可能です。よって似たような譜面、収録経験のある譜面から選曲することになりますが、今回は2曲目の傾向のみ再現不可能だったためACの裏皆伝とは全く違う構成となっています。

各曲採用理由
1曲目はPhoenix(L)と同じく物量系のKAISER PHOENIX(A)を採用。ただ、KAISER PHOENIXの方が後半物量の難易度は高いかもしれません。
2曲目は疾風迅雷(L)を採用。本来はSAMURAI-SCRAMBLE(L)が入る枠ですがSAMURAI-SCRAMBLEは楽曲パック収録のため採用出来ず、代わりの連皿譜面は現在灼熱Beach Side Bunny(A)以外、初期収録・bit解禁楽曲内には存在していません。そのため今回はRESIDENT裏皆伝3曲目のあった疾風迅雷(L)を採用しています。一応連皿はありますがどちらかというとジャリ系の譜面なので3曲目の代用になってます。
3曲目は疾風迅雷(L)somnidiscotheque(A)のようなジャリ系の譜面が採用されますが、今回は2曲目に疾風迅雷(L)を採用しているためKAMAITACHI(L)を起用しました。CSGOLD皆伝ボスではありますが、The Limbo(L)より全CPI適正値が低いため3曲目の起用はありと考えています。
ボスはRESIDENT裏皆伝ボスのGuNGNiR(L)を起用しました。現在bit解禁出来る楽曲の中の譜面内では最強であるため自動的にボス起用となりました。
裏皆伝収録曲は全体的に前半回復後半発狂系が多いためおそらく耐えられる人も多いかなと思います。ただ、1.5倍ダメージでプレイする場合はACの歴代裏皆伝よりも怖い曲ばかりかも…?


いいなと思ったら応援しよう!