見出し画像

ゆる〜い脱力婚活でもいいの?

婚活塾、婚活スクール、結婚相談所もなんか基本が
「モテる」「スピード」「スパルタ」「勝つ婚活」「リベンジ」など、結構強気なワードが目立つことが多いです。

「婚活で150人、300人に会いました!」という婚活女性の行動力に尊敬するとともに、「私には多分できない…」と思う方もいるはず

パーティなら一気に10人カウントできるかもしれませんが、デートやお見合いですよ?

私もパーティを入れれば10人以上会ったかも知れませんが、アプリやパーティ後に連絡先を交換した人と会ったのは6人くらいです。
(それでも頑張ったつもり…)
その6人の中でも、相性婚のノウハウを知っていれば、結婚したかも知れない男性は一人います。

婚活ノウハウが無いせいで、本当に結婚したいと思う女性はとにかく行動して結婚を掴み取っています。

でも、そこまで婚活に労力使う気にはなれない、もっと何とか効率よくいかないのか?と思う人はこの先を読んでください。

好きな人はそれがいいんだと思いますが、私のような地味めで本音はのんびりしたいタイプの女性にとっては重く感じます。

理系的で理屈っぽいところが出てくると、「これはいい」「これは悪い」と判断したり、計画的に考える思考になりますが、私は結婚に勝ち負けがあるわけではなく、自分の満足できる生活と世界観が相手との関係で作れれば満足します。

性格的なところを考えると、人が結婚できない主な理由は

  • リスクを考えて慎重になりすぎる

  • 相手に理想を求めすぎる

  • 決断できない、選べない

  • 選ばれ方がわからない

  • 結婚する気がない人に捕まる

大体この5つです。

結婚する気がない人と関係を続けるとか、泥沼ですよね。
9年付き合って、結婚の話も持ちかけてたけど結婚できず、別れて別の人と1年で結婚したという話はザラです。女性が特にそういう状況に陥りやすい。

この5大要素が解決できれば、脱力で婚活しても大丈夫です。

この5つの考え方を無理に変えようとするのではなく、1つ次元を上げて考えられるようになるだけで、スルッと悩みから抜けられます。


5〜10人に会えば、結婚はほぼ決まる


余計な回り道をしなければ、最高で10人に会うだけでも結婚間近までは進みます。
もちろんそのままプロポーズされて、プロポーズして結婚もあります。

ただし、現実的なことを言えば、結婚前の最後のすり合わせで「相手の隠し事が発覚した」「相手の両親や親戚などの性格が問題になりそうだった」というような、「嘘でしょ?」事件がたまに起こることがあります。

こういうのはマッチングアプリでも、相談所でも起こりうる話です。
相談所で結婚の意思が固まったら退会できるようなところだと、成婚退会したのに「結婚できない」という事態も。

こういうことが起こらないように、結婚前の段階の会話が重要になるので、しっかり自分のことも、相手のことも聞くようにしてください。
もちろん、婚活塾はこういうことを避けるために、ちゃんとアドバイスします。

結婚相談所の大手のマニュアルや研修でも、
「何度も会っていれば成婚できる」という謎の見解
を出しているので、大手相談所だから結婚できるなんて思わない方がいいですよ。

見た目や性格のせいで結婚できないというより、慎重さがあり、結婚に繋げる会話ができない人が多いので、むやみに自分のせいにして、自信を失わないためにも、しっかりノウハウがあり、サポート力のあるところを選んでください。


心や潜在意識から結婚を引き寄せる


誰でも日々いろんなことを考え、感じ、その記憶は知らない間に蓄積しています。

心の中のモヤモヤした感情もうまくいかない出来事も、自分が引き起こしているという見方もできるんです。

男性なら「思考は現実化する」というビジネス書系の本も知っているかもしれません。女性なら心理学などで見ることもあるかもしれません。

私たちは結構矛盾したことを心の中に持っていて、純粋に思っていることはあっさりうまく行っても、いろんな感情が混ざっていると行動してもなかなかうまくいかなかったりします。

行動量が多いと最終的にうまくいく人が多い理由は、行動していくことで思いの純度が高まっているからなんですね。

結婚したいと思っている人も
「結婚はリスクがあるし、相手が悪い人だったらどうしよう」
「生活が今の状態から変わるのが怖い」
「人と会うのが好きじゃないから、デート行きたくないな」
など、いろんな反対の気持ちを持っているわけです。

この感情を明確にして、手放していくだけでも、婚活がスムーズにいく可能性は高まります。

そして、変な人、嫌な人にも会いにくくなります。

私は自分の理想の相手を書き出しつつ、その理想のデメリットも認識しながらリストを作りました。

結果的に、絶対日常生活で出会わないし、出会えない人とSNSを通して出会い、2週間で結婚してほしいとまで言われました。実際に結婚しました。

でも、こういう出会い方って、相手のバックグラウンドをなかなか知れないこともあるし、不安も多いです。
私は彼の仕事も大まかな持っている資格も知っていますが、いまだに学歴を知りません…。

マッチングアプリも自分で相手のことを確認していく必要があります。
その点、結婚相談所で身元がはっきりわかっているという保証って、すごく安心できると思うんですよ。

どんな出会い方がいいとか、悪いとかではなく、「結婚相談所を使うのが最終手段だ!」と思う必要もなく、安心してラクに結婚して、楽しい時間をお相手とより長く一緒に過ごせるほうが絶対良いと私は思っています。

私が彼と出会った時は、彼の方がちょっと年上なのがネックだったんですが、相手の年齢が気に入らないとかそういうことではなく
「結婚後の一緒に過ごす生活が短くなっちゃう!」とかそんな心配していました。

年齢の問題で、子供がほしい、欲しくないなどで悩む方もいますが、何歳まで生きるかわからないけれども、一緒にいる時間が少なくなるのは悲しいじゃないですか。

だから、とっとと結婚して、新しい生活始めてもらうのが良いと思うんです。


私の婚活塾では、IBJの結婚相談所も利用できて、
基本的にマッチングアプリと結婚相談所で半年での結婚を目指します。
あっさり結婚してもらって、その後の結婚生活を充実させてもらいたいです。


いいなと思ったら応援しよう!

陽菜子|安心・納得の相性アプローチ婚活
サポートよろしくお願いします!更新の励みになります!