EM竜剣士の展開√備忘録
個人的な備忘録として保存します。
竜剣士使いがもっと増えてほしいので、各カードの採用意図とかも一応書いておきます。MDではクソ高いらしいですけど……
私もまだまだPデッキは素人なため、本職の方から見たらツッコミどころばかりだと思います。間違い、より優れたルートがあればご指摘いただけると嬉しいです。
あくまで備忘録なので時間があるときに書いてます。
なので書かれていないルートはそのうち書き足します。
あとちょくちょく構築変わるので、展開ルートも併せて書き直しています。
リスト(OCG2023.7)
メインデッキ
EX/サイド
展開ルート
共通盤面について
基本的な展開においては、
召喚権未使用
EXゾーン:軌跡の魔術師
Fゾーン:天空の虹彩
Pスケール:モンキーボード+上スケール
(手札:オッレボ)
墓地:イグニスターP
EX表:マジェP+P召喚可能なLv4のPモンスター+竜剣士Pモンスター
を経由するため、これを共通盤面と呼称します。
共通盤面を作れる手札であれば、その後の流れもほぼ共通。そこを意識すると展開ルートが覚えやすいです。
例外的なルートも当然いくつか存在するため、そっちは根性で。
以下、特定の2枚の組み合わせからの初動ですが、追加で手札コストが1枚必要です。ご了承ください。
共通盤面後の展開
この展開では、デッキにダイナPがあるかどうかで若干手順が違います。そこだけ意識しましょう。
1,共通盤面
2,EXにいるLv4のPとマジェPの2体をP召喚
※デッキにダイナPが居ない場合はダイナP+マジェPを出す
3,猿efでオッドロンをサーチ
4,Lv4×2でマジェスタ―PをX召喚、efエンドフェイズサーチ
5,マジェスタ―efでEXから竜剣士をss
6,マジェスタ―+軌跡でセレーネをL召喚、ef魔力カウンター+3
7,セレーネefで墓地のマジェPをss
8,竜剣士+マジェPでエレクトラムをL召喚、efアストログラフをEXに加える
9,エレクトラムef、猿でない方のスケール対象、アストログラフを手札
10,エレクトラムefで1ドロー
※ここではアストログラフの効果を使わない
11,オッレボをスケール、efイグニスターss
12,アストロefで自身をss、オッレボをサーチ
13,イグニスターef、ダイナPss
14,アストロ+ダイナPでダイナスターPをss
15,ダイナPef任意の竜剣士を手札に加える
16,イグニスター+セレーネでジーランティスをL召喚
17,ジーランティスef盤面リセット
18,オッレボefでイグニスターss
19,イグニスターefでダイナPss
※デッキにダイナPが無い場合はダイナスターefで墓地のダイナPを出す
20,ダイナP+ダイナスター+ジーランティスでキュリオスss
21,キュリオスefでシラユキを墓地、efデッキトップ3枚を墓地
22,エレクトラムefで天空の虹彩を破壊、アストログラフを回収
23,アストロefで自身をss、オッレボサーチ
24,イグニスター+キュリオス+エレクでウーサをL召喚
25,オッレボ2回でイグニスターとダイナスターをss
26,ダイナスターefで墓地の竜剣士をss
27,イグニスターefで任意の竜剣士をss
28,イグニスター+ダイナスターでタイギャラX召喚
29,余ったモンスターのうち2体でマスカレL召喚
30,オッドロンns、efで猿ss、2体でサベージss、efジーランティス装備
31,エンドフェイズ任意のPモンスターをサーチ
最終盤面
EXゾーン:3素材ウーサ
モンスターゾーン:タイギャラ+マスカレ+サベージ(ジーランティス装備)+アストロor竜剣士
手札:ダイナP以外の竜剣士+任意のPモンスター+1ドロー
墓地:シラユキ+10枚
試してませんが、キュリオスはエレクトラム+イグニスター+イグPでも出せます。ただウーサの妨害数が下がると思われます。
① マジェP+ダイナP
1,マジェPとダイナPをスケールに
2,マジェPefでイグPをサーチ、破壊効果は使わない
3,ダイナPefでマジェPをss、マジェPefで天空の虹彩をサーチし手札を捨てる
4,イグPをスケールに、虹彩を発動efイグP破壊しオッレボをサーチ
5,イグPefでデッキからダイナP以外の任意の竜剣士をチューナー扱いでss
6,イグP+マジェPでイグニスターPをS召喚
7,イグニスターefで任意の竜剣士効果モンスターをss
8,イグニスター+ssした竜剣士で軌跡の魔術師をL召喚
9,軌跡efでモンキーボードをサーチ、スケールに→共通盤面
② マジェP+イグP
1,マジェPとイグPをスケールに
2,マジェPefでダイナPをサーチ、破壊効果でイグPを破壊
3,イグPefでデッキからダイナP以外の任意の竜剣士をチューナー扱いでss
4,ダイナPefでマジェPをss、マジェPefで天空の虹彩をサーチし手札を捨てる
5,マジェP+ssした竜剣士でイグニスターPをS召喚
6,イグニスターefで任意の竜剣士効果モンスターをss
7,イグニスター+ssした竜剣士で軌跡の魔術師をL召喚
8,軌跡efで猿をサーチ、スケールに→共通盤面
③ マジェP+ラスP
1,ラスPとマジェPをスケールに
2,マジェPefイグPサーチ、破壊効果で自身を破壊
3,イグPをスケールに
4,ラスPefでイグPを破壊し同名サーチ
5,イグPefでマジェPをチューナー扱いでss
6,マジェPefで天空の虹彩をサーチし手札を捨てる
7,イグPns、イグP+マジェPでイグニスターPをS召喚
8,イグニスターefで任意の竜剣士をss
9,イグニスター+竜剣士で軌跡をL召喚
10,軌跡ef猿をサーチ、スケールに→共通盤面
※共通盤面だが召喚権使用済み、最後にサベージが立たない
④ マジェP+ドクロ
1,ドクロns、efでオッレボサーチ
2,オッレボefでラスPサーチ
3,マジェPとラスPをスケールに
4,マジェPefでダイナPをサーチ、破壊効果で自身を破壊
5,ダイナPをスケールに、efでラスPss
6,ドクロ+ラスPでイグニスターPをS召喚
8,イグニスターefでマジェPをss
9,マジェPefで天空の虹彩をサーチし手札を捨てる
10,イグニスター+竜剣士で軌跡をL召喚
11,軌跡efで猿をサーチ、スケールに→共通盤面
※共通盤面だが召喚権使用済み、最後にサベージが立たない
⑤ マジェP+ラクーン
このパターンは先に軌跡を出すルートになります。
1,ラクーンns、efでマジェPサーチ
2,マジェP2枚をスケールに
3,マジェPefでダイナPをサーチ、破壊効果で自身を破壊
4,ダイナPをスケールに、efでマジェPをss
5,マジェPefで天空の虹彩をサーチし手札を捨てる
6,2体で軌跡をL召喚
7,軌跡efで猿をサーチ、スケールに
8,マジェP2体をP召喚、2体でマジェスタ―PをX召喚
9,猿efでオッドロンをサーチ
10,虹彩発動、efでダイナPを破壊しオッレボをサーチ
11,マジェスタ―efエンドフェイズにサーチ
12,マジェスタ―efでEXのダイナPをss
13,オッレボをスケールに
14,マジェスタ―+軌跡でセレーネをL召喚、ef魔力カウンター+3
15,セレーネefで手札のオッドロンをss
16,オッドロンefで猿ss、2体でイグニスターPを召喚
17,イグニスターefでイグPをss
18,ダイナP+イグPでエレクトラムをL召喚
19,エレクトラムefでアストログラフをEXに加える
20,エレクトラムefでイグニスターを破壊しアストロを回収
21,オッレボefでイグニスターをss
22,c1エレクトラムc2アストロ、自身をssしオッレボをサーチ+1ドロー
23,イグニスターefでダイナPをss
24,ダイナP+アストログラフでダイナスターPをss
25,ダイナPefでイグPを回収
26,ダイナスターefで墓地のマジェPをss
27,セレーネ+マジェPでジーランティスをL召喚
28,ジーランティスef盤面リセット
29,イグニスターefでダイナPをss
30,ダイナP+ダイナスター+ジーランティスでキュリオスss
31,キュリオスefでシラユキを墓地、efデッキトップ3枚を墓地
32,イグPをスケールに
33,エレクトラムefでイグPを破壊しアストロを回収
34,c1イグPc2アストロ、自身をssしオッレボをサーチ、任意の竜剣士をチューナー扱いでss
35,オッレボefでダイナスターss
36,イグニスター+キュリオス+エレクトラムでウーサをL召喚
37,ダイナスターefで墓地のマジェPをss
38,マジェPと竜剣士でサベージをS召喚、efジーランティス装備
39,オッレボefでイグニスターss
40,イグニスターefで任意の竜剣士をss
41,イグニスター+ダイナスターでタイギャラX召喚
42,余ったモンスター2体でマスカレL召喚
43,エンドフェイズ任意のPモンスターをサーチ
最終盤面
EXゾーン:3素材ウーサ
モンスターゾーン:タイギャラ+サベージ(ジーランティス装備)+マスカレ
手札:任意のPモンスター+1ドロー
墓地:シラユキ+9枚
⑥ ラクーン+ダイナP
⑦ ラクーン+イグP
⑧ ラクーン+オッレボ
⑨ ドクロ+ダイナP
⑩ ドクロ+イグP
⑪ ドクロ+調弦
ふんわりカード解説
メイン
竜剣士マスターP
竜剣士の種類と枚数を確保するためと、オッレボのサーチ先がラスPだけだと困る場面が存在するため1枚のみ採用。
カッコいい。
超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン
このデッキの核となるカードの1枚。
初動でラスPサーチ係になるのはあくまでオマケ、本命は墓地のドラゴン族F/X/Sモンスターを蘇生する方。
イグニスターやダイナスターを使い回すことで、名称ターン1のない盤面増やしを最大限活用する。
竜剣士ラスターP
最序盤でイグニスターPを出すにあたって、チューナーであるコイツを使うか、イグニスP効果で出したチューナー扱いの竜剣士が必要。
制限解除して欲しいな~~~は共通認識のはず。
竜剣士イグニスP
P効果は使わない。天空の虹彩や紫毒やイグニスターPで破壊するとチューナーが出てくる。この効果はPスケールにある状態で破壊されても発動するのが素晴らしいですね。
後手のサイチェンで1枚減らすことがあるけれど正しいのかわからない。間違ってたら教えてください。
竜剣士ダイナマイトP
ルール上ダイナミストとして扱うため、チャージでサーチできる。
P効果の射出が重要。ヴァリアンツのF魔法と同じって言えば大体伝わってくれる。
これを素材にダイナスターPを出すとダイナスター効果で出すモンスターが簡単に調達できる。
竜剣士マジェスティP
ルール上マジェスペクターとして扱うため、ラクーンでサーチできる。
P効果の竜剣士サーチしてから破壊したりしなかったりする効果はどっちにすべきか考えよう。
①の耐性付与はたまーに使う。隠されし効果くらいのノリだけど。
②のP召喚時/竜剣士効果特殊時のF魔法サーチは持ってくるものに制限がない。そのせいかヴァリアンツで里サーチしてる人って印象のが強いかも?
真羅万象+百識公国採用してる人は虹彩じゃなくてそっちサーチしてるし実質ヴァリアンツ。
EMモンキーボード
有名な猿。
軌跡でサーチして貼った状態ではスケール1で使える。P召喚後はスケールは弱くなるが4以下のEMがサーチできる。デザイナーズコンボならコナミは天才。
EMドクロバット・ジョーカー
召喚権は食われるが優秀な初動札の1枚。
サーチの範囲がトチ狂っており、いつ引いても強いのでフル採用。
P効果は軌跡で無効化されないのでやらかさないように(1敗)
調弦の魔術師
P召喚できると1枚でイグニスターPになれる。スゴイ!
この効果で出した紫毒は破壊時効果しっかり使えるので忘れずに。
EXからPできない、2枚で初動になるのがドクロのみなので2枚採用。
逆に言えば本人の弱みが目立っても紫毒が強いので採用したい。
あと可愛い。
紫毒の魔術師
P効果と本体効果の噛み合いが化け物な最強カード。
ドクロで紫毒サーチして攻撃宣言するだけでなぜか妨害が踏める。
このデッキの貴重な下スケール枠でもあり、後手で強く、罠ビにも強く、初手でダブってもまあ良いので3枚採用。
マジェスペクター・ラクーン
レベルとスケールが微妙でP効果も持たないが、このデッキにおいてはマジェPをサーチできるというただ1点のみで3枚採用する価値のあるカード。
超重神童ワカ-U4
令和の猿。
今回の超重武者出張はワカウシ3+ビッグベンK1とコンパクトサイズ。
シンクロギミックではなく、1枚から召喚権を使わずLv4のPチューナー+縛りのないスケール1が確保できる出張として採用しました。
竜剣士には他のLv4のPモンスターが多いため、そちらに召喚権を切ってイグニスターPを出す方向性になります。
スケールセットした瞬間にGを投げられ、それに指名者で返すとワカウシP効果の発動条件が満たせなくなる。
超重僧兵ビッグベン-K
令和の猿の相方。
装留を採用してないのにベンケイを採用するのは貴重な下スケールだから。S素材になったワカウシがPスケールに入ればより美味しい。
アストログラフ・マジシャン
お馴染みの最強カード。今までに禁止になっていないのは奇跡なのでは?
本体①にある「このターンに破壊されたカード」とは、破壊された記憶?を参照しているため、破壊されたカードが墓地/EXから移動している場合、そのカードはサーチできないので注意されたし。(墓地から除外された場合はなぜかサーチできる)
EMオッドアイズ・シンクロン
猿で持ってきて、猿と合体してサベージになる。簡単。
奇跡ではなくセレーネ採用の場合は手札からssできる。
ドクロ初動では猿経由で純粋にスケールとして使用する場合もある。
妖精伝姫-シラユキ
竜剣士において貴重な盤面に依存しない妨害で一番強いのがシラユキだと考え、ウーサのリンク数を犠牲に墓地妨害を作る形にしました。
灰流うらら・増殖するG
今更言う事ないですよね。
墓穴の指名者
ワカウシ採用してるし、メインをこれ以上デブ活させるのも何だかなーというふんわり理由で抹殺はサイドです。
ダイナミスト・チャージ
ダイナPをサーチできる上、墓地にいかないのでワカウシの邪魔をしない。素晴らしいですね。でも2枚以上は要らないと思う。
あとエレクトラムで虹彩じゃなくてこっち割ると得した気がする。
天空の虹彩
マジェPでサーチできる。
人によってはこの枠をヴァリアンツの2種セットにしたり、里を追加で採用していると聞きますが、中学時代に友人の魔術師にボコられてから虹彩が一番えらいと信じてやまない人間なので虹彩です。
何より展開ルート、これ以外わからないですからね。
EX
I:Pマスカレーナ
リトルナイトになれる。
シンギュラリティ採用ならウーサに耐性付けた上で再利用とかできる。
S:Pリトルナイト
素で強いけど、マスカレーナから出すとめちゃ強い。
軌跡の魔術師
エレクトラムと違い、片方がP以外でもよい代わりに効果モンスター2体要求なので、通常マスPで出せない部分にだけ注意。
基本的に猿をサーチしてる。
ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム
アストログラフを持ってくる人。
コイツも何故か名称ターン1がないため、ジーランティスでリセットして再利用できる。
神聖魔皇后セレーネ
奇跡との二択。
オッドロンを効果で出せたり、奇跡と違い軌跡+マジェスタ―といった組み合わせで出せる点でこちらを採用。
ライトロード・ドミニオン キュリオス
シラユキ落とす人。
召喚条件がめんどくさい。
ダイナマイトP+ダイナスターP+ジーランティスが一番揃えやすい。
召命の神弓-アポロウーサ
純粋なモンスター妨害。
妨害数を表記する系で4素材ウーサを4妨害としてカウントするのは詐欺です。◯◯+4ウーサみたいな表記にしなよ。
アクセスコード・トーカー
強い。
世海龍ジーランティス
竜剣士においてはイグニスターとダイナスターを使い回す。
除去効果も強い。
昇竜剣士マジェスターP
序盤に出してP竜剣士特殊とエンドフェイズサーチする人。
何でもサーチできるから手札と相談して決めよう。
No.41 泥睡魔獣バグースカ
たいへんG受けの悪いデッキなので、困ったらこれでお茶を濁す。
最近は信頼度も段々下がっている気がするが、これ以外ないので仕方がない。
No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー
最後に余ったイグニスターとダイナスターで作れる一番強いランク8。
ライストサンボルといった厄介なサイド魔法を1回止められるのは非常に強力。攻撃誘導効果でウーサを守ったりと中々小回りがきく1枚。
爆竜剣士イグニスターP
このデッキの核となるEX枠カード。
①の除去効果にも名称ターン1がないため、しっかり使いまわせば相手の盤面をグチャグチャにできる。
2枚あれば2T以降便利だが、そんな枠はない。
ヴァレルロード・S・ドラゴン
基本的には最後にシンクロンと猿で作る。
先出ししてニビルケアとかは出来ないのであくまでただの妨害+1。
とはいえジーランティスを装備すると攻撃力もかなりのもの。
剛竜剣士ダイナスターP
イグニスターの2枚目みたいな効果だが、盤面の増やし方が違うためこちらも必須。
耐性付与が地味に刺さる場面もある。
不採用のカード
EMオッドアイズ・プリースト
下スケールな上にオッレボを回収できるおじさん。
1枚でいいので良い展開ルートが構築できたら採用したい。
オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン
+EMオッドアイズ・ディゾルヴァー
+オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン
プリーストと併せて上ブレ誘発ケア兄弟。
手札の要求値が高いので不採用。
超重武者バイ-Q
バロネスまで届く出張ではないのでそこまで枠を使う必要はないと判断。
イワトオシとカカシも同じ理由。
超重武者装留ガイア・ブースター
ルーラーとかオメガを採用するならアリ。
解放のアリアドネ
神宣引っ張ってくる人。
個人的にニビルドロバ多い環境のサイドは禁止令入れたいので入らない。
奇跡の魔導剣士
セレーネと違うのは要求素材がP効果か魔法使いか。
オッレボを回収できるという強みを持つ。また、スケールが揃っていれば手札か墓地から疑似P召喚ができるが、竜剣士は常に上下スケールを抱えられるテーマではなく、墓地も安定しない。
あとラクーン+マジェPが初動にならないので不採用。
ファイアウォール・ドラゴン・シンギュラリティ
エクストラリンクできるらしい。
墓地まで射程があるバウンスは強力だが、あくまで盤面上の妨害なので不採用。エクストラリンクも11期以降はあんまり…
深淵に潜む者
環境的に無くてもいいかなーと外してしまった。
墓地ソ強い環境なら採用したい。
ルートわからんけど展開通せそうなときに意識してること
マジェスタ―Pを出す
軌跡出してP召喚できればマジェスタ―Pが立つので、優先的に立てていく。
①はもちろん、マジェスタ―が立つなら大体の場面で②も使えるため、盤面を減らさずにオトクな動きができる。
また、X素材は墓地に送られるため、ダイナスターPで蘇生する竜剣士を確保するにはマジェスタ―の存在が肝要。
使い終わったら軌跡+マジェスタ―でセレーネが出る。
持ってくるカードのスケールを意識
Pデッキ使いなら全員意識してるはず。上スケールばかりダブったところでサーチ効果に誘発当てられて展開できません!ってならないようにしよう。