![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80690654/rectangle_large_type_2_493d0b2b9d22ba1b395b036f03307c09.png?width=1200)
Vカツもあと半月なので、思い出話と感謝。
こんにちは、槻守せれんです。
ということで、あっという間に6月も折り返し。
今回はVカツラストデイを目前に思い出語りをしようと思います。
Vカツを触ったきっかけ
Vカツとの出会いは、2018年の……具体的な日は忘れちゃったんだけどw(
たぶんネットのニュースで知ったと思います。
なんかオタク界隈でVtuberが〜って話題になり始めた頃に
簡単アバター作成、誰でもVtuberになれる!みたいな感じで
当時の私はまだVtuberには特に興味は持ってなかったものの
古のネットゲーマーとしては、自由にアニメ調のキャラメイクが出来て
しかも調整がめっちゃ細かいって所に凄く惹かれてダウンロードした記憶があります。
ちなみにVカツが初めてSteamでインストールしたアプリで、
腰の重い私を突き動かしたのはそれだけ魅力的だったんだよなぁって。
そんなこんなで2018年某日、槻守せれんの体が錬成されたのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1655221100709-BFm73aJNpo.png?width=1200)
いっぱいお世話になりました
前述のとおり、18年時点ではVtuberそのものには興味がなかった私も
いろいろあって翌年19年の9月末にデビュー。
以来、今日に至るまで主にサムネでお世話になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1655223778930-coWTUoy89p.png?width=1200)
ポージングや衣装パターン、表情まで色々弄れるのが魅力で、小道具も豊富
サムネの彩りを豊かにしてくれました!
ここからは、最後なので色々画像放出w(
![](https://assets.st-note.com/img/1655224667247-g7b33VtcE4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655224683064-ZqKwOLAB2Y.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655224825166-CyYqgSLTbF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655224849233-l0sqwl1cjb.png?width=1200)
ホントにVカツはなんでも出来た。そして遊ばせてもらったなぁとw(
何より、今Vtuberとして充実した生活を送っているのはVカツのおかげ。
体あってのVtuber、始める機会を与えてくれたことには感謝してもしきれないですね。
活動を続けていく中で、縁あってVカツのデザインをベースに
Live2Dや、新しい3Dモデルも制作してもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1655228392376-eK0iGL9OFF.png?width=1200)
Vカツのサービスは終わってしまうけれど
面影を継承しながら、これからも活動していきたいと思います。
今まで本当にありがとうございました。