3,300円の悲劇、そして2025年リベンジ
ちょっと笑い話していいですか?
実は前回2024年9月1日に出たアルトヴァリエ(※1)にて人生最低売り上げ3,300円を叩き出し、もう面白すぎて面白すぎて逆に笑い話にしています。
プライドがあるので一応自分のブランドが普段どのくらいの売り上げかと言うと、経費に30万円かけても黒字になるくらいです(デザフェス)
2024年9月1日アルトヴァリエにて
関東の方で前日かに台風の影響で新幹線が止まったりして、当初来る予定だった人が来れなかったということもありましたが体感では人は多かったイメージ、そしてわたしのブースは島端(お客様が見やすくて良い場所)
いや、こんなの絶対みんな来てくれるし買ってくれるやん!最高!と思っていました。
しかし、設営時から雲行きは妖しく、ディスプレイを完成間近でほぼ全部ぶっ倒したり、アクセサリーを落として壊しちゃったり。
てんやわんやで内心泣きそうになりながら何とか取り繕い、仮設営の状態でオープンさせましたが、人通りはまばら。
あれ?!これは夢?!と思い1日が終わりました!!!
3,300円のバッグチャームを買って下さったおねえさん、本当にありがとうございます。
最初にディスプレイを崩壊させたとはいえ、前日が台風で人が少なかったとはいえ、さすがに…さすがに自信なくす!
はよ終わってくれと思ってた、ずっと。
これもまた後日自分用にも記事にまとめたいのですが、活動10年以上しているにも関わらず、ディスプレイが本当にうんこ、最低、ヘタクソすぎたのも売り上げにつながっていなかったんですよね。
自分の作品を大切にできていなかったのかなと思います。
ディスプレイが汎用性まかりを重視して、自分の作品とマッチしていなかったのも敗因かと思います。
そしてリベンジ2025
そんなアルトヴァリエは、私が出店して一年が経ち、次の出店は2025年1月12日、この記事を書いている段階ではもう終了しております。
結果発表~~~
結論から言うと、大黒字でした。
当日足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。
そんな売り上げ売り上げって…って思う方もいらっしゃると思うので、少しわたしが思っていることを嚙み砕いて書かせて頂きます。
創作全般において、売り上げが無いと次のイベントに繋がりません。
材料費、生活費、交通費、食費など物理的な意味合いでもありますが、わたし的には精神面の話でして、 購入頂くことにより、一人で家でもくもくと ❝自分は可愛いと思っているけど他人はどう思うのか❞
そもそも買ってもらえるか分からないものを作り続けてそれを販売、 実際買ってもらえると「認められた」という気持ちになります。
全てが売れるわけじゃないのですが、これって実はこんなに人気あったんだ!もっと作ろう!とか、ひとめぼれしました!とかX見ました!と仰って頂くと次の段階への自分に必要な情報が集まってくるんですよね。
これは通販だけの活動では得られない情報で、自分からお客様に情報くれくれしてもいいんですが、それこそがめつすぎてできませんよね。
話逸れますけど、ジャンプとかで好きな漫画家さんに投票して、連載を継続させてもらう感じと似ていると思います。
3,300円事件でくじけなくて良かった~
人前に出るのって大事だな~けどまだまだ全然怖い~~~
実はこの去年9/1のアルトヴァリエからの今年1/12のアルトヴァリエではなくて、間に東京のデザインフェスタが挟まっていました。
3,300円事件からのデザフェスですよ???
今回経費30万円ほどでした。泡吹いて死ぬんか?と思いましたが、3,300円を叩き出したわたしにはもう失うものはないので、胸を張って二日間参加しました。
一応自分なりに3,300円事件から色々改善し、まずはディスプレイをフルリニューアルしたので、その写真だけ載せて今日は終わろうと思います。
どこを改善したか、何にお金をかけて、何を意識したかなどは、また後日書かせていただきます!