見出し画像

人生初のボルダリングを初めてみたってハナシ

こんにちはこんばんはSelassieです!
新年明けましておめでとうございます。ついに2025年が始まってしまいましたねぇ…俺も今年で25歳。いよいよ若年層という括りに入っていていいのか怪しい年齢になってきてしまいました…もうアラサーやしな。

 でも俺が思うに、大事なのって実際の年齢じゃないと思うんですよ。肉体の若々しさと精神の若さ。この二つを備えていればたとえ30になろうが40になろうが、若者でいられると思うんですよね。新しいことに挑戦するマインドと日々の運動で動ける体づくりを頑張ることで人間はずっと若くいられると俺は信じています。

今回はそういうのも含めてボルダリングに挑戦してみたっていう話です!

 ことの発端は、大晦日のホームパーティで韓国人の爆美女と出会ったことから始まります。話を聞いていると、ボルダリングをオーストラリアに来てから初めて、多い時には1日二回も通ってるとか。今度一緒に行こうという話になったので、最初は下心8割ボルダリングへの興味2割くらいで挑戦してみることにしました。(腰はめっちゃ心配やった)

 いざボルダリングの施設に着くと、小学生くらいの子供からおじさんおばさんまで、幅広い層がボルダリングを楽しんでいました。こんなちっちゃな子が?て思うほど幼い子でも自分の身長の何倍あるねんという壁を登ってるのをみて、俺もいけそうかなーて思ってたんですが、いざやってみるとめっちゃむずい。7ランクくらいに色分けされてて、黄色が1番簡単で次が青、紫、と難易度分けされていたんですが、俺は青を登るので精一杯でした。紫も何個かは登れたけどコンプリートはできず…
 ちなみに1番難しいやつは登りながらジャンプとかしないと辿り着けないっぽい。

こんな感じ高さは3〜4メートルくらい?

 最初はボルダリングって手の力で自分を持ち上げるとか、そういうのが大事やと思ってたんですが、やってみるとバランスがめっちゃ大事ってことがわかりました。足乗せるでっぱり?みたいなんがめっちゃ小さかったり、つま先だけに体重乗せて踏ん張ったり…結構やってみると奥が深くて技術が問われるからおもしろい。

 しかも1番良かったのが、全身がいい感じに筋肉痛になって体鍛えられてる感が得れるってとこですかね。普段使わない筋肉を使うから、ジムとかでは鍛えれない部位にも効いてる気がしてめっちゃよかったです。なんか最初の三週間?が無料らしいんで、ジム感覚で通おうと思います。目指せかっこいい体!

短いですが今回はこんな感じで、
みなさん今年もよろしくお願いしまーす!!


 

いいなと思ったら応援しよう!