~オーストラリアの俺的J1グランプリ~
やっはろー!Selassieです。今回はオーストラリアのJ(ジャンクフードの意)の一番を勝手に俺が決めていこうと思います。
前回の記事で書くのつかれたんで今回はゆるーく行きたいと思います!
早速行きましょう!第三位は,,,,Hungry Jacks!!!
日本に住んでる人には馴染みがないと思うんですが、ロゴを見てわかる通りハンバーガー屋さんです。Hungrt Jacksというのはオーストラリアでの名称で、日本のバーガーキングと同じ会社です。メニューも似たようなもんやと思います。では、なぜ今回のJ1グランプリで3位を獲得できたのかというとその理由はずばり「安いから」これに限ります。ジャンクに必要な要素はうまさより安さです。正直俺はマクドのほうが味的には好きなんですが、クーポンなどを使うと5ドルで2つバーガーが買える時もあるくらいの安さに、企業努力を感じざるを得ません。
というわけで見事第3位にランクイン!
どんどん行きましょう!続いて第二位は….Sushi Hub!
Sushi hubは名前とロゴ見たらわかると思うんですけど、寿司屋さんです。寿司をジャンクフードに入れるか迷いましたが、オーストラリアで何度もお世話になっているのでランクインさせました!
でも「寿司」という言葉を聞いて我々日本人が想像するものと、ここで売っているものはかなり違います。ここでは主に巻き寿司が売られてる感じです。
これを見て純粋な日本人なら「こんなものを寿司というな!けしからん!」と言いたくなるところですが、、これが案外おいしい。特におすすめはサーモンアボカドロールです。巻き寿司の中にサーモンとアボカドとちょっとマヨネーズが入ってるんですが、味もおいしくてヘルシーでリーズナブルなので、ダイエット中の俺はいつもお世話になっています。ほかにもいろいろなメニューがあるのでぜひオーストラリアで日本食が恋しくなったら食べてみてほしいです!
続いて栄えある第一位は,,,,,,,,,,,,,,,,Guzman Y Gomez です!
オーストラリアに来たらぜひ一度は食べていただきたい、俺の中での優勝店です。
GYGはメキシカン料理をメインに扱っている店です。メキシカンなんてオーストラリアに来るまであまり食べたことがなかった(食べてても印象に残ってなかった)ですが、初めてGYGのブリトーを食べたとき俺の脳内に衝撃が走りました。
うますぎるやろ…と。しかも安い!ブリトーの中には、肉・豆・チーズなどが入っていてボリューミー!もう日本に帰ったら俺がフランチャイズの店を出したいって思うほどハマってます。調べたところ、日本にもGYGはあるらしいです。ですが東京にしかないので関西人の俺は東京に旅行に行った時しか食べれないのは悲しいところですね。東京に住んでみたくなりました。。
週1回は絶対食べてるんじゃないかなってくらい食べてます!バイトしたら賄いで無料なんかな?もしそうなら絶対応募したい!
てな感じで今回はこんな感じで終わろうと思います!ぜひぜひオーストラリアに来たらこの3つの店に行ってみていただけたらなーと思います!
ほかにもおいしい店はいろいろあるのでまた書こうとおもいまーす!