20241104台湾旅行記

台湾2024
「旅行は行こうと思い立った時点で始まっている」
なんとか今年中に行きたいが円安で航空券の価格が安定せずに目処もつかなかった9月前半、突如タイガーエアの周年セールが始まり半額程で航空券をゲット!
喜び勇んでまなちゃんに報告、日程に合わせて連休も取ってくれて一気に楽しみが加速する
そこでブーストをかけるようになんと日程最終日にふみちゃんも台湾に来る事に!!
事前打ち合わせ何もなし、こんな事あるんだ?!となりすぎて小一時間笑いが止まらなかった
とりあえず観光地に行くつもりがないけど楽しい事はしたいので食べたい物行きたい所をMAPに片っ端からチェックを付けていく
こんなに食べたら30個は胃袋が破裂するという程埋まるMAP


途中でtofubeatsのライブ後打ち上げしてふみちゃんやまいちゃんとミーティングするも近況報告が楽し過ぎて何も話がすすまん
そわそわしながら「今週乗り切ればあとは台湾…!」って身体に鞭打ってたら4日前にただ退勤してるだけで膝がピキっとなって腫れる、このタイミングで??
次の日早退、週末の欠勤をもぎ取り膝の水抜きへ
先生に「強めの痛み止め打って下さい!」とお願いして膝に2箇所もぶっっとい注射を打たれて大人だから泣かなかったけど痛かったから帰ってからビービー娘に泣き言を言ってよしよし慰めてもらった
二日間とにかく最低限家から出ない、おれは、絶対、絶対、旅行に行くんだ!!
しぶる息子を説得して空港への送迎も完璧、持ってくれよ、腰痛緩和クッション……

11/4 台北ホテル着
到着即eSIMが全然使い物にならない事が判明
まぁフリーWi-Fi多いしなんとかなるやろとタカをくくったがマジでクソで途中で他のeSIM買ったのにそれも使えなかったので今後はもう絶対使いません 結局物理SIMが最強なんや
ラッキーランド、もうこれ当たらんようになったんちゃう??エントリーした時点で教えてくれや


帰省以外全部ビデオ通話でやっと会えたまなちゃんと火鍋
喋りがもう全然止まらない
「この話長くなるけど大丈夫?」って聞いてももちろん大丈夫、だって!!ここは!!現地だから!!
テンションが上がったまま全然さがらなくてなかなか眠れず、
深夜に夜食でファミマの伴麺、割り箸をホテルでもらった


真夜中のお散歩にWatsonで KAFFINのトラベルシャンプーセット購入 どハマりする


11/5 早餐屋が休みのためcomidaにてチーズトースト
雙連朝市で油飯、ロースト鳥、裏路地で肉まんを買う
すぐに「ニホンジンデスカ?」って聞かれるのでみんな慣れててありがたい



マッサージで90分、すごい力でやってくれたがもう最中からリンパがどんどん流れてるのがわかり指先がパンパンに、あと頻尿になる、めっちゃトイレ行く  仮眠して近所散策しつつ868クッキー購入へ  しかし尿意が止まらない


可愛かったけどブレイクタイムで入店断られたタイ料理屋

中山に行ってAIR SPACE PLUS、誠品生活等ビルをながめつつ黄金ドーナツ購入、3個買ったら一個ついてきた
雙連へ戻りMRT構内のコスメドでDR.WUのトライアルコスメセット、温州大饂飩へ エビ饂飩汁なし、すっぱかった、ちょっと失敗

アジアあるある着る機会のなさそうなマネキンのスーツ屋


通りがかったおかしな様子の麻辣湯屋




11/6 世界豆漿大王でシェンドゥジャン 台湾おにぎり お店に猫がいて日本語が通じる事で有名ならお店だけど当然のごとくわたしの席には猫は寄ってこない


西門町へ→誠品生活内のpolyluluを見る、欲しい服なし→POYAでDR.WUの化粧水、opal のトリートメント購入→肉挟餅→ドーナツ行列→荷物置きにホテルへ


一休みしてubikeに挑戦するも上手くいかず、MRTで中山へ行き PAR STOREへ、ステッカー等購入→帰りに雙連駅でもう一度挑戦したらなぜか上手く行ったので(電波がなかった?)そのまま赤峰街を散歩のつもりで試走、夜なのですぐ怖くなって降りたいが段差に登れずなかなか帰れなくなる


宿で一休みしてから港式熱沙へ、日本語ベラベラのスタッフがいて良かった、アイス食べ放題でした、腹がキツすぎる



11/7 ホテル移動の日  ubike使えるのがわかったので出来る限りの荷物をリュックに纏めて10kgくらいを背負って長安西路までチャリで爆走、フラフラしてるので叫びながら走る
昼だったのにすぐチェックインできて良かった



そのまままたチャリに乗って華山1914をチョロっと見てから松江南京まで爆走、途中の高速下の横断歩道の、中央分離帯で一旦切られる感じが札幌新道になんかすげえ似てる
オフィス街らしいどローカルの陽光商店街の中にある行列豚足屋さん、13時でほぼ売り切れだったけどマジで美味しかった もう一回食べたい


食後のデザートしばきに映えカフェに来たものの唐揚げとレモネードでさっきの豚足とルーロー飯の1.5倍ってなんなんだよ


一休みしてからもう一度華山1914へ
小規模なチームラボみてえなもんかなと思ってたmagic boxがARアプリ必須だったため諦めてその辺のお店見てたらライブハウスlegacyからリハの音が聞こえてきて、スタッフに聞いたら6時から当日券購入可能だそうなので、幸福堂でタピオカ飲みつつちょっと時間つぶす
なんか劇画出版社の歴史展示でタッチパネルでキャラクターを倒したり木のおもちゃ屋さん見たり
チケット購入後、雨も降り始めて一度爆チャリで宿へ帰り一休み後もう一度ライブへ、動いてれば暑いかと思って上着着なかったけど半袖わたし一人で恥ずかしかった、ライブ感想は当たりの一組目で疲れて終了

台湾のライブは開演まで地べたに座って待つスタイル


深夜に意外と食べれる場所がなく又一村で牛肉麺、饂飩スープ 饂飩に卵の殻入り いいね、リアルTAIWANスタイルだね


まなちゃんに紹介してもらった3codeへ行く
あいにくまなちゃんやhojoさんを知ってる人がおらず、日本語が通じる台湾人のギャル二人とメンズ一人だったけどサンクラの相互フォローの下りから音楽の話でめっちゃ仲良くなる
iqos吸わせてくれたり、夜食のマクドナルドお裾分けしてもらったり
ここら辺(林森北路、日本人街)の夜の店一体を渡り歩いてるドンみたいなおじいちゃんに一杯デッカいグラスワインをおごってもらったり
明日も来る事を約束して3時間飲み明かす、間違って他人のiqos持って帰ってしまったのに気づいた時は血の気が引いた



11/8 昨日夜更かししてしまったので近所の早餐店が閉まるギリギリに起床、お腹も空いてなくなんとかダンピンと豆乳をねじこんでからすぐに二度寝


昼過ぎに起きてサクッとホテルの隣のマッサージ屋さんで足裏を揉んでもらい、初めての市バスで忠孝敦化へ
台湾のバスはアトラクションと聞いていたが成人男性ががっつりよろめくくらい揺れる
あとドアの開け閉めがすごい 5秒と待ってくれない 降りる時にポケットのICカードを出す間さえ与えず目の前でドアが閉まった時は流石に手と声が出た
ちなみに初めての市バスはまんまと違うバスに乗って失敗してしまい慌ててMRTで降りて目的地まで辿り着きました
バス乗りなおす事も考えたんだけど尿意に負けた
マッサージの時に出されるお茶ってあれ絶対頻尿になる薬かなんか入ってるよな???
台湾のプラスサイズブランドVV DOUBLEへ
お店や品物はかわいいんだけど円安えぐい……普通に日本で買うのと変わらない……とりあえず気にいる物が見つかっただけで御の字
文化なのかもしれないが店頭のありとあらゆる商品は試着用で、レジで新品をバックヤードから出して会計する方式
お店がめっちゃ混んでる上に試着室前の戻す商品も山になってるしスタッフさんがバックヤードとレジの往復とラックに戻す分とマジでめちゃくちゃ忙しそうだった
レジではいちいち不具合がないか会計前にチェックしなくちゃだし   元アパレル店員として不憫だったぜ
ローカルの人しか行かなさそうな地下名店街のフードコートで激安ワンタンと混ぜそば
水を忘れたので口直しにパイナップルジュースを食後に頼むもドライヤーの10倍くらいデカい音のミキサーだった


帰りのバスはなんとか目あてのバスに乗れたものの結局間違えて一駅前で降りたがリカバリー出来たので合格です  頑張ったよわたし
iqosを返しに3codeへ   今日は予定通りまなちゃんの知り合いのお姉さんと店長さん(日本人)がいた
でもさす金でお店が満席 ゆっくり話せる感じでもないのでまなちゃんに迎えに来てもらいFINALに行く事に  それでも昨日仲良くなった李liちゃんと一緒に煙草を買いにちょっとだけコンビニデートしたり、奢ってもらったりして駐在員の人が現地の若いお姉ちゃんに入れ込むようになる理由がわかってしまった   これは惚れてしまうよ……
FINAL到着、hojoさん変わらずニコニコ覚えてくれててありがたい
kpopイベントだからなのか、前に来た時のアングラでインダストリアルな雰囲気が幾分かなくなってて、普通に日本のオタクイベントと何も変わらなくて凄く楽しかった!あとNYのDJさん上手い……カワイさん……タトゥーが素敵……そんなに居るつもりじゃなかったのに結局トリのhojoさんまで遊んでしまって夜更かし2連続でした



11/9 わりと寝不足のまままなちゃんにお願いして猫村に連れてってもらう
ここに来て晴れ女力が山の天気に勝てなかったのか山の猫達から相当嫌われているのか折角行ったものの雨が本降りに
やはり観光地とは縁がないものなんだなと実感
もちろん猫達はすべて微塵も寄ってきてくれなかった
お情けで辛うじて撫でさせて頂きました

作画崩壊中のリーナベルちゃん



その後スーパーを巡ってお土産のミルクティーを買うのに付き合ってもらったり、海外移住3年目の食料事情を垣間見る
色々日本のものが買えるとは言えど、本当に頑張ってるよぉ  


文化と歴史の違う生活スタイルになる、新しい仕事を覚える、新しい人間関係を育む、この全てをやれるのがどれだけすごい事か、尊敬しかできない
おすすめの熱沙で食べたご飯がそれまでの熱沙で食べたご飯の中で一番美味しかった!!
熱沙というと居酒屋のイメージだけど、普通に家族や親戚と夕飯食べてる人の方が多くて皆お酒全然飲んでなかった


実質明日帰るんだと思ったら焦ってきてPOYAやコンビニで山程お土産のお菓子やシャンプーを買ってしまう
エコバッグの肩の食い込みを脂肪で耐え抜きMRTに乗って爆チャリ帰宿

11/10 本日の深夜にチェックアウトのため最後の追い込みでいつかの旅行で無くしてしまった漁師編みポーチを買いに東門の永康街へ
東門までのバス移動も「自己アピールが大事」という段々コツが掴めてきましたが最後の乗車でした
YouTubeで見たワンタン麺屋さん食べたけど台湾あるある薄味でそこまで絶品てわけじゃなかったな……そこそこ期待外れの為少しお残し


久しぶりの来好で以前買ったのと同じポーチまだあったけどマーージデ円安ーーー
こーーーれはちょっとポーチ一つに払える金額ではない……他のお店でもう少しお手頃価格の巾着袋を買ったと言えど諦めきれず第二候補の迪化街へ
ちょっと駅から離れてるので大頭橋駅のすぐ近くの油飯屋さんまで行ったがお休みのため、またしてもチャリ移動、本当にチャリが便利すぎる
有名な高健桶店で来好よりはよっぽど安く売ってるものの、やはりデザイン的にはうーん
それよりも木べらとか木製スプーンとかの魅力がヤバくてポイポイ買ってしまった  本当に観光もせず台湾に日用品を買いに来た人です


ちょっと休憩でどこでも良いからとりあえず目についたカフェのアイスラテとレモンタルトが美味しくてリフレッシュ


インスタントの伴麺を買いにスーパーを探したら近所に超デカいカルフールがあるらしく爆チャリタイム
探してた KAFFINのシャンプーもあった!
ヨドバシくらいフロアがでかくて見応えあって楽しかったです
本来台湾で買うべきではない物:洗濯ネット(結局使わなかった)
流石に荷物がパンパン過ぎてタクシーで帰宿、そろそろ荷造りをせんとふみちゃんが来台してしまう
そしてわたしが入れ替わりで帰国……なんてすれ違い!!
北海道の雪に怯えて着れるだけの服を全て着てそれ以外を全部パッキング、思ったより荷物が増えました(そりゃお菓子と化粧品めちゃくちゃ買えばそうなる)


台北駅付近に到着して合流!!昔は約束なんかなくても一ヶ月に数回会ってたのに今は下手すりゃ半年くらい会えない友達と2週間ぶりに違う国で会ってるのマジで感覚がおかしくなる
火鍋の食べ放題も美味しかったし鴨血とか初めて見る食材も色々あってあまりにも秒で時間が過ぎるため、自分の気持ちに素直になって「まだ帰りたくなくてさびしいので一緒にいてほしい」とワガママを言って西門の路上でお喋りに付き合ってもらった 許してほしい


今深夜の送迎タクシー待ちの時間にこれを書いています
本当に帰りたくない、あと一週間いたい、しかし家の風呂に入りたい、仕事は辞めたい、10億が当たりたい、誰か助けてくれーーーーー

いいなと思ったら応援しよう!