![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132531017/rectangle_large_type_2_c8acf11bbb5de10408b2823d58ad9e72.jpeg?width=1200)
JIALAI CARAT は 硬質寒色の1DD イヤホン + JIALAI AzureBayケーブル
JIALAI CARATとは
中華イヤホンを中心とした2PINやQDC,MMCXの交換用ケーブルでリーズナブルで使いやすい"JIALAI JLY2" "JIALAI JLH2" "JAIALAI JLDT2"の3種類のケーブルと色違いのJL*3シリーズで有名な"JIALAI"(ジアライ)ブランド初のイヤホン、それがCarat(キャラット)です。
今までもJIALAIは素晴らしい品質対コストのケーブルを発売してきました。
安価で変化もありつつ、布巻の質感がいいので、初心者の方にまずケーブルでお勧めするのはJIALAIの銀メッキOCCケーブル、JLY2だったりしますね。
ドライバ構成
JIALAI Carat はアルミニウム合金製の本体筐体に、DLC(ダイアモンドライクカーボン)振動板をさらにチタンメッキしたダイナミック型ドライバを搭載します。
ダイアモンドライクカーボンはやや硬質かつ透明感のある音色、透明感を持って伸びる高音域といった特徴を感じやすいドライバです。
Caratは、そこに更にチタンコートをしてあるドライバとなります。
本体のリケーブル端子は0.78mmのフラット2PINが使用されています。
JIALAI Carat 外箱
![](https://assets.st-note.com/img/1709261832307-fWYAoF01Hc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709261728581-y3gtHMHUa4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709261753390-0mnMWP7MOY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709262132565-9GXT8BbqbC.jpg?width=1200)
付属物
2pin 3.5mmケーブル、2種類のイヤーピース、1種類は5サイズあり、NICEHCK08とみられるイヤーピースは3サイズ。さらにケースと説明書が入っています。
今回の評価では、NICEHCK08とみられるイヤーピースのMサイズを使用しました。NICEHCK08は高音域の一部を落としてくれる特性を持っています。
装着感
装着感は一般的な耳掛け型のイヤホンとして標準的な装着感です。角が痛いというようなことはありません。
JIALAI Carat 音質
ここからはJIALAI Caratの音質を見ていきます。
周波数特性グラフは例によって Squig.link 任せですが、測定結果が存在するはずにので参考にしてください。
基本的には弱ドンシャリと高音域のエッジがあり、刺さりそうで刺さらない爽快な高音域が特徴です。
・高音域
特に特徴的なのはこの高音域です。
高音域はかなり伸びているように感じられます。とくに最初の印象では音の質感とあいまって、このイヤホンは超高音域がカリカリに出ているイヤホンと感じます。
8芯や16芯のケーブルでOCCのものにリケーブル(ケーブル交換)すると、高音域の粗さが取れます。軽く数時間普通に鳴らしこむ程度のエージングでも粗さは減った感じです。
エージング前からいい音なので、据え置きアンプを使った高出力でのエージングは避けたくなります。もしエージングしすぎると音が変わると思います。特にスピード感のある鳴りに影響を及ぼす可能性も否定できません。
しばらく鳴らしこむと「注意深く高音域削ってあるのかな」と思うようになりましたが、とにかく限界まで刺さりそうで刺さらない音なのがすごいです。
通常DLCコートのイヤホンは音量大き目の時、高音域のスネア付近部分など、高音域で(特にエージング前は)神経質な鳴り方になったりするイヤホンが多いですがJIALAI Caratは破綻しません。
・中音域
中音域はやや凹みがある気がしますが、ボーカルは遠からず近くにあります。中音域もキレイです。
ただし中音域充実型のイヤホンではないと思います。
・低音域
低音域は弾むように出ています。超低音域はやや控えめな気もしますがそれなりに主張します。
ベースのアタック感に特徴的な部分があります。ボワッとするかのように筐体自体を響かせつつアタックするのですが、筐体は剛性があるため締まりの良いアタックに聴こえます。
・定位感
定位感はとてもいい部類です。最近触ったイヤホンだとND X12が定位がかなり良かったのですが、JIALAI Caratも定位は良いでしょう。
・特徴的な部分
高い解像度、分離感、スピード感のある鳴り方、硬質なりに弾むような低音、高い所まで伸びている高音域、硬質さ、鮮烈さ、耳障りな音がしない、高音域が強いのに刺激的な音が刺さらない。
総合評価
JIALAI Caratは2024年3月1日現在、Amazon.co.jpで10,399円で購入できます。
この価格帯のイヤホンとして類似性のあるライバルとしては「TRN Conch(5000円未満)」「HZSound Heart Mirror」「HZ Sound Heart Mirror Pro」「Simgot EA500」などがあげられます。
いずれもシングルダイナミックドライバで名機といわれているものです。
この中ではConchが一番安くDLCドライバを体験できます。
個人的にはこのイヤホンはDLCドライバ未経験の人よりも、上にあげたようなDLCコートのイヤホンをすでに気に入っており、破綻のない高音域やアタック感などCaratの独特さを求めている方が購入するのが向いていると思います。1万円という価格にみあったの満足感はきちんとあるイヤホンです。
またドライバ構成で「チタンコートのDLCって何だ?」と言う方も気になっている方が多いのではないでしょうか?
きちんと独自性のある、しかもバランスのいい音になってます!
![](https://assets.st-note.com/img/1709264190122-Hb3z35d9sa.jpg?width=1200)
JIALAI Carat 購入用リンク
JIALAI Carat とのセットキャンペーンケーブル JIALAI AzureBay
![](https://assets.st-note.com/img/1710641939521-RkWsDmNen8.jpg?width=1200)
JIALAI AzureBau(ジアライ アズールベイ)
ケーブルは、JIALAI Caratと共にNICEHCK でセット販売されたケーブルで 、
導体は 高純度銅線+銀メッキ焼きなまし銅線
の4芯構造のケーブルで30ドルほどで売られています。
埋め込み2pin 4.4mmの販売ですね。
またCarat単体購入ユーザー向けに10ドルでアリエクスプレスストアで特別値引きを行っており、JIALAIのアフターサポートに問い合わせれば良いそうです
”Caratをご購入された方でAzureBayケーブルが欲しい場合は、Aliexpress jialai店舗のアフターサービスまでアリのDMで連絡すると、アフターサービスにCaratのご注文のスクリーンショットをご提供すれば10ドルでAzureBayケーブルを購入できます。”
AzureBayをCaratと合わせた時の変化
![](https://assets.st-note.com/img/1710642688776-tiVDhbUeGU.jpg?width=1200)
・高音域ののびが変な強調などがなく、邪魔せず伸びている
・全体的に解像度上がったような情報量が多い音になる
・低音の感じが自然で、良くなる
・女性ボーカルのがよりなまなしく埋もれにくい
といった変化が感じられました。
Caratとの相性は良いのでは無いかと思います。
非常にいいケーブルだと思うのでこちらも合わせて買ってみるのはオススメです。
ケーブルはほかのイヤホンで使うこともできます。
JIALAI Audioさんのツイート
いいなと思ったら応援しよう!
![西野績葉](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14211672/profile_48609a693fe363b03111724f9fc77a04.png?width=600&crop=1:1,smart)