バス運転士がバスの事を語ってみました!
セキツバが語りました。
このバスは数が少なくて結構貴重なバスでもあります。
エアロミディMEの上位に位置するエアロミディMJの方が
売れている感じですし、事業者は実際にそっちを選ぶ確率が
多いのでしょうね。
中途半端なボディサイズとエンジンなのでそうなったのでしょうね。
これは多分ですが。
でも住宅地などの狭隘路を運行するときなどには最高の
バスだと思います。
後はそれに付随してのコミュニティバスでしょうね。
こういったタイプのバスでは他にも日野のポンチョなどがありますが、
僕はこのエアロミディMEが乗りやすくて好きですね。
三菱ふそうもこういうバスがまた復活してくれることを
願っております!