![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150840391/rectangle_large_type_2_260680e0be69d8ac50a9d23e8f20dda2.jpeg?width=1200)
DAP (Digital Audio Player)を買えばイヤホンも買っちゃうよねというお話
タイトルの通りです。
iBasso DX180 を購入し,そのままの勢いでイヤホンも買いました。
なにを買ったかというと…Dunu x Gizaudioコラボ製品DaVinciです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723728329098-lo2To58JB7.jpg?width=1200)
このDaVinciというイヤホン,何処調べても評価が高いこと高いこと。
そのままの興味で買ってしまいました。
音質
私は基本的にニュートラルな音が好きです。低音がドンドン鳴ったり,高音が刺さったりせず,原音に忠実な音が好みです。
これまで購入してきたイヤホンもSennheiser IE600やTangzu x HBB Wu Heyday editionなんかも基本的にはニュートラルな音です。
でも今回のDaVinciはどうやら低音が効いているらしい。
ニュートラル大好きな私としてはどうなんだろう?と思いつつ…結局買ってしまいました。
何でかって言うと…Gizaudioさんが好きだからなんですよね。これだけ。
良くYouTubeを拝見していて,良いキャラしてるなーと思っていたらコラボ商品。
調べてみたら他にもコラボ商品出しているらしく…今や全部ほしい。
で,問題の音。確かに低音が効いている。これまでのイヤホンに比べれば確実に効いている。
でも他を邪魔しない絶妙な感じ。女性ボーカルが好きなGizaudioのTimmyさん流石と思いました。
見た目
このイヤホンはシェルが本当に綺麗なんですよね。
どうやらフェイスプレートがカエデで作られているらしく,一つ一つ違う模様になっているとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1723729536845-NRJh0NTTSa.jpg?width=1200)
私こういう一つ一つ違う系のものにとても弱く,所有しているTago Studio T3-03も同様の理由で興味を持って買いました。あれも木材を使っていて一つ一つ柄が違うんですよね。
私だけの柄って思うと愛着わきますよね。
長く愛用し続けたいですね。