中国から、つながる、つなげる2025年に!
2025年も早くも7日目ですがいかがお過ごしでしょうか?
昨年はご縁と広がりの一年で、ご縁をいただいたみなさまに感謝しています!
昨年の経験から確信したことがあります。
「すべての経験は宝であり、過去、現在、未来すべての点が、私だけのライフキャリアという線につながっていく」ということ。
無駄だなと思っていること。こんなことしていて本当にいいの?という焦り。
そんな気持ちも全て含めて、私が主人公の物語を作り上げていっているということ。
痛い失敗も、つらい経験も、迷ったことも、うまくいったことも!すべてが点になり線になって繋がっていく。この感覚がより強く実感できたことが得難い経験でした。
自己決定を繰り返していくことで、自己効力感を高めていく。この繰り返しでしかないなと。
中国に来て2年半、いろんな点を作り続けてきました。
この点をより濃い線にする年にしてきたいと思います。
2024年の振り返りはこちら↓
中国でずっと続けているキャリアカフェ中国も
今年また大きなアップデートを予定しています。
中国だけでなく、世界の駐在員パートナーの方のキャリアのサポートができるよう、より力強く一歩を踏み出し続けたいと思います。
今の私の選択は、娘のこれからの選択肢を増やすもの。
しなやかに、たくましく、自分なりのライフキャリアを繋げていきたいと思います!
より良い機会を自ら創っていきましょう!!!
具体的な目標設定のポイントについては、
北京日本人倶楽部様と共催で、セミナーを開催予定です!
お気軽にご参加ください♪
ーーーーー
駐在同行中の活動シェア!
キャリアカフェ中国は
駐在員パートナーのキャリアを支援する
非営利活動団体です。
(オンラインイベントは世界中から参加可能です)
ーーー
このnoteは
中国に住む普通の駐在妻が、
帰国後の仕事を見据えて
ボランティア活動を積極的に行うことで
新たなヒトモノコトに繋がり続け、
スキルアップする軌跡。
日本への本帰国後に
・エリアに縛られず、家族のライフイベントに合わせて
しなやかで納得度の高い働き方・生き方をする!
そのために、転職・個人事業・起業…
幅広い選択肢を得るために
中国で体当たり挑戦し
その学び言語化するブログである。
↓詳しくはこちら
ーーー
■関小百合の公式LINEでは
■「転職」が頭に浮かんだらする
モヤモヤ解決への7つステップを
プレゼント中です♡
↓↓↓↓
または「@198trddp」で検索ください。
※@マークを忘れずに♡
■Instagramストーリーズでも毎日発信中♪
フォローよろしくお願いします!
■X(旧Twitter)でも毎日呟いています
@careerseki
■YouTube「KAiKA」CH
海外に住む日本人がライフイベントや
環境変化を乗り越えて
動き出したストーリーをお届け
チャンネル登録お願いします
■アメブロでも転職や、仕事と育児の両立の記事を約500記事
書いてますのでご興味お持ちいただけけばぜひご覧ください。
↓アメブロ↓