220505_押してダメなら引いてみよう
Dr.さやか
00:00 | 00:00
本日も徒然話しました。
もやもやしていることがあったら、無理に押し進めずに
手放してみる方がうまくいく。
他の人がやってくれたり
自分では考えてもみなかった方向で進んだり
そんなことを昔から経験している。
最初に経験したのは、高校生の時だった
文化祭の準備をしていた時に
何かを一生懸命作っていたら、隣にいた友達が
すでに作り上げていた。
自分でやったら、時間内に終わりそうにないと
焦っていて、気づいたら、ずいぶんおっとりしている
友達が、猛スピードで作ってくれた。
渋滞した道路にはまった時に、夫のナビゲートに
ついて行ったら、あっという間に抜け出たり
さやカフェのコーディネートを自分が諦めた時に
スタッフが、まかないカフェを提案してくれたり
世の中には、そんなルートがある。
だから、自分だけでなんとかしようとしなくて良い。
分からない、モヤッとすることがあったら
一旦手放してみよう。
自分が思っているよりもずっと上手にスムースに
ことが進んでいく。
もっと、大いなる力を信じよう。
ぜひ、楽しみながらお聴きください。
もやもやしていることがあったら、無理に押し進めずに
手放してみる方がうまくいく。
他の人がやってくれたり
自分では考えてもみなかった方向で進んだり
そんなことを昔から経験している。
最初に経験したのは、高校生の時だった
文化祭の準備をしていた時に
何かを一生懸命作っていたら、隣にいた友達が
すでに作り上げていた。
自分でやったら、時間内に終わりそうにないと
焦っていて、気づいたら、ずいぶんおっとりしている
友達が、猛スピードで作ってくれた。
渋滞した道路にはまった時に、夫のナビゲートに
ついて行ったら、あっという間に抜け出たり
さやカフェのコーディネートを自分が諦めた時に
スタッフが、まかないカフェを提案してくれたり
世の中には、そんなルートがある。
だから、自分だけでなんとかしようとしなくて良い。
分からない、モヤッとすることがあったら
一旦手放してみよう。
自分が思っているよりもずっと上手にスムースに
ことが進んでいく。
もっと、大いなる力を信じよう。
ぜひ、楽しみながらお聴きください。