すぷらとぅ_ん_その2-01

noteでクリエイティブするということ

ここ数日タイムラインをまったく追えてなくて、皆さんの日々の更新も拝見できずに、もやもやしておるところです。仕事が少しバタつくとこうなっちゃう。やれやれ。

さて、先日からちょいちょい宣伝しておりますので、ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、関根さんTシャツサイトをオープンしました。

スタートからこれまでnoteではyoutube動画を主に載せていて、なんだか髭面の怪しいおっさんが、食べたり遊んだりしているだけの日常動画をアップしては、みなさんのタイムラインに微妙に登場しているわけですが、本業はデザイン業だったりします。まぁ、といってもほとんどディレクションばかりやっているので、個人でデザインしているわけでもないんですが。まぁ、いわゆるデザイナーという仕事です。

noteはnoteクリエーターなんてハッシュタグがあるように、写真や音楽・詩・小説・絵画・ラジヲ、そしてデザインなどなど、たくさんのクリエーターの皆さんが活躍しているSNSだと思っています。僕自身、そういうたくさんの作品に日々触れることで、楽しい日々を過ごさせてもらってます。

そういう意味では、僕は、そもそもよくわからないyoutube動画なんてアップしてないで、デザインの作品とかを配信した方がよっぽどnoteらしいんじゃないかなと思う面も実はあります。ただ、これまでそうしてこなかった。それは、僕にとってnoteは“息抜き”の意味が強かったからです。youtubeでの動画配信自体も息抜き的な“遊び的な”側面も強いこともあります。

楽しいからやってるとはいえ、毎日昼も夜もデザインばかりでは、変な疲労も溜まりますし、視野もせまくなります。youtubeやnoteを通じて気分転換ができれば、そして、ここでの出会いや交流が、今後の僕にとって良い刺激であり、将来を作るひとつの新しい可能性に結び付けば。という思いで、気楽に始めたのが実情です。

これからはコンテンツの時代です(随分前から言われていますが)。多くの個人がフリーとなり、自らがコンテンツを生み出す時代がこうして現実的になり、noteもそうした発信基地のひとつです。

話が少し脱線しましたが、そんな僕だったわけですが、ふと、なんとなく、発見的に“デザイン”での息抜きの仕方を見つけてしまいました。これはちょっとした発見であり、喜ばしいことです。デザイナーとして可能性が広がった気分です。

この喜びを残しておく場が欲しくて、この度から飽きるまで(笑)の間、関根フーズを使ってnoteのみなさんにデザインを発信させて頂こうかなと思った次第であります。


わざわざ、こんな誰も読まない長文かかなくてもいいじゃん

とは思いつつも、僕自身のメモ書きとして残します。

息抜きデザイナーズとたべちゃんw ぜひ宜しくお願いします。

では

◎Tシャツ トリニティにて販売中!

http://ttrinity.jp/shop/sekinefoods

#follow #cute #swag #tshirts #Tシャツ #Tシャツトリニティ

いいなと思ったら応援しよう!