伝統を拡張する新たなアート【MixedReality Painting】
こんにちは!久々にnoteを書いてます!
先日、秋田放送で放送された特別番組「雪に祈りを」にて秋田の伝統行事かまくらにテクノロジーを活用したアートを描かせて頂きました!
毎年国内外から多くの人々が訪れる秋田のふゆまつりが今年はコロナ禍で開催出来ず...例年はとてもあたたかな明かりが灯り、賑わうかまくらもさみしげに...。
そこに、MR=MixedReality(複合現実)の技術を用いて明かりを灯し、龍神の水神様を描かせて頂きました。HoloLens2というMRデバイスを使用して空間に立体的に描いています。また、コントローラーなどは使用せずハンドトラッキングと言って、手の位置や形を認識して描く魔法のような手法で描いてます!
と、説明しても伝わりにくいので是非こちらの動画をご覧ください!
(↑秋田放送さんに県外からも見たいという問い合わせが多数来たそうで、特別にYouTube用の動画を制作頂きました!ありがとうございます!)
魔法のようなテクノロジーがもたらす、わくわくドキドキ心躍る体験は、人々の想像力を膨らませてくれる可能性に満ち溢れたものです。
コロナ禍で大変な想いをされている方が多いと存じますが、少しでも希望の明かりを灯せたら、という想いで制作させて頂きました。
そして私自身にとっても今回の伝統との融合はものすごく可能性を感じる試みでした!
伝統と新たなテクノロジーの持つ魅力は全く別のものだと思います。
今回は歴史ある伝統かまくらに携わらせて頂きとても光栄でした。秋田県横手市のかまくらは、毎年3m程のものが100基並び、美しい景色が広がります。かまくらの中には水神様をお祀りする神棚が作られます。そしてかまくらに訪れると、子どもたちが中に招き入れてくれ、甘酒や餅をふるまってくれるそうです。(大人は拝んでお賽銭をするのがマナーです)
なんて素晴らしい伝統行事なんだ!!!!!!!
心まで明るく、あたたかくなる、特別な体験をさせてくれるものだと思います。
コロナ禍、移動が制限される中で私たちは現地に行かないと味わえない、人間の心の奥底に響くような特別な体験を改めて再認識することになりました。デジタルで繋がりやすくもなり、VRで色んな場所に行く疑似体験がたくさんできるからこそ、実際に現地へ行く基準や価値感が変わりつつあります。
アフターコロナではこういった、この地ならではの体験を得られる伝統行事は更に再注目され盛り上がりを見せるのではないでしょうか。このあたたかみは現地に足を運ばないと感じられないものです。
そして、今回コロナ禍だったからこそ実現した企画ではありましたが、こうしたMRによる景色や伝統の拡張は、是非今後発展させていきたいと考えております...!!
大切な伝統を守りながら、そこに直接は手を加えず、環境も壊さずに新たな魅力をプラス出来ます。
ちなみに、MRライブペイントではなくて事前にVRでコントローラーを使って描いたものをMRで出力するとこういう感じで細かく描き込むこともできます。
HoloLens2だけではなく、iPhoneからも見られます^^(撮影はiPhoneです)
また、これらのアプリはリリースされているものではなく、MR/VR/AR エンジニアのアキヒロさんが制作したものです。
https://akihiro-document.azurewebsites.net/
いつも魔法道具のように素晴らしいツールを作って下さるので、そのツール以上の能力を引き出したいと思いながら使っています...!!
そして素晴らしいデバイスにも感謝。
今回実現するため、方々と掛け合い、前例がない事に挑戦して下さった秋田放送の皆さまにも本当に感謝です。また、横手の皆さん、子どもたち、関係者の方、番組を見てくださった方、、言い出したらきりがないのですが、皆様本当にありがとうございました!
実は撮影当日はすごい吹雪で-4℃でした!
それでも、いざカメラを回すタイミングは吹雪が弱くなり撮影することが出来ました。手の形を認識して描いてるため、手袋が出来ず指先の感覚もなくなりかけながら気合で描いてましたが...
子どもたちが楽しんでくれてる様子を見たり、現場にいた皆さんの心遣いのおかげもあって、心はとってもあったかかった!!!!
引き続き、心を込めて新たな世界を切り拓く試行錯誤をしていきます。
魔法のようなテクノロジーには心を躍らせ想像力を刺激する力があります。そして、人の想像力を刺激するということは、その後の大きなきっかけにも成り得る可能性を秘めています。
やり甲斐しかない!!
長文になりました!ありがとうございました!!!!