![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45867606/rectangle_large_type_2_514ea4bf577da0dae6f6015f46e95e79.jpg?width=1200)
Nikkor 50mm F2 昭和49(1974)年
8年前に義理父の形見でいただいた、
ニコンのレンズ
Nikkor 50mm F2(昭和49(1974)年11月発売)
昭和49年当時、
“New”ニッコールと呼ばれていたそうです
カニ爪に穴のないタイプなので、非Aiです。
これはニコンのデジタル一眼レフカメラには装着できません(Dfのぞく)。
義理父存命中に、一度預かって、
ニコンのプロサービスに持っていきました。
オーバーホール受付期間は終了していたのですが、
「保管状態もいいし、これはいいレンズですから、手放さないで是非所有していてください」
と言われました。
まだDf発売前で、
所有しているF2につけてフィルムで撮る、
ぐらいしか使いみちがなかったのです。
なのでずっと使っていなかったのですが、
ZシステムのFTZアダプターで、使えるようになりました。
手放さず、保管しておいてよかったです。
写真は夕方の近所散歩。
いつものようにf5.6なので、
オールドレンズらしさ無しw
ベッヒャー大好き