神奈川県内の石造物③:円光寺宝篋印塔・宝積寺五輪塔(伝・愛甲三郎季隆の墓)

画像1

画像2

画像3

画像4

名称:円光寺宝篋印塔・宝積寺五輪塔

伝承など:愛甲三郎季隆の墓

所在地:神奈川県厚木市愛甲


小田急線の愛甲石田駅のほど近い円光寺は、愛甲城の跡地と伝承され、源頼朝に仕えた御家人で、弓の名手として知られる愛甲三郎季隆の墓と伝承される鎌倉時代の宝篋印塔を所有する。

宝篋印塔は本堂のすぐ脇にあり、鎌倉時代後期の嘉元二年の銘文を持つが、銘文からするに愛甲季隆の墓と言うのは後世の伝承であろう。

惜しくも相輪を欠くが、同県大井町の余見塔と並んで関東形式の宝篋印塔の最初期の作例として貴重であり、石造美術として見ても均整の取れた美しい塔である。


なお、同じ厚木市愛甲の宝積寺にも、やはり愛甲三郎季隆の墓と伝承されるニ基の五輪塔がある。

二基の五輪塔のうち、向かって右側の塔は火輪が後補であるが、ともに同時期の作と考えられ、造立年代は鎌倉時代末期と推定される。

宝積寺のすぐ近くには、愛甲季隆の館跡と伝承される場所があり(下の写真)、あるいは後世造立された愛甲氏の供養塔かも知れない。

画像5


#神奈川 #厚木 #愛甲 #愛甲石田 #円光寺 #宝篋印塔 #鎌倉時代 #愛甲三郎季隆 #宝積寺  #五輪塔 #石塔 #歴史 #日本史  

いいなと思ったら応援しよう!