名称:宮ノ前五輪塔
伝承など:児玉源太夫の墓
所在地:埼玉県入間郡越生町堂山宮ノ前 越生梅林北方の共同墓地(東福寺跡)
太田道灌ゆかりの地、あるいは越生梅林で知られる越生町には埼玉県内でも屈指の古塔がある。
五輪塔は越生梅林北方にある共同墓地内(東福寺と言う寺院の跡と言う)にあり、小型で空風輪のみは別石であるが凝灰岩製で鎌倉時代中期から後期の造立と見られる。
一説には児玉源太夫の墓とも言うが、詳しい来歴は不明である。
いづれにせよ、埼玉県内の五輪塔の中でも最古の部類であり、極めて貴重である。
#埼玉 #入間郡 #越生 #越生梅林 #五輪塔 #鎌倉時代 #石塔 #歴史 #日本史