中部地方の石造物㊴:十念寺五輪塔

画像1

名称:十念寺五輪塔

伝承など:なし

所在地:新潟県上越市五智 十念寺


上越市の十念寺は、行基によって奈良時代に創建されたと言う伝承を持ち、戦国時代には上杉謙信が川中島の戦いの過程で善光寺の本尊や宝物を越後に避難させた際に、それらをこの十念寺に安置したことから以降は「浜善光寺」(内陸の信濃善光寺に対し、沿岸に寺院があったため)と通称された。

境内に所在する二基の五輪塔は、当初から十念寺に伝わったものではなく、周辺の工事で出土したものを同寺に移設したものである。

二基とも同時期の作で、各部の特徴から鎌倉時代末期と推定される。

五智国分寺五輪塔(「中部地方の石造物㊳」参照)や伝・恵信尼の墓(「中部地方の石造物⑰」参照)など、上越市内の鎌倉末期の五輪塔と同様、北陸によく見られる火輪と地輪が高いと言う特徴を持つ。


#上越市 #十念寺 #浜善光寺 #五輪塔 #鎌倉時代 #石塔 #歴史 #日本史

いいなと思ったら応援しよう!