南関東の石造物⑰:福生寺五輪塔(伝・里見義豊夫人の墓)

画像1

名称:福生寺五輪塔

伝承など:里見義豊夫人の墓

所在地:千葉県館山市古茂口 福生寺


館山市と南房総市との東の境に位置する古茂口の福生寺は、伝承によると南北朝時代に開かれたと言うが、はっきりしているのは戦国時代初期からで前期里見氏最後の当主である里見義豊の夫人が中興開基とされる。

同寺の世代墓地の中には、里見義豊夫人の墓と伝わる大型の五輪塔がある。

空風輪が欠損して宝篋印塔の笠と別の五輪塔の空風輪を載せており、火輪も破損が激しいが、造立年代は鎌倉時代末期から南北朝時代初期と推定され、伝承とは合致しない。

あるいは、義豊夫人によって中興される以前から伝わった石塔で、創建当初の遺物かも知れない。


#千葉県 #館山市 #福生寺 #里見義豊 #五輪塔 #鎌倉時代 #南北朝時代 #石塔 #歴史 #日本史


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?