京都府内の石造物㊵:上品蓮台寺五輪塔
名称:上品蓮台寺五輪塔
伝承など:空海生母・阿刀氏供養塔
所在地:京都府京都市北区紫野十二坊町 上品蓮台寺真言院
京都市北区紫野にある上品蓮台寺は、聖徳太子が母の菩提寺として創建したと言う伝承を持つが、実際に記録に現れるのは平安時代中期のことである。
かつては十二の塔頭を有した大寺院であり、町名の「十二坊町」はこれに由来すると言う。
同寺の北方は寺名にちなんで「蓮台寺野」とも呼ばれ、宮本武蔵について記した「小倉碑文」や『武公伝』、およびそれらをもとにした吉川英治の歴史小説『宮本武蔵』では、武蔵と吉岡清十郎が決闘した場所とされている(ただし、吉岡清十郎については該当する人物の実在が確認されておらず、この決闘自体がフィクションの可能性が高い)。
現在、境内にある塔頭・真言院の墓地には、一際存在感を持つ大型の五輪塔が建っており、これは空海の母である阿刀氏の供養塔とされるが、あくまでも伝承であって、五輪塔は典型的な鎌倉時代後期の形式である。
無銘ではあるが、完形で非常に端正な塔であり、京都市内に残る鎌倉時代の五輪塔の秀作である。