


名称:寂照寺宝篋印塔・宝塔
伝承など:なし
所在地:滋賀県蒲生郡日野町蔵王 寂照寺
日野町の中心部から北東に五キロほど行った所にある寂照寺には、鎌倉時代の宝篋印塔と宝塔が一基づつある。
無銘ではあるがどちらも鎌倉時代後期の特色を持ち、ほぼ完形の石塔として非常に貴重である。
来歴は不明で石塔に関する伝承なども特にないが、中世石塔が多く集中している日野町の中でも、比都佐神社の宝篋印塔と並んで一際優美な塔で、石造美術としても優れている。
#滋賀 #蒲生郡 #日野町 #寂照寺 #宝篋印塔 #宝塔 #鎌倉時代 #石塔 #歴史 #日本史