南関東の石造物⑱:善性寺宝篋印塔、五輪塔(咒師ヶ谷氏の墓)
名称:善性寺宝篋印塔、五輪塔
伝承など:咒師ヶ谷氏の墓
所在地:千葉県南房総市珠師ヶ谷 善性寺
南房総市珠師ヶ谷の善性寺の付近は、咒師ヶ谷(すしがや)氏の館跡とされており、同寺にも咒師ヶ谷氏の墓と伝承される石造物がある。
境内にあるやぐら(一枚目)内には南北朝時代から室町時代前期頃の完形の宝篋印塔(二枚目)があり、これが咒師ヶ谷氏の墓と言う。
咒師ヶ谷氏は、安房の豪族の丸氏の一族で、里見氏入部以前に南房総で勢力を持っていた豪族である。
やぐらの向かって右側にも四基の五輪塔(三枚目、四枚目)があり、これもおそらく咒師ヶ谷氏関係の石塔で、造立年も宝篋印塔と同時期のものであろう。
#千葉県 #南房総市 #善性寺 #咒師ヶ谷氏 #丸氏 #宝篋印塔 #五輪塔 #善性寺やぐら群 #南北朝時代 #室町時代 #石塔 #歴史 #日本史