見出し画像

ゴッタン (箱三味線) で 島人ぬ宝 や 三線の花 などの三線曲を弾いてみる

はじめに

こんにちは。
「ゴッタンで挫折する人をなくす!」をモットーに初学者向けの情報発信をしている 夕茶 (@Seki_Cha) と申します。

ゴッタンは手元にある! ある! んだけど、何弾いたら良いの?!
民謡には興味がないし…さくらさくらももう散々弾いたし…次は何を弾けば良いかわからない…。そんな事をお考えの人もいらっしゃると思います。

どうしても和楽器だと
「こういう曲を弾かなければならない!」のイメージが強く、今回はもっと柔軟にいきましょうの話です。

三線曲を弾くという選択肢

世代によりますが、私が昔好きで聞いていた曲に
「島人ぬ宝」「三線の花」「涙そうそう」がありました。

カラオケで歌ったり、ピアノで弾き語りする事はあるけど、ゴッタンでこれらの曲弾いてみたいなぁ…でも三線曲だしなぁ…。やっちゃいけないよなぁ…。

原曲と楽器が違う場合、弾いちゃいけない固定観念を持っていました。

でも、日々の SNS や YouTube, TikTok 見ていると、ギターでもベースでもタンバリンでもスティールパンでも、色んな楽器で色んな人たちが色んな表現で演奏してる姿がある事を思い出しました。しかも、とても楽しそうに。

うん。もっと自由にやったらええやん。ゴッタンで三線曲弾いたらええやん。
これが本記事で伝えたい事です。こんだけです。

弾くための準備

それでは、早速ゴッタンで三線曲を弾く方法です!

三線も同じ弦が3つで、チューニングの仕方も共通で、弾き方もほぼ同じです。
なので、三線の楽譜と弾き方解説動画があれば、ゴッタンでも同じように弾けばそんだけで OK です。

三線曲だと、楽譜は工工四 (くんくんしー) というフォーマットが使われます。
「弾きたい曲の曲名 + 工工四」のキーワードで検索。

例えば
「島人ぬ宝 工工四」「涙そうそう 工工四」とかで検索していただければ、公開してくれてる人がいらっしゃいます。しかも、解説動画付きで。

私なんかよりも、何百倍も演奏や解説も上なので
本 note では、演奏に関する説明は専門の人に丸投げいたします。

三線曲を弾く上での注意点

解説は丸投げしましたが、三線とゴッタンの違いは認識しておくべきなので記述しておきます。演奏する上での違いを列挙しておきます。

バチで弾くのと、爪弾きとの違い

ゴッタンでの一般的なスタイルは爪弾きとされてますが (Wikipedia 調べ)、三線ではバチが使われます。これにより、音の響きや多少の右手の使い方が違ってきます。

名称が違う

楽譜 (工工四) を読む上で重要になってきます。
ゴッタンでは、勘所を 1, 2, 3 など数字で表しますが、三線では 老, 上, 六 などで表されます。弦も 3, 2, 1 の糸ではなく、女弦, 中弦, 男弦 になります。

慣れるしかないのと、数も少ないので覚えてしまいましょう。

全長が違う

ゴッタンにも長さは色々ありますが、基本的に三線よりも長いです。
それにより、勘所の間隔が三線と違ってきます。音があっているか耳で聞きながら弾きましょう。

実際に弾いてみた

そんなわけで、私も試しにゴッタンで三線曲を弾いてみました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
「ゴッタンだから、民謡弾かなくちゃいけない!」じゃなく
民謡弾いても、三線曲弾いても、ポップス曲弾いても、クラシック弾いても、何弾いたっていいじゃないですか。

楽器始める上で「好きな曲を弾いてみたい!」って、とても大きな原動力だと考えてます。楽器普及していく上で、それらを阻害しない環境が整ってる事もとても大切です。

もちろん、三線曲は三線で弾くのが一番良いとは思いますが、楽器は音楽は楽しく弾く事も忘れずにやっていければと思います。

ネットでゴッタンに関する情報が少ないので、つまずいて辞めてしまう人をなくしていきたいです。不明点や疑問点ございましたら、お気軽にご連絡いただけますと幸いです。

また、コミュニケーションをとれる場所を X (旧 Twitter) で作成しました。よろしければ、ご参加ください。
https://twitter.com/i/communities/1691384559496220980

それでは、素敵なゴッタンライフを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?