![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110699492/rectangle_large_type_2_24ea888b6cef6b3669c769264bfc75d3.jpeg?width=1200)
「たった8ヶ月で+180万円up!」高年収の医師👨⚕️が学んだ、不動産投資の2つの極意とは?🤝 ※日本一の高さ🏢[麻布台ヒルズ]解説👩🏫
この体験談は6分でお読みいただけます✨
「麻布台ヒルズ」=日本の歴史に残る最大級の再開発。この記事で解説しました👩🏫
衝撃の[追記]も最後に載せました。
なんと利益が+◎◎◎◎万円😳
ぜひ最後まで読んでください☺
高年収の医師👨⚕️が学んだ
不動産投資の2つの極意
→ ①「節税」に騙されるな💰
→ ② 都心&好立地を狙おう👍✨
◎購入者情報
45歳、男性、東京都(港区) 在住
職 業:医師・勤務医(=会社員)
年 収:1900〜2000万円
医者バイト&講演の収入あり。確定申告を実施。
家賃補助が多く出るので住宅ローンは組まない。
◎物件情報
立 地:赤羽橋駅 徒歩4分
& 麻布十番駅 徒歩8分
🌟「麻布台ヒルズ」から徒歩5分
🌟都心&港区の一等地✨
※物件名の詳細は「記事の後半」で紹介。
築 年 数:10年
購 入 時 期 :2022年10月
🌟購入から8ヶ月後、全く同じ間取り&階が2つ違う物件が+180万円up✨で売りに出て即完売😳
▼ なぜ不動産購入を考えた?
心臓🫀の専門医として都心(港区)に勤務🏥
◉金融&投資は後回し…🌀
日々の仕事は膨大で、毎日慌ただしく医師の業務と格闘している。「人体」「心臓」は20年以上かけて必死に学んできた。
しかし、「金融」「投資」は後回し。お恥ずかしながら、自分自身の金融投資はiDeCoやNISAすらも後回しだった🤦♂️ 今考えると「もったいない…。過去に戻りたい…」と反省するばかり。
「健康」と同じで、
「時間」を失ってから後悔しても遅い🕰
やっていたことは、ふるさと納税&銀行預金くらい。しかし急速に円安が進むニュースを見ていると「銀行に預金=リスクだ」と不安が募った😨
◉「税金」=良い権利がある🌀
毎月の税金が高い(高すぎる!)と自覚していた。そして「節税」の営業電話も多すぎる📞
しかし、正しく調べると、会社員の節税=限界がある(節税できない)ことを知った。
【結論】
会社員のサラリー
= 税金から逃れられない。
なので節税ではなく、社会的信用がある会社員の特権✨(有利な条件のローン)を活かす➔不動産投資を開始した💡
![](https://assets.st-note.com/img/1689246804259-KUl5M7BEXt.jpg?width=1200)
▼ 【医師に届け🩺✨】 応援アドバイス📣
◉エサ(節税)に飛びつくのはNG⚠
不動産は「節税」を謳う業者ばかりだ。
「節税のために不動産を買いませんか?」
知らない番号から営業電話がくる。毎週のように。
「○○(患者)の親族です」
「そちらの○○(医師)さんも買っています」
名前を出して電話営業をしてくる不動産業者も🤯 ※個人情報とは…。
こんなに怪しい電話でも、「節税」の甘い言葉に釣られる思考停止の医師🎣は非常に多い。皆、勉強はできるはずなのに不思議だ。
医師とは、世間的には大きな収入が得られるが、日々の業務に追われて疲弊し、金融の知識をインプットする時間がない…⏳ 私の周りでも、お金&税金を冷静に考えている医師は少なかった😥
医師=不動産業者にとってカモだ🦆🍲
😏「こんな良い物件はもう出ませんよ」
😏「新築で、ガッツリ節税しましょう」
と、不動産業者から煽られないように。
投資用なら「中古」「都心&好立地」で、
正しく資産形成に取り組んでほしい📌
不動産投資=節税にならない。
甘い言葉の実態は「脱税」だ。
※詳しくは後述。
![](https://assets.st-note.com/img/1689246826291-UkVwA3UsaP.jpg?width=1200)
▼ 物件の決め手は?
◉「都心・港区」狙い!🎯
20代で医者として港区で働き始めた。勤務先が近いため麻布・六本木周辺で生活していた。20年前は東京ミッドタウンすら無く、現在のキラキラ港区の雰囲気は無かった。
再開発で年々変貌遂げていく都心・港区の街を目の当たりにした🏢✨ だから「麻布・六本木エリアの物件を購入したい!」と強く思った。誰よりも港区へ期待しているからこそ、譲れないポイントだった💡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115460755/picture_pc_7174ff7273d2c3acd3c91a4a3f72f43e.png?width=1200)
◉歴史的な再開発が、徒歩圏内💡
私が購入した港区・東麻布のマンション。そこから徒歩5分のエリアで、森ビル&森トラストが社運を掛けた日本最大級の再開発=[虎ノ門・麻布台プロジェクト]がある🏗
※物件の購入当時(2022年10月)は「麻布台ヒルズ」という名称は発表《前》だった。「虎ノ門・麻布台プロジェクト」「虎麻」などと不動産業界では呼ばれていた。by セカニチ
日本の歴史に残る、100年に1度の再開発だ。
この大きな恩恵に乗らないなんて勿体無い。
虎ノ門・麻布台プロジェクトの規模
— セカニチ不動産 (@sekanichi_f) September 2, 2023
まじで歴史の教科書に載るレベル。
こんな大再開発は2度とない。
総工費5800億円。史上最大級。#再開発えぐい虎ノ門麻布台 pic.twitter.com/mmVguoQEBJ
麻布台ヒルズ(虎ノ門・麻布台プロジェクト)はなんと《30年以上》もかかっている。だから「こんな大開発は2度とない」と言える。30年以上かけて昔々から再開発の工事を仕込んでいたので、むしろ総工費5800億円で安く済んだ。もし今からスタートすると、余裕で1兆円を超える金額になる。歴史的な規模だ。30年以上かかった壮大なプロジェクトだ。日本経済の歴史の教科書に載る📕
▽麻布台ヒルズ(虎ノ門・麻布台プロジェクト)とは?
最新現地写真60枚「麻布台ヒルズ」の建設状況!高さ日本一の森JPタワー(アマンレジデンス東京)やトーマス・ヘザウィック氏デザインの低層ビル(2023.6.17)https://t.co/8U0lsaGvhF pic.twitter.com/B3Wy8WbqpO
— 中谷幸司 (@bluestylecom) June 20, 2023
[麻布台ヒルズ]
最新の写真60枚が超オススメです! クリックして「写真だけ」でもバーーっと眺めるだけでも楽しいですよ♪ 👇コチラ
![](https://assets.st-note.com/img/1689246850930-cJ22qLx3NR.jpg?width=1200)
この再開発地から「徒歩5分」ほど
![](https://assets.st-note.com/img/1689246882290-ZZbuYFhZbr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689331119947-HNmPHxIzbM.jpg?width=1200)
🌟たった8ヶ月で+180万円up!→「都心&好立地」には「再開発」があるから。
購入は2022年10月。その後8ヶ月で、
3970万円 ▷▷▷ 4150万円
「+180万円アップ」だ✨
これは麻布台ヒルズ(虎ノ門・麻布台プロジェクト)の恩恵だ。都心の再開発エリアは、強い💪
購入してから1年経たずという凄いスピードで値上がりしたのは驚きである。
![](https://assets.st-note.com/img/1689304350837-f5hPgLhYbG.png)
麻布台ヒルズから徒歩すぐ。
物件名:パークリュクス東麻布mono
▽ 3970万円 [2022年10月] ※購入当時
![](https://assets.st-note.com/img/1689247808146-VmfSsNWJyN.png?width=1200)
↓↓ 8ヶ月後⏰ ↓↓
▽ 4150万円 [2023年6月]
全く同じ間取り&階が2つ違うだけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1689303156586-5saz2SEiL0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689303119664-DUGQCe3Xq0.png?width=1200)
3970万円 ▷▷▷ 4150万円
「+180万円アップ」だ✨
▽このマンションが発売された当日、ソッコーでセカニチは現地(&周辺の再開発=麻布台ヒルズの工事現場)を改めて見に行った。
エントランスもしっかり管理されててきれい。
— セカニチ不動産 (@sekanichi_f) June 24, 2023
不動産は「管理」が命です。
都心&好立地で、正しく管理されていたら必ず不動産価格は上がる。
※徒歩圏内に虎ノ門・麻布台プロジェクト。#再開発えぐい虎ノ門麻布台 pic.twitter.com/DMveISMF72
![](https://assets.st-note.com/img/1689303453862-Hvk02ST7Xv.png?width=1200)
もちろん部屋からもドーンと東京タワーviewだ。
◉行き届いた管理✅
散歩がてらマンションを観に行った。
エントランスもキレイで感動✨ 管理人さんが隅々まで掃除している姿をたまたま見れた。
![](https://assets.st-note.com/img/1689303576964-oQZbUZfEKs.png?width=1200)
マンション全体の管理が行き届いており「ここなら自分が住んでも良い!」と思えた。すごく丁寧にメンテナンスされていた👍 だから安心して将来の伸び代にも期待できる。
さらに!!!
なんと「ルーフトップ」がある。美しい東京タワー🗼を見ながら、ソファーやテーブルでくつろぐことができる。
※《パークリュクス東麻布mono》を購入して、10年以上も住んでいる方がXに投稿している↓↓
東京タワーが大好きな方にオススメのマンション。ここ数年、東京タワー側の売りが全くありません。 pic.twitter.com/BwFuHtx490
— Hawaii (@Hawaii6001) May 26, 2024
東京タワーは、昼も夜も美しい。訪れた友達にも自慢できる良いマンションだろう。だから25㎡で4000万円近い値段でも「価値がある」と確信した。
※タネあかしをすると、「セカニチがこの物件の魅力を非常に強く主張していた」ので、それを100%信じただけだ笑。結果、それで大成功している。
世間では"マンションの眺望は3日で飽きる"と言われていますが10年経ってもまだ飽きていないです。 pic.twitter.com/7iNISF88io
— Hawaii (@Hawaii6001) May 30, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1717059030518-A3HhDVL8Y3.png?width=1200)
「麻布台ヒルズ」↑↑がルーフトップから見える。
@パークリュクス東麻布mono
▽日本一の高さ🏢「麻布台ヒルズ」
![](https://assets.st-note.com/img/1689304435592-stZG1HWAhT.png)
この再開発地(麻布台ヒルズ)から
「徒歩5分」ほど
![](https://assets.st-note.com/img/1689247063609-4gwi7p4fQ6.jpg?width=1200)
▼ 他にどこの会社・物件を比較した?
◉D社
職場の知人は、D社からマイナーな駅の物件を同時に複数件を購入しており、最初に問い合わせた。業者「比較」のために面談を受けた。
しかし過剰な「節税」ゴリ推しに疑問が生じた🌀 営業も強引すぎる。納得いかない。 求めてもないのに、一方的に20件以上の物件資料を送ってきた。しかもどれもマイナーで弱そうな駅だ💦
「〇〇さんの年収なら、一気に3件購入です。」
「1件あたり〇〇万円が経費で落ちますから、節税になります。」
「新築」「節税」「複数の同時購入」をゴリ押しする謳い文句にウンザリした。
この手口の裏側を、他の不動産のプロに聞いた。〇〇〇万円という膨大な経費を「自己責任」で確定申告させる…悪質なスキームらしい…😈
※架空の経費=節税ではなく「脱税」だ。
◇◆◇
🌟正しい税金の理解👩🏫 byセカニチ
甘い言葉とゴリ押しには特に要注意だ⚠️
不動産投資=むしろ税金は増える。
・初年度:「不動産所得税」がかかる。
・毎年:「固定資産税」がかかる。
高年収の会社員に「節税」を謳う不動産業者が無数にいる☠ しかし、すべて「脱税」への誘導をしているだけ。しかも「自己責任」だ。税務調査が入ってトラブルになったとしても、不動産業者は「私たちは確定申告に関与していません」と言って、逃げる。
※重要ポイント
不動産=税金が増える という結論だ。
しかし!! 不動産ローンの良い枠💘を活用すれば、その税金の出費分を「上回る」大きなリターン✨が狙える。仮に税金が増えたとしても、もっと得をすれば良い。だから高年収の会社員=不動産ローンの良い枠を必ず使うべきだ。
▼ 日本財託に対しての感想
◉裏表のない誠実さ
とても誠実だった🤝✨ 日本財託の担当者は「投資用不動産=節税にならない」点もしっかり正しく伝えてくれた。もちろん「立地」が超重要であることも。
※繰り返すが、他の悪質業者は節税を謳い文句に、マイナー立地の物件をゴリ押しする。騙されたら自分が詰む。
不動産投資=「資産形成」が大きな目的。
税金を払ったとしても、それを上回るリターンがあれば良い💹と正しく理解できた。
日本財託の担当者は、不動産投資の「リスク」「懸念点」というネガ要素も誠実に説明してくれた。(例:設備の老朽化・退去リスク・毎年の固定資産税…など)
メリット(甘い話)だけではなく、「急な出費が発生するリスク」も丁寧に教えてくれた📝
不動産=長期間の資産だから「この会社なら誠実で信頼できる!」そう思わせてくれた😌💝
![](https://assets.st-note.com/img/1689247117852-zjXaqLyxWj.jpg?width=1200)
▼ 今後の方針
◉2件目、3件目も視野に。
購入してから半年が経ち、不動産投資の流れは理解できた。今後は担当者と相談しつつ、2件目を買い増ししていく予定✊✨ もちろん「港区&好立地」という方針はブレない。
◉住宅ローンも考えたい
現在は勤務先の近くの賃貸に暮らしている。家賃補助が手厚く、7割以上も出る。つまり今すぐ住宅ローンを検討する必要はない。
長期スパンで考えると、ライフステージの変化や、出身地の茨城に戻る可能性なども0ではない。 投資用の物件も買い増しつつ、住宅ローンも考えていきたい✅
▼初めて不動産を買う人へのアドバイス
◉信頼できる人と出会おう!
税金に悩んだタイミングで、セカ本『世界一面白くてお金になる経済講座』と出会った。読めば読むほどわかりやすく、すぐiDeCoやNISAをスタートできた。 投資を始めたことで社会情勢にも目が向くようになった。2024年からの新NISAの情報もアップデートし、着々と準備をしている💡
「著者にDMしても連絡は来ないだろう…」と、諦め半分で連絡したが、すぐに返信があり驚いた😳 セカニチをきっかけに日本財託とも出会い、物件を購入できた今がある。
「誰と出会い、どう行動するか」で道は開ける🌷
悪徳の不動産会社に騙されないよう、皆様にも正しい道を一歩踏み出してほしい👟
🌟最後に、セカニチより。「1K=3970万円」は高い?
「1Kの物件で3970万円」と聞くと、普通の人は「高すぎるだろ!買わないわ!」と思って当然だ。
しかし、都心&好立地にこだわらないと、将来の値上がりは絶対に狙えない。
もし「割安」に飛びついて立地の悪い郊外に買ってしまうと、経年劣化で物件の価値は下がり続け、空室(損失)に苦しむだけ😢
今回の港区・東麻布の物件は3970万円スタートで、都心&好立地だから4150万円に値上がりした。つまり「3970万円は高くない」のだ。
「好立地」は後からお金で買えない。
そして「都心&好立地の値上がりはまだ序章だ」と私は感じる。これからも都心&好立地の需要は増え続けて、インフレも進む。家賃収入もアップする。「高いから買わない」という考えで固まっていると、機会損失でむしろ損をしている。
実は2014年頃から「不動産はバブルだ」と一部で言われていた。しかし予測は見事に外れ、2023年の現在も上がり続けている。※都心&好立地に限る。
![](https://assets.st-note.com/img/1689394130926-cugYepGaOU.png?width=1200)
[追記]※2024年
━━━━━━━━━━━━━━
【そして最後に…衝撃の事実😳】
この記事では麻布台ヒルズから徒歩圏内の25㎡のマンションが、たった8ヶ月で+180万円も値上がりしたことを紹介した。
購入から2年が経過した2024年現在…
なんと《+1200万円以上💰》になっている!!
物件名:パークリュクス東麻布mono
▽ 3970万円 [2022年10月] ※購入当時
![](https://assets.st-note.com/img/1689247808146-VmfSsNWJyN.png?width=1200)
↓↓ 2年後⏰ ↓↓
▽ 5200万円 [2024年9月]
全く同じ間取り&階が3つ下の4F。(4Fより、7Fのほうが眺望が良くて価値が高いのは当然。)
東麻布も1K 25㎡で5,000万円超えてきましたね。 pic.twitter.com/yzjCTmTLVZ
— Hawaii (@Hawaii6001) October 1, 2024
3970万円 ▷▷▷ 5200万円
「+1230万円アップ」だ✨
※7Fは眺望が良い=もっと強気価格でもいける。
麻布台ヒルズの名前が決まる《前》から仕込んでいたのが大きかっただろう。麻布台ヒルズが開業して数ヶ月で物件価格がバク上がりした。
この医師の方は「セカニチが"この物件は強い&麻布台ヒルズの規模はヤバい"と何度も言っていたから買っただけだ」と述べている。
2022年10月に購入して、まだ2年しか経っていない。それで《+1200万円以上💰》という結果に。
本件の値上がりについては、また別のセカニチnoteで詳しく解説するとしよう。後日出す新作noteをお楽しみに。いつ書き終えるかはセカニチ自身も想像がついていない笑。
━━━━━━━━━━━━━━
いつも繰り返すが、やはり不動産=「不動」の「資産」だ。買った瞬間に勝負が決まる。だから立地にはこだわろう。 by セカニチ
▽大事な画像2枚
Q, なぜ「都心の好立地」を狙うべき?
— セカニチ|#世界最速で日経新聞を解説する男(南 祐貴) (@sekanichi__) April 15, 2023
A, 不動産の価値が上がるから⭐️
🏗️都心=再開発がある🏢✨
▶︎ 「家賃収入💰」up⤴︎
▶︎ 「利回り&CF💰」up⤴︎
正しい知識で+5000万円以上の資産をGET☺
※逆に言うと、目先の「割安」「利回り」に飛びつくと死にます☠️#セカニチ不動産 pic.twitter.com/yKTvvTuxqw
インタビューは以上です。
ご協力ありがとうございました♪
お金を稼ぐことも重要。使うことはそれ以上に重要で、人間性が出ますね✏️
By ライター もんちゃん🐈⬛
───────────────────
貴重なお時間を使って「セカニチ不動産」を最後までご覧いただき、ありがとうございます🌟
このnoteでは、誠実で正しい不動産知識”だけ”を紹介します。 騙されて損する人を減らすため、我々と一緒に正しい知識を広げましょう🤝
───────────────────
[活動支援]
noteにスキ(ハートマーク💘)を押してくださると嬉しいです♪ スマホだと画面の右下にあります↘️
このnoteの制作によって、セカニチは特定の不動産会社から1円も利益を受け取っていません。
感想・質問はお気軽にDMを📩♬
▼▼セカニチの連絡先▼▼
「投資用の件」とセカニチにDMください✉☺
「自己紹介」もお願いします。ご年齢・勤務先・勤続年数・ご年収・なぜ不動産を検討中か?…等 を教えてください✨ 怪しい人を排除するため、全員に平等に聞いています🤝
Koru-workers株式会社
南 祐貴(ミナミ ユウキ)/ セカニチ
✉ yuki.minami@koru-workers.com
📩 Insgagram 📩 twitter
📩 公式LINE 📩 メールなど
連絡は4つの手段どれでもOK。
SNSのDMが最も返信早いです。
🔻こちらもチェック💁♂️
「不動産」を世界一わかりやすく解説しています♪
📚『世界一面白くてお金になる経済講座』
📚『未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法』
▽不動産の極意
▽都心の不動産
▽投資用不動産で+1200万円
▽不動産noteまとめ
▽自己紹介(なぜ活動しているの?)
▽セカニチの連絡先
▽Twitter(セカニチ不動産)
📝「不動産の体験談」を発信する理由
↑↑ 「セカニチ不動産」を立ち上げた理由は?
ぜひご覧ください✨