面接で完全な嘘はつくな!ただし〇〇ならいい。【就活相談】
「あんまり志望度は高くないんだけど...滑り止め」
「第一志望だと嘘をついていいの?」
面接でどう話したら良いか。
「第一志望ではない企業」
そもそもESを提出してはいけません。時間のムダです。
「滑り止めとして受けておきたい」
「モチベーションがあがりにくいな」
「でも面接で本音は話せない」
正直「御社が第一志望です」と言わないと、ほぼ確実に内定は出ないでしょう。採用する側は、学生に蹴られると自分が減点されるのです。
学生「人を楽しませるにはどうしたらいいか第一に考えてきたし、アニメが好き!」
エンタメ系は年収が低めなので現実を知りましょう。
(例えば、30歳500万円ほど?)
入社前に、社員全体のざっくり平均年収は聞いておくべきです。
Q. 就活の軸は?
強気の姿勢、最高です!
本音で話しましょう。
しゅん「本音を話して採用されるんですか?」
自分がその会社に対してどういうメリットを与えられるか。
社員訪問で確認しましょう。
さらけ出しましょう。本音を話す学生は信頼できます。
Q. 本音の弱みは何ですか?
細かい管理が苦手。
Q. 建前の弱みは何ですか?
「管理ができない」=「収集がつかなくなる」です。
裏返した強みは...
◇◆◇
しゅん「尖った学生は面接で落とされるのでは?」
しゅん「ありのままで良いってことですね!」
「愛とリスペクトのある尖った学生」
みなさんも本音で就活してみませんか?
応援しています!
(おわり)
▽第1話[はじめから読む]
▽本編はこちら
▼ESの極意
▼面接の極意
▼ESの極意(note)
▼面接の極意(note)
▼『しゅんダイアリー就活チャンネル』出演リストはこちら
▼Twitter(就活の攻略法)のフォローお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
全力で有益なことを発信し続けます。