
【出遅れ組】1月からでも大逆転!今から絶対やるべき4つのコト。
就活、やるべきことって?

私もそうでした。
夏休みの宿題も8/30になってから手を付けますよね…。
「もっと早く○○をやっておけばよかった…」と、後悔をする人がたくさんいます。
締め切り直前で焦らないよう、今から準備をしましょう。出遅れ組は何をしたら良いでしょうか?
最も大事なのは...

就活=社員訪問
と言っても過言ではありません。
就活で絶対やるべき4つのコト
1.ES
2.インターン
3.自己分析
4.社員訪問
◇◆◇
1.ES
Q. ESでまず大切なことって?

ある程度ESが書けたら...

お互いが初対面になった気持ちで見ましょう。
「意外な発見」があります。
これも場数の一つです。(場数については後ほど)

2.インターン
Q. インターンで気を付けるべきコトって?

インターンに行くのは良いです。
なぜでしょうか?
具体的な社員さんの名前を出すことができるからです。
ただし、1dayインターンにばかり行き過ぎるのは良くありません(時間は資産)。
「これってただの説明会じゃない…?」という1dayインターンもたくさんあります。説明会に行き過ぎても時間の浪費となってしまいます。

(社員訪問については後ほど。)
3.自己分析
「分析」だからといって
難しく考える必要はありません。
超~シンプルに考えてください。

「自己PRをする機会」をどれだけ多く持てるかが重要です✨
→「場数」
▼「場数」の大切さについてはこちら
Q. 自己PRは何を話したら良いでしょうか?

「自己分析」=「挫折分析」です。
「挫折」を乗り越えた時に発揮した力が「強み」です。
困難に直面したときに本質的な人間性が出ます。
皆さまの人生の挫折の瞬間はどんな時でしたか?
その時、どんな感情を抱きましたか?どのような行動をしましたか?
これが「自己分析」の本質です。
4.社員訪問

これが一番大事。
ただし、社員さんの貴重な時間をいただくので...

だから「お願いを聞いてもらえる人間」でなければなりません。
学生だからお金が無いのは当然です。社会人はお金を求めているわけではありません。
・爽やかに元気に話す
・礼儀正しく
・感謝の気持ちを忘れない
という「人間の基本」を大切にして、社員訪問のお願いをしましょう。
【まとめ】就活で絶対やるべき4つのコト
1.ES:過去問・友達と交換
2.本当のインターン(説明会でない)
3.自己(挫折)分析
4.社員訪問(=就活)

応援しています!
(おわり)
▼本編はこちら
▼ESの極意
▼面接の極意
▼ESの極意(note)
▼面接の極意(note)
▼『しゅんダイアリー就活チャンネル』出演リストはコチラ

▼Twitter(就活の攻略法)のフォローお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
