![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81661264/rectangle_large_type_2_5f3fc293769449a908c54efb526539aa.jpeg?width=1200)
投票行って外食するんだ♪ 「ザ☆ピ〜ス!」が教えてくれたこと🕊
「日本のテレビ報道はなぜ腐ったのか?」
「テレビ制作の裏側は?」
中盤に解説しました。最後まで読んでください。
✨投票後におトクになるサービスを紹介🍴
いろ~~んな有名人が投票に行ってます!
投票ぅ行って外食しませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1656496173927-63nRipagXq.png)
何百回聞いたか「ザ☆ピ〜ス!」
![](https://assets.st-note.com/img/1656492407069-v4BoghUdXl.jpg?width=1200)
モーニング娘。を聴いて「投票行って外食」に憧れた小学生時代。先日、期日前投票に行ってからタピオカ。
— 指原 莉乃 (@345__chan) July 18, 2019
今を生きてる感じがして最高!です。
生まれて住んでいる国だから私は自分で考えて動きたいです!
(タピオカ屋さんは投票所から離れた場所なのでご安心を☺️)
(カラコンハニーアンバー🍯) pic.twitter.com/lSoMYrsWdx
さっしーも「投票行って外食」してるよ😆💘
━━━━━━━━━━━━
「世界平和🕊」
The Peace of the World.
ザ☆ピ~ス! The☆Peace!
━━━━━━━━━━━━
Q, 彼氏に「投票なんか行くより、買い物に行こ!」って言われたら、どうすればいいでしょうか…。
A, 彼に投票所デートを提案するか、または別れを切り出しましょう。
選挙に行かない、政治に興味のない人は、つまり自分が払う税金や、将来もらう年金にも興味がないということ。そんな人と一緒にいたら、貧乏な人生になってしまいます。
これを機に、「投票行って外食デート」を開拓してみてはどう?✨ カラオケも良いかも🎤✌♪
将来を過ごす大切なパートナーであれば、
あなたの提案を喜んで受け入れてくれますよ☺
◇◆◇
キティちゃんも投票うぃって外食😺🎀🎧
![](https://assets.st-note.com/img/1656483318730-Gr8Nih8uih.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656483324056-Qgotbhyyaq.jpg?width=1200)
キティちゃんのザ☆ピ~ス!✌(YouTube)
Q, 子どもを連れていったら迷惑にならないですか?
A, 投票所の人はみんな笑顔で優しいです☺✨
あなたのことを笑顔で受け入れてくれますよ。18歳未満であればお子さんと一緒に入場できます👨👩👦
お子さんはあなたの背中を見ています👀
投票所に行く親の姿を見ていたら、きっと優しくて心が豊かな子に育ちますよ☺
↓↓ 全てのママさん🤱に届きますように ❤
みんなー!突然だけど参議院選挙に行こう!毎日毎日子育て大変でボロッボロだよね…でも!ボロボロになりながら育ててるその大切な大切な子のために選挙に行こう!子育て世代の一票が子育て支援につながるよ!期日前投票もういつでも出来るから赤ちゃん連れてお散歩がてら投票に行こう!👶🫶 pic.twitter.com/EFwrdvg7Yp
— りー☻@4m (@leechan200893) June 27, 2022
↑ 特に女性は拡散お願いします☺
投票所の人は、子ども連れにも超~優しい✨
お祭り(選挙)は、親子で楽しみましょう♪
▽初めて投票する方へ(参議院選挙)
投票デビューおめでとうございます。素敵です😆
![](https://assets.st-note.com/img/1656483397651-x2M8vHVWrS.jpg?width=1200)
机はたくさんあるので、ゆっくり自分のペースでOK✨
あなたのことを笑顔で受け入れます😆
◇◆◇
「センキョ割」という神制度を紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1656496382078-v4CdbyPkze.png?width=1200)
「投票済証」を持っていくだけで、
誰でもおトクなサービスを受けられる✨
![](https://assets.st-note.com/img/1656483641825-ILts35zXif.jpg?width=1200)
投票が終わったら「済証ください」と言う。
一風堂:替え玉が無料に🍜
![](https://assets.st-note.com/img/1656491097214-R4LQw4JcMv.png?width=1200)
Uberは2000円引き☺
![](https://assets.st-note.com/img/1657606134391-vje8Tq4cTi.png?width=1200)
※「投票済証」をもらい忘れても大丈夫。投票所の看板を撮った写真を見せてもOKです!
私は「投票したけど、写真も撮り忘れた」と言ったら、「気持ちだけでOKです☺」と、一風堂は替え玉無料にしてくれました。最高。私は投票後はいつも一風堂で”替え玉”です🍜
![](https://assets.st-note.com/img/1656492806980-gKGYlhDQSg.png?width=1200)
投票率は伸びたほうが良い。
◇◆◇
けみおも投票いくよ。
てかイケてるギャルは選挙行くべ😚💖
— kemio (@mmkemio) October 20, 2021
特に女性に知ってほしい。
新曲「Habit」がたくさんの方に楽しんで頂けていると聞いて、そんな時こそ、伝えたいことを書こうと思いました。 pic.twitter.com/DpvMutuTA4
— Saori(SEKAINOOWARI) (@saori_skow) July 4, 2022
「ザ☆ピ~ス!」や「SEKAI NO OWARI」をはじめ、音楽は私たちを感動させてくれるものだったはず。いつのまに「利権」に変わったのか?
![](https://assets.st-note.com/img/1657605236255-YNs83fL71N.png?width=1200)
音楽業界4団体による「生稲晃子・今井絵理子(自民党)支持」に抗議声明。賛同人は2,000人超え
元「おニャン子クラブ」、元「SPEED」のメンバー、若くして芸能界で活躍した2人を音楽業界4団体が支持を表明。SNS上では、音楽関係者らから疑問視する声が上がっている。(元記事)
SPEED を作った松尾潔氏。
— セカニチ|#世界最速で日経新聞を解説する男 (@sekanichi__) July 6, 2022
今井絵理子氏ではなく、山添拓候補を応援する。
音楽団体への抗議。 なんと皮肉な。
SPEED、MISIA、 宇多田ヒカル、 平井堅、CHEMISTRYの生みの親です。
松尾さん、抗議ありがとうございます。#松尾潔 #山添拓#俺たちの山添拓 pic.twitter.com/grqyzBuMVN
私たちが「ザ☆ピ~ス!(2001年7月25日)」を見ていた頃のテレビと、今のテレビは全く違うものになってしまいました。
今日本のメディアは必死になって(必死さがばれない程度にではありますが)「参院選を話題にしない」ように努力しているように見えます。「投票しても何も変わらない」という無力感の宣布にメディアがこれほど懸命になるのは、もちろん政権がそう望んでいるからです。
— 内田樹 (@levinassien) July 3, 2022
「日本のテレビ報道はなぜ腐ったのか?」
「テレビ制作の裏側は?」
![](https://assets.st-note.com/img/1657605393176-RT3p4JSrbf.png?width=1200)
直近10年でなぜ投票率が急落したのか?
H.26年(2014年)に何があったのか?
約10年前のテレビに何があったのでしょうか。
H.25年(2013年)に東京オリンピック2020が決まりました。「利権」によってテレビ局&広告代理店はスポンサーに超~~高い値段でオリンピックの広告枠を売ることができます。テレビ局にとって莫大な利益となります。オリンピックは必ずどこかのテレビ局で放送をしないといけない。現政権の意見が強く反映された組織・JOCが、どのテレビ局にどの競技の放映権を割り振るか決める。スポンサーに高値で売れる超~人気の競技もある。だから現政権に近い人が超~人気の競技を優先的にGETでき、利益を生み、テレビ局の中で出世したのです。逆に、現政権に批判的な社員・正義感の強い人は異動させられたり辞めさせられたり、現政権に批判的なタレントは都合の悪い人というハンコが押されて、起用されなくなったのです(以上のことはテレビ局だけでなく新聞社でも同じ現象が起きている)。政治部の記者として担当していた国会議員が出世して総理大臣や官房長官として入閣(閣僚入り)すると、担当記者も一緒に出世するという謎のルール。現政権と仲が良くなるほど、特別な独自スクープを耳打ちしてもらえる。だから更に出世する。最初は記者が正義の心を持っていても、他のメディアに先に耳打ちされてしまうと自分の社内評価が下がるから、自分も他社と同じように仲良くなるしかない。現政権から招待された原宿や赤坂の食事会・交流会に行って仲良くなるしかない。まるでダークサイドのよう。現政権を批判的に報じるべきメディアの役割を忘れ、次第に「閣僚との仲の良さ」を記者同士でアピールし始める。現政権と仲が良いからこそ、テレビ局や新聞にとって「現状維持」のほうが利権がオイシイ。だからテレビ局は直近10年で投票”前”の選挙特番をやらなくなった。本来であれば「前回の選挙で掲げた公約は達成できたのか?この党は約束を守るのか?」と振り返りをするべき。しかし全くテレビや新聞で報道されない。なぜなら報道しちゃうと現政権からメンドクサイ圧力がかかるから。もちろん政治的圧力があったとしても、メディアの大義である「表現の自由」「報道と論評の自由」が法律的に規制されるわけではない。正義感を発揮してしまうと「公職選挙法・放送法」「放送事故の防止」という名のテレビ局内のメンドクサイ手続き・仕事が増える。なぜならGOサインを出す立場の出世した上司がそういう人だから。だったら番組作りをする現場のディレクターは何も報じない現状維持のほうがラク。正義感を発揮しても自分の給料は変わらないから。投票率は上がらないほうが現状維持となって、テレビ局は利権の甘い汁を吸い続けられる。正義感の強い社員ほど失望して大組織を辞めていく。テレビ局は「選挙前の中立・公平性を保つため」と言ってしまえば報道をしない理由になる。だから約10年かけて、現政権にとって都合の悪いことをテレビも新聞も報道しn…おっと誰か来たようです。
「10年ぶり」ということは…
2013年~2022年に各TV局に何が起きたのか?
選挙で信頼すべきはテレビ東京のみか。
テレビ局が統一教会報道に及び腰だった理由。
— ひろゆき (@hirox246) July 19, 2022
2016年 高市早苗総務相「番組内容が中立でなければ放送局に対して『電波停止』を命じる事が出来る」と発言。
↓
テレビ局は統一教会に関わりのある高市氏のご機嫌を損ねないように行動。
↓
当初、テレビ局は統一教会の名前を出さないように現場に通達。 https://t.co/eikuXxOqEv
テレビ局への許認可を担当する総務省の大臣が…「圧力」でしょうか?テレビが悪い意味で変わった原因はここにありますよね。報道の自由とは?言論の自由は日本国憲法で保証されているはず。憲法を守れない国が改憲をしようとしているのでしょうか。
すげー国だな。国民の所得を30年も引き上げない政党が圧倒的に支持されるという。新聞テレビがグルだから、やりたい放題だよ。https://t.co/98nF0Py8fZ
— まりなちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) July 5, 2022
社会やメディアを健全化させるには、
私たちの投票しか方法はありません。
投票うぃって外食しましょう!
「期日前投票って何? 怒られない?」
この投稿をお友達に拡散してください☺
「投票済証」をインスタにあげよ☆ ピース✌☆
![](https://assets.st-note.com/img/1656996283173-nbbLBTy5o3.jpg)
2022年現在、R国によるU国の侵略が世界中で報道されています。R国は世界中から批判されています。しかし実は『U国(敵国)への攻撃は正しい』と心から賛同するR人はたくさんいます。 そのR人たちが日々見ている情報源は『テレビ』です。これを刷り込みと言います。巨大メディアこそが最も恐ろしい武器であることは歴史が証明しています。
これは日本の戦争の歴史も同じです。日本が引き起こした太平洋戦争では「日本軍が勝ち続けています!敵国を撃ち落としています!大日本帝国バンザイ!」と巨大メディア(ラジオ)によって、全ての日本国民に刷り込みを続けた。日本中が熱狂した。政府だけではなく、日本国民が「戦争は正しい!敵国を打ち払え!」と賛同した。政府が戦争に突き進み、日本国民も敵国への攻撃を称賛した。これがたった80年前の日本です。
「正」とは、誰にとって?
平和とは?自由とは?
戦争の歴史を繰り返してはいけない。
━━━━━━━━━━━━
「世界平和🕊」
The Peace of the World.
━━━━━━━━━━━━
ザ☆ピ~ス! The☆Peace!
◇◆◇
H.26年(2014年)に何があったのか?
約10年前のテレビに何があったのでしょうか。
消費税はたった6年で、
— セカニチ|著書『世界一面白くてお金になる経済講座』発売6日目で大増刷 ✨ (@sekanichi__) July 4, 2022
【2倍】になりました。
━━━━━━━━━━
2019〜現在『10%』
↑
2014〜 『8%』
↑
1997〜 『5%』
↑
1989〜 『3%』
━━━━━━━━━━
#国の借金1000兆円 pic.twitter.com/QM4VD21SLo
2022年7月10日の参議院選挙が終わったら、
『3年間』という『史上最長の空白』ができる。
黄金の3年間・パラダイスの3年間と呼ばれる。
「誰に」とってのパラダイスなのか?
「憲法改正」に突き進む。
「正」とは、誰にとって?
テレビ局もいろんな形で自民党から甘い汁を吸っている。
— セカニチ|著書『世界一面白くてお金になる経済講座』発売6日目で大増刷 ✨ (@sekanichi__) July 4, 2022
自民党とズブズブの人ほどテレビ局で出世している。
『改正』とは?
『正』とは、誰にとって?#セカニチ憲法 pic.twitter.com/4Cy80YXQkL
▽「改憲」で日本はどう変わる?
![](https://assets.st-note.com/img/1657003860388-CbV2cZtjGo.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657003872270-c4hYf4ELZq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657038446563-dqG8WZZffB.png?width=1200)
特にお子さんがいる方、現実を知ってください。
↓ 最初の5つだけでも、ご覧ください☺
⚠️改憲に「賛成」している政党は?
![](https://assets.st-note.com/img/1657100549942-pMtLTy0PdJ.png?width=1200)
理解してください。
どの政党を支持しますか?☺
そもそもなぜ改憲をしたいのか?
防衛関連の企業から献金額1億5000万円もらってる自民党の発言。
— セカニチ|著書『世界一面白くてお金になる経済講座』発売6日目で大増刷 ✨ (@sekanichi__) July 4, 2022
カネが欲しいだけのおじいさん。#俺たちの自民党 https://t.co/Z7HoBZBxh3 pic.twitter.com/UiHFgUQIH1
甘い汁が吸えて美味しそうですね。
Q, 企業からの献金は何に使われるの?
A, 政治活動全般です。例えば人件費・広告費・家賃など。定期的に行われる党の勉強会や食事会などの集まりにも。献金が集まれば集まるほど、政治活動お手伝いの規模・派手なテレビCM・新聞広告・インターネット広告・YouTube等の動画制作・SNS運用・カメラマン・巧みなPR活動…など、お金があるだけ「お化粧」が豪華になっていきます。
政党活動に必要な資金は国の交付金でまかなわれることが本来のルールであり、企業献金は足りない費用を補う役割を担っている。もしかしたら「ある政党」は「足りない費用」という前提を忘れているかもしれません。思い出させてあげたいな~。
もっと詳しくは「政治資金規正法」「企業献金」で検索してください。オススメ記事:企業の政治献金、何のため?
企業献金の実質的なキックバックを許してはいけない。発注の見返りとしての献金は本来は違法行為だ。※賄賂罪。賄賂を受け取る「収賄罪」と、賄賂を贈る「贈賄罪」とに分かれる。
現政権は「軍事費を2倍の10兆円に倍増させたい」と繰り返し言っています。では軍事費を使う側の海上自衛隊の総監はどんな意見でしょうか?以下の記事を必ずご覧ください。現政権がいかに現実を無視して暴走しているかが分かります。
総監「我々が新たに特別扱いを受けられるほどに日本の経済状態ってどうなんだろう、良くなっているのだろうか」
軍事費増額の方針について「もろ手を挙げて無条件に喜べるかというと、全くそういう気持ちにはなれない」と海自幹部。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) July 5, 2022
社会保障に予算がかかるなかで新たな特別扱いを受けられる状態か、防衛省予算の現状の使い方への疑問も。
現実を無視した増額ありきの姿勢がいかに空虚か。https://t.co/9xqFpvFerT
「憲法改正」は誰かにとって便利な刷り込みの言葉だ。使ってはいけない。改憲と呼ぼう。
「"改正"と言ってはいけない!」と叫んだら防衛・安全保障の名の元に、私は撃たれてしまうのだろうか。…おっと誰か来たようです。
先ほど紹介したR国のテレビでは「戦争」という言葉は使われていません。「特別軍事作戦」という言葉に替えて放送しています。R国民は「戦争を起こしている・侵略をしている」と思っていません。
そして日本国のテレビでは内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持することを「防衛」「安全保障」「憲法改正」という言葉に替えて放送しています。あれ?R国と日本国で同じことが起k…うわ何をするやめr バーン(銃声)
◇◆◇
投票は誰に入れてもいい。
大事なことは投票率を上げること。
フワちゃんはきっと2022年もブチかますよ🗳️🇯🇵
ピース❣❣
国民の義務、ブチかましまくり😝😝🗳🇯🇵
— フワちゃん FUWA (@fuwa876) July 5, 2020
イケてるギャルは、一旦全員選挙行ってピース❣️❣️ pic.twitter.com/VBnJKV1pWW
あおたんも投票いったよ\(^o^)/
選挙行ったよ!🗳
— Aoi Tokuda (徳田葵) (@aoixx201) July 2, 2022
みんなは?😶🌫️#投票はノリでいい https://t.co/U3v9xeOST5 pic.twitter.com/Sb8gqynCtA
吉永小百合さん、一生ついていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1657037667153-MTM0A7ipZe.png?width=1200)
投票行って外食するんだ。
赤か?白か?それとも黒か?
私たちが選ぶ、日本の未来。
”替え”は無い🍜
(おわり)
▼特に女性に読んでほしい。
▼日本最大の夏フェス🌞(2022年7月10日)
▼投票は誰に入れてもいい(ショートver.)
初めての方にはこちらを勧めてください ↓
▼テレビ(メディア)と政治が近づくと何が起こる?
2000年前にも同じことが起きています。
【付録】誰に入れるべきか分からない人へ。2つの方法が超オススメ。初めての人でもサクッと理解できます。もちろん無料。
①候補者アンケート(NHK)
②投票マッチング(選挙ドットコム)
↑ セカニチは全てのマッチングサイトを試した。
選挙ドットコムが最も使いやすく、公平で公正。
▼お子さんがいない人に読んでほしい。
自民党・二階氏は「子どもを産まない」ことを「勝手な考え」と言い放ったが、私は自分の体を「国益」のために差し出した覚えはない。今後も差し出すつもりなどない。その意思を込め、ひとりの人間として、私はこの週末、投票に臨む。
▼女性のみなさん、タップしてください。
ちなみにこの動画の中では『黒川検事』の話が1番ヤバい。
— セカニチ|著書『世界一面白くてお金になる経済講座』発売6日目で大増刷 ✨ (@sekanichi__) July 5, 2022
安倍晋三が逮捕されないように、自民党が検察の人事を歪めた。自分が逮捕されないために法のルールすら変えてしまう。それが安倍晋三。 https://t.co/jLBOO2stu9
絶対に読むべき「改憲」の漫画
『もしも自民党の改憲草案が実現したら…』マンガを制作し、血の気引きました。#自民党の改憲草案で憲法はどう変わる#改憲したら戦前ですよ
— 宮越里子 (@osonodoyo) July 3, 2022
自民党憲法改正実現本部に掲載されている資料をもとに「行きなさいよ、選挙」チームで制作した過去作の改変。監修は三浦佑哉弁護士https://t.co/9VtH3WLCAM pic.twitter.com/doMl7gYrdH
↑タップして漫画を読んでください。
俺たちの一風堂
[セカニチへの活動支援]
皆さまからの応援の声のおかげで、今後も発信活動を続けるモチベーションとなっています😭
スキ(ハートマーク💘)を押してもらえると、心のガソリン⛽️🚗になって走り続けられます。
※スマホでは画面の右下にあります。
貴重なお時間を使って読んでくださり、ありがとうございました🙇
感想・質問があれば気軽にDMください📩
▽【初めての方向け】 自己紹介させてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![セカニチ #世界最速で日経新聞を解説する男](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105227337/profile_6f8ad97e6df04b621767ac7daa940bd7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)