実は危険な『高配当』 - 本当に良い商品を見極めるコツ
「毎月の不労所得が欲しい💴」
「高配当を狙いたい💰」
「FIREしたい🌴☀️🏄♂️」
高配当という言葉、魅力を感じてしまいますよね?
結論から言うと、
絶対に《高配当》を買ってはいけません⚠️
なぜなら、長期的には大損📉するから。
今回のnoteでは、本当に良い商品を見極めるコツ・騙されて大損をしない方法を解説します。
ぜひ最後の(おわり)まで読んでください。
目の前のエサに飛びつくな
そもそも《高配当》《配当金生活》という言葉が、なぜ存在しているのでしょう?
それは...
素人のカモを釣るためです🦆
世の中は
《釣る側🤵》
《釣られる側🎣》
2種類の人間しかいません。
毎月のエサ🥕をぶら下げると簡単に人を錯覚させることができます。お金に困ってる人ほど、来月の生活しか考えられません。
だから、素人の情報弱者を釣るには《高配当》《月利◎%》という魔の言葉が一番効果的なのです。
長期的な視点で自分の人生を考えられないと、大損します。高配当に釣られて一生貧乏📉になってはいけません。
「FIRE」したい貴方へ
一見、魅力的な言葉に感じますよね?
《FIRE》という言葉はなぜ使われるのでしょう?
それは…
《憧れ》を作り出すため。
FIREしている人=凄い人
と、信者にさせるための釣り言葉🎣
信者にさせた後は簡単。
自分の利益となるアフィリエイト・ポイントサイト・有料オンラインサロンに誘導します。
心が弱い人はいつの時代もカモ🦆にされます。
高配当で損する理由
結論から言います。
🚨高配当を買うと、損します。
なぜでしょうか?
それは...
株価が下がり、合計で大損📉をするから。
※配当を受け取ったとしても損。
日本の高配当ランキング上位であった日産。
年間5%という高配当💰を約束していました。
しかし、業績そのものが低迷し、株価は暴落📉。
高配当に釣られた素人投資家は、
10年かけて大損しました。
高い配当を出すということは、
タコが自分の足を食べるのと同じ。
本来なら会社内の資金を
・新しい商品 / サービスの開発
・会社の買収
などの事業拡大に使うべきです。
しかし、経営努力から逃げ、配当を出すだけで株主を満足させる行為は、上場企業の本質的な役目ではありません。
高配当をエサにすれば、ぼったくり株でもバカ売れしてしまいます。
だから証券会社は高配当💰を謳って、特に退職金を持った高齢者たちに売りつけました。
ぼったくり商品が売れて、証券会社が儲かりまくったのです。こんなやり方を許せますか?
金融庁も強く問題視しており、「高配当」を売る証券会社の規制を強めています。しかし、数が多すぎて追いきれていないのが実態です。
株価が低迷する高配当株の一方で…
無配当株の代表例を見てみましょう。
それはAmazonです。
23年間で株価が
1ドル➔3300ドル📈に上がっています。
どんなに利益が出ても、無配を貫いています。
株主に配当を出すよりも、自分たちの事業に余剰資金を再投資した方が高いリターンを出せるからです。(=株価を上昇📈させることができる)
Amazon Primeで動画を見たり、翌日に商品が届いたり、Kindleで本を読んだりできるのは、Amazonが配当を出さず正しく資金を活用したからです。
◇◆◇
投資の神様、ウォーレン・バフェットも
配当金を強く嫌います💰🙅♂️
バフェットが経営する世界最大の投資会社バークシャーハサウェイは、彼の意向により、ずっと無配当を貫いています。
もちろん赤字企業ではありません。
1年間の純利益は4.2兆円以上(2020年)
これだけの利益を出しながら
なぜ配当金を出さないのか??
配当金は"非効率"なリターンだからです。
どういうことでしょうか。
▽バフェットが嫌う理由は「二重課税」
そもそも投資ってどんな仕組みでしょうか?
基礎から復習しましょう。
投資とは資金を投下して、利益を得ることです。
企業が経営努力をすることで、商品/サービスが売れます。その結果、株式の価値が上がって、株主も利益を得られる仕組みです。
では、二重課税とはどういうことでしょうか?
企業も個人も、ダブルで課税されることです。
企業が利益を出したら法人税を払います。そして配当金を出すと、株主が配当金を受け取るときにも課税されてしまいます。税金のダブルパンチ。
高配当とは”非効率”な投資法なのです。
今後もバフェットは配当を嫌い続けるでしょう。
▽なぜ「高配当を買うな」と誰も言わないのか?
投資のプロは「高配当の株や投資信託を買うな」と貴方にわざわざ教えてくれません。
なぜなら、金融業界では常識すぎる話だから。
プロの水泳選手が「クロールするときは息継ぎをしよう」とアドバイスしないのと同じ。
配当が消える
高配当株がたどる末路は?
日産の株価/配当金はどうなったでしょうか?
→株主に配当を出し続け、事業投資を怠った。
結果、業績は低迷📉。
株価はドン底📉に落ちました。そして業績が低迷したことによって、なんと無配になりました。
「高配当5%💰」という謳い文句に釣られた人🎣は大損しました。
配当金は突然なくなるリスク💥があります。
しかし、皆さんご存知のYoutube投資系インフルエンサーはその事実を教えてくれません。
ソフトバンク株式会社も代表的な高配当銘柄。
皆さんも孫正義は知っていますよね。
彼は2018年に【ソフトバンク株式会社】をIPOさせました。IPOとは株を売り出すこと。
実は孫正義の株式の保有比率は薄まっています。
つまり投資の神様、孫正義は「ソフトバンク株式会社の将来は”売り”」と判断したのです。しかも2018年の時点で。
孫正義が手放したSB株を、証券会社がひたすら電話営業をして高齢者に売りつけました。
その時の謳い文句が《高配当》でした。
1株1500円で2.6兆円の株を売りまくったのです。
「1株1500円は高すぎる値付けだ」と業界では言われ続けていました。
結果、1株1500円という無茶な株価を守るために、各証券会社は色々な投資信託に組み込んで売りつけたり、各証券会社がSBへの忖度をして株の買い支えを続けています。
まるで時限爆弾💣 いつか必ず大爆発💥します。
※証券会社がSBに忖度をする理由は、高い利益を生める「社債を発行する権利」が貰えるからです。
証券会社は利益欲しさにSBの犬となりました。
ちなみにSB社債もまた高配当をエサにして、無知の高齢者に押し売りされていき、証券会社は高い利益を得ています。
高配当が悪質である理由
何度も繰り返すように、
高配当を目当てに投資はしてはいけません。
しかも「高配当はダメだ…」と気づくのは20年後。
だから超悪質です。20年後に気付いても手遅れ。
増加する高齢者詐欺
「高配当」を謳って高齢者が詐欺のターゲットになる事件が急増しています。
貴方の両親は大丈夫でしょうか?
被害に遭う前に詐欺の手口を知りましょう。
▽両親が騙される…詐欺を防ぎたい方はコチラ
本当に良い商品を見極めるコツ
では、株を買う上で、最重要ポイントは?
それは…
株価チャートがきれいな右肩上がりであること。
S&P500はたった1年で...
3,239ドル👉4,422ドル(+36.5%)
すごい上昇率ですね。
Googleは10年間で…
288ドル👉2,721ドル(9.4倍!)
なぜ「株価チャートがきれいな右肩上がりであること」が最重要ポイントなのでしょうか?
▽理由を知りたい方はコチラ。
▽高配当の詐欺の手口「ポンジスキーム」を知ってください。大学生の被害者が急増しました。
高配当という言葉を使って、
人のことを騙す悪者は許せないですよね。
新たな被害者が出ないように助け合いましょう。
是非このnoteを拡散していただけたら嬉しいです。
(おわり)
[セカニチへの活動支援]
皆さまからの応援の声のおかげで、今後も発信活動を続けるモチベーションとなっています😭
スキ(ハートマーク💘)を押してもらえると、心のガソリン⛽️🚗になって走り続けられます。
※スマホでは画面の右下にあります。
貴重なお時間を使って読んでくださり、ありがとうございました🙇
▽【初めての方向け】自己紹介