![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68860962/rectangle_large_type_2_48ea6b72a8ee7042456d1bc1851f2ab7.png?width=1200)
初めてのふるさと納税✨ たった2000円で高級肉をGET🍖 - 2023年版
超~~~おトクなふるさと納税は
12月31日が締め切りです!
「上限いくらまで?💴」
「学生でもやるべき?」
「ワンストップ特例って何?」
なんとなく難しそうなふるさと納税。
でも、きちんと活用すれば...
![](https://assets.st-note.com/img/1640066101193-42wAyLxJ6G.png?width=1200)
めちゃくちゃお得な制度🍖
しかも親孝行👴👵にもなります。
サラリーマンは全員やるべき《神制度》✨
なぜならサラリーマンは毎年、気づかぬ内に税金をめちゃくちゃ払っているから。(源泉徴収)
その分、あなたは「ふるさと納税の有利な枠」を持っています。チャンスは活かしましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1640066161728-3y7JYiqIlV.png?width=1200)
《特別企画》 「ふるさと納税のキホン」 75枚のPDF資料をnoteの最後で無料プレゼント🎁
ぜひ最後の(おわり)まで読んでください!
どこから買えば良い? オススメは?
【結論✨】ふるさと納税まとめ
▶ 「セカニチが厳選したサイト」
★質問と回答
皆さまから頂戴した「ふるさと納税の質問」にQ&A方式で回答させていただきます。
Q, 初めてやります!めんどくさそう?
→安心してください。超~~~ラクなワンストップ特例という魔法の制度があります。このnoteの中で解説をしています。
たった1手間で✨10万円も得✨するかも。ぜひ一緒にやりましょう💰 私も初めての時は不安でした。でも1回やれば毎年お得になりますよ😊
Q, ふるさと納税はお金持ちしか得しない?
→いいえ。社会人であればほぼ確実に得します✨
※1年間で103万円以上の収入がある人は必ずやろう。
Q, セカニチは何を買った?
→宮崎県の都城(みやこのじょう)市です。宮崎牛を選んでいます🍖
![](https://assets.st-note.com/img/1640066261547-hRwn0zert7.jpg?width=1200)
※現役時代のイチローも愛した宮崎牛。アメリカに居るときも毎年、宮崎県から取り寄せていたそう。
どこから買えば良い? オススメは?
【結論✨】ふるさと納税まとめ
▶ 「セカニチが厳選したサイト」
Q, ふるさと納税で寄付したお金はどのように使われている?公表されてる?
→市区町村による。使いみちがはっきりしているところがオススメ。都城市は寄附金を何に使うかを選ぶこともできるし、池田市長にお任せする事もできます。ちなみに私は『子育て』を選びました👶(子どもは日本の宝✨)
Q,なぜ都城市を選んだ?
サイトもすごくカッコ良くて、ふるさと納税の使い道なども詳細に書いてあります。今回の決め手は”人”でした。都城市の池田市長。
ふるさと納税は自分の税金を応援したい自治体に使ってもらえる制度なので、株の投資と近い。
「想いを持って自治体を改善し価値を上げていく」という市長の仕事は、会社の経営にとても似ているので、私は市長の人柄で決めました。
都城市市長の池田さんのモチベーションや税金に対する想い、市長としての手腕に惹かれました。ちなみに宮崎県には一度も行ったことはない。いつか必ず都城市に行って宮崎牛を食います。
ふるさと納税で商品を購入してから約2週間後にこんな手紙が届きました!
![](https://assets.st-note.com/img/1640066484591-EfpneZPA1J.png?width=1200)
↑池田市長、かっこいいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1640066500770-bng4VwdgcY.png?width=1200)
▽もっと詳しく知りたい人はコチラ
Q, ふるさと納税で紹介されている商品は一般価格よりも高い。なぜ?
→そもそも寄付なのです。ふるさと納税は買い物ではありません。寄付してくれたお礼としてオマケの返礼品が貰えるだけです。そもそも商品を与えるのが前提ではありません。
→還元率は3割以下と法律で決まっている。
※還元率:元々の商品価格÷ふるさと納税の価格
![](https://assets.st-note.com/img/1640839437829-45VDjA2yM0.png?width=1200)
Q, ワンストップ特例って何?
→自宅に届く書類をポストに出すだけで完結するラクな制度。なんと確定申告をしなくて良いのです。サラリーマンには嬉しいですね。
ラクな制度ですが、〆切があるので急いぎましょう💨(1月10日まで)
![](https://assets.st-note.com/img/1640839454663-1cKaSVpAuy.png?width=1200)
Q, ワンストップ特例ができる条件は?
→2つあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1640839477158-qS5aTfoKMN.png?width=1200)
ワンストップ特例を使いたい人は、欲張りすぎて6自治体以上にふるさと納税をしないように注意。個人的には2自治体で良いと思います。
Q, 住宅ローンを組んだ。ふるさと納税すべき?
→はい。住宅ローン控除とふるさと納税は全く別の仕組みのため、どちらも活用できます。
⚠住宅ローン控除を使いたい場合、確定申告が必須。よってワンストップ特例は使えないので注意。
![](https://assets.st-note.com/img/1641550882444-3vrnA9XD05.png?width=1200)
Q, 医療費控除にて確定申告が必要な場合は、ワンストップ特例は使えない?
→はい。医療費控除・住宅ローン控除などで確定申告が必要な人は、ワンストップ特例は使えない❌
![](https://assets.st-note.com/img/1640912294924-NcumcxLotC.jpg?width=1200)
Q, ワンストップの申請書は返礼品と一緒に届く?
→いいえ。別のタイミングで届きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1640839532865-8L5e3l3Ip9.png?width=1200)
Q, 返礼品が年内に届かない場合でも、自力でワンストップ特例申請書をDLして、送付すべき?
→いいえ。年内にネット上でふるさと納税していれば、1月3日くらいまでにワンストップ特例の書類が届きます。それに必要事項を記入し、1月10日までに送ってください。
Q, ワンストップ特例の書類はどこも一緒?
→いいえ。自治体によります。
Q, ワンストップ特例を選択した後、「やっぱり確定申告を自分で行わないといけない」と発覚した場合、どうすればいい?
→ふるさと納税サイト上で「ワンストップ特例を使ったが、やっぱり必要ない」という手続きをする。
Q, そもそも確定申告が初めて。どこに相談する?
→確定申告が分からない場合は税務署に電話で相談しましょう。とっても優しく教えてくれます。なんと相談は無料です。
Q, 確定申告のときに必要な書類は?
→寄附金納税額証明書があればOK。捨てないで。
Q, シミュレーション額ぴったりまでふるさと納税やるべき?
→いいえ。オススメしません。寄附金額は-20%ほど余裕を見てください。
![](https://assets.st-note.com/img/1640912324809-3wce8jWYyr.jpg?width=1200)
ギリギリまで寄付することもできるけど、欲しい物だけを選ぶのが重要。毎年「返礼品をもらいすぎて冷凍庫に収まらない…」という人が発生しています。欲があると結局は心が貧乏になって損するのです💸
![](https://assets.st-note.com/img/1640066935138-Pgrb5FYbew.png?width=1200)
ふるさと納税で食品を注文する前に、冷凍庫の中身を捨てましょう。自分が本当に欲しいものが何かを見極めましょう。欲が多い人は投資も成功しないし、お金持ちになれません。「捨てる」コツはコチラ。
Q,どうやって今年の年収を見込めばいい?源泉徴収票が出るのは1月になってしまうのでは?
→今までの給与明細を確認して概算で想定しましょう。ざっくりと1月~12月分を足すのです。なおかつ、ふるさと納税の限度額の-20%に抑えましょう。そうすればオーバーしません。
Q, 限度額をオーバーした場合はどうなる?
→寄付と同じ。募金箱に1万円を入れたら、「1万円を返して!」とは言えませんよね。だから限度額-20%の余裕を持ちましょう。
Q, 無収入の人もふるさと納税をするメリットは?
→ありません。学生・専業主婦であれば大きなメリットはないため、両親・友人・家族に教えてあげましょう。その結果、親孝行にも繋がります。
Q, 65過ぎの年金受給世代(&不動産の家賃収入あり)でもふるさと納税できる?
→できます。住民税&所得税を納めていれば、年齢は関係ありません。
扶養に入っていない(103万円以上の収入がある)なら、ふるさと納税は活用すべきです。
Q, 専業主婦です。主人の名義でやるしかない?
→はい。代理でやる事はできません。旦那さんにこのnoteを送って、本人の手でやってもらいましょう。「楽天で買い物するときと同じだよ!」と教えてあげましょう🐼
Q, ふるさと納税をすると住んでる区が貧乏になる?
→いいえ。ふるさと納税による東京都からの流出額は531億円ですが、そもそも都の税収は約5兆円。つまり東京都にとって影響力は微小です。海に醤油を垂らすようなモノ。
むしろ、ふるさと納税は地方と都心の格差を埋める良い仕組みです。
地方で生まれた若者(公共サービスを使いながら育った)が、卒業後に働くために東京に上京するケースが増えています。
すると本来は地方に入るはずだった税金が東京都に納税されてしまいます。
むしろ、都心に集まりすぎた税金を地方に回す良い仕組みなのです。
Q, 自分の住む市区町村も応援したい。どうすべき?
→自分の住む市区町村にふるさと納税はできます。ただ、個人的には返礼品がお得に貰える市区町村を活用した方がお得だと思っています。
※例えば千代田区には返礼品がありません。(https://www.furusato-tax.jp/city/info/13101)
Q, 今年、収入が上がって扶養を抜ける事になった。来年も同じ収入の場合、今年からやるべき?
→はい。ふるさと納税は今年の1-12月の合計収入が103万円を超えるならやるべき。来年の収入は来年のふるさと納税に影響する。
Q, フリーランスで確定申告をする。ふるさと納税をクレカ支払いでやる場合、今年の分は12月分として支払われてないとダメ?
→いいえ。今年のうちにふるさと納税が完了していれば、クレカ明細は来年に載っても問題ない。ふるさと納税は楽天で買い物するようなイメージです。
Q, 所得税は非課税。ふるさと納税は住民税の方?
→はい。
[今年納めた金額 - 2000円]が翌年の住民税から控除されておトクになります。
▽もっと詳しく知りたい人は税務署に確認を。
![](https://assets.st-note.com/img/1640067104211-3UZABTcM2h.png?width=1200)
Q, ふるさと納税をするサイトは途中で変えられる?複数サイトで寄付しても良い?
→変えられます。ですが管理の手間を考えると、サイトは1つにするのがオススメです。
![](https://assets.st-note.com/img/1640839591945-sX7R7RmHtW.png?width=1200)
Q, シーズン物(果物など)は今から頼むと、品物ではなく書類だけ先に届く?
→はい。ちなみにシーズン物は5月分・6月分など、届く月を選べます。人気の返礼品だと、年初の分はすぐに売り切れます🍈
Q, 定期便はどう?
→魅力的な商品が少ないため、オススメしない。
Q, 年度途中で職場が変わったらどうなる?
→元の職場と今の職場での給与&社会保険料を足すだけ。合計額をシミュレーションサイトに入れる。
Q, ふるさと納税のサイトはどうやって稼いでる?
→ECサイトと同じ仕組みです。事業者からの手数料と、広告料。
Q, 給与所得者で住宅ローン控除をMAX受けたい場合はどのように計算すべき?
→ケースバイケース。住宅ローン控除は残債で計算される。自分がいくらローンを組んで、いくら返済したかを把握しましょう。年末残高証明書が自宅に届くので一瞬で数字は把握できます。
Q, 秋頃から失業保険を受給中。所得に含まれる?
→いいえ。所得ではありません。つまり秋までの給与&社会保険を元に計算しましょう。1-12月の合計が1年間の所得です。
Q, 確定申告は5年遡って申請できる。その年の3月までに確定申告するのと、その年以降~5年以内に確定申告するのでは何が異なる?
→その発想はオススメしません。金銭的には同じだが、後回しにすると結局何もやらない。そして後回しにして損をする。確定申告はその年のうちにやりましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1640839623699-mrdR0CqlR4.png?width=1200)
Q, 1ヶ月の副業収入が20万円前後。その場合は確定申告・ふるさと納税はするべき?
→その条件なら、確定申告しないのは法律違反。
確定申告:副業で『年間』20万円(※月間ではありません)を超えたらやりましょう。
ふるさと納税は年間給与が103万円を超えるならやりましょう。
Q, ふるさと納税を満額行い、年内に自分が亡くなった場合、家族に負の遺産を残すことになる?
→いいえ。ふるさと納税では負の遺産は抱えない。
→負の遺産を残してしまうケースとしては、不動産の固定資産税があります。相続の対策は税理士に要相談。生前贈与をしましょう。
Q, 扶養している人がいるとシュミレーション金額が減る。税金が控除されているから?
→はい。扶養家族がいると税金が減ります。すると、ふるさと納税の枠も減る。
Q, ふるさと納税の収入の「地域格差」はどう思う? 有名な地方だけが税金を集める事ができて、無名な地域は不遇を被るのでは?
→問題ない。むしろ健全な競争です。返礼品や知名度を集めるモチベーションが高い区長・市長を投票で選んだのは住人たち。経営力やマーケティング力がある努力家が当選すれば、その地域も活性化します。モチベーションが低い人はトップに立つべきではない。だから競争は良いことです。
Q, 引っ越しをした年、ふるさと納税で注意点は?
→ありません。住民税の計算は住んでいるエリアではなく、所得によって決まる。
◇◆◇
どこから買えば良い? オススメは?
【結論✨】ふるさと納税まとめ
▶ 「セカニチが厳選したサイト」
【結論✨】泉佐野市ふるさと納税寄付サイト
▶ 「さのちょく」
![](https://assets.st-note.com/img/1670063067110-BfxrCWMRxj.png?width=1200)
★お金持ちになる方法
誰でも簡単にお金持ちになれる「2つの方法」があります。一体、何でしょうか?
それは...
![](https://assets.st-note.com/img/1640067456107-31dnwkcBfv.png?width=1200)
これまで32年生きてきて、数多くのお金持ちに会ってきました。全員「税金」と「政治」に強い関心を持っているという共通点がありました。
お金持ちの人は毎年お金を稼ぐと同時に莫大な額の税金を納める。しかも自分の手で大金を支払う。だから税金について疑問を持つ。
そもそも税金を納めているのは「政治」です。
だから税金のことに疑問を持つと、政治にも自然と疑問を持つようになります。
これまでインスタで数千人のフォロワーとやりとりをした。多くのDMを通じて気づいた。日本は騙される人が多すぎる。その原因は以下の3つ。
給与明細を見ない。納めている税金を知らない。
確定申告をしたことが無い。
投票に行かない。
騙される人から抜け出すのは簡単。この3つを実践すれば良いだけだから。税金に興味を持つ第一歩として、ふるさと納税をしてみませんか?
2000円で豪華な食事ができる、
超・超・超お得な仕組みです🍇
締切は12月31日。後回しにせず今すぐ!
「既にやったよ!」って人は、ぜひ両親・友人・家族にも広めてください。必ず感謝されます。
皆さまには、もっと詳しく「ふるさと納税」を知っていただきたいです!こちらのnoteも合わせて読んでください✨
▽ふるさと納税の正しい知識
▽ふるさと納税の質問回答・税金と働き方
▽確定申告はシンプル!
▽税理士選びの極意
▽『捨てる』も投資
▽特別プレゼント企画🎁
本記事を最後まで読んでくださった方へ御礼です。「ふるさと納税のキホン」75枚のPDFの資料を無料公開します!
(おわり)
[セカニチへの活動支援]
皆さまからの応援の声のおかげで、今後も発信活動を続けるモチベーションとなっています😭
スキ(ハートマーク💘)を押してもらえると、心のガソリン⛽️🚗になって走り続けられます。
※スマホでは画面の右下にあります。
貴重なお時間を使って読んでくださり、ありがとうございました🙇
感想・質問があれば気軽にDMください📩
▼🙋♂自己紹介
- 世界最速で日経解説をインスタにアップ。
- 経済や投資を分かりやすく解説します。
- 投資歴は9年以上💰
- セカニチと呼んでください。
▼🔥なぜこの活動をしているか?
- 「正しいお金の知識」を広めたい。
- 「騙されて損する人」を救いたい。
- 「日本の投票率」を上げたい。
全ての情報を《無料》で発信しています。
私1人がお金を得ることを目的としていません。
![](https://assets.st-note.com/img/1640068082371-1IqQ5K7g7k.png?width=1200)
周りの大切なお友達に「セカニチのnote読んだほうが良いよ」と広めてもらえたら嬉しいです🙇
全て無料ですので安心してください。
幸せな人生を歩める人を増やせたら嬉しいです。
もっと詳しくは私の人生の年表をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1640068082526-LpqGXfhyu2.png?width=1200)
《お金》《株》《経済》《不動産》《起業》《税金》などを各SNSで解説中!
▽【初めての方向け】自己紹介
必ず友だち追加 / フォローお願いします✨
↓ 画像クリックでリンクに飛びます ↓
▽公式LINE
![](https://assets.st-note.com/img/1640068082321-vRolye0AEG.png?width=1200)
▽YouTube
![](https://assets.st-note.com/img/1640068082892-rYQ79GEkBM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1640068082356-hZZYWxxit6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1640068082881-4ZYOe7fx6A.png?width=1200)
▽TikTok
![](https://assets.st-note.com/img/1640068082261-s1LPLlrAVI.png?width=1200)
▽リンク集
![](https://assets.st-note.com/img/1640068083005-zCXd2uZS0n.png?width=1200)
各種SNSフォローいただけると励みになります!
▽お金持ちになるには政治を知ること
▽【株の買い方】投資初めての方へ🔰
▽新聞を読むコツ - 習慣を変えれば人生が変わる
いいなと思ったら応援しよう!
![セカニチ #世界最速で日経新聞を解説する男](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105227337/profile_6f8ad97e6df04b621767ac7daa940bd7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)