![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71488625/rectangle_large_type_2_6b8bf3e168251188d3073f161c54d57c.jpg?width=1200)
世界遺産|コインブラ大学−アルタとソフィア
世界遺産のコインブラ大学−アルタとソフィアは、ヨーロッパにおいて屈指の伝統的な名門コインブラ大学の建築物群を中心とした、ユネスコの登録遺産です。
16世紀以降に大学と結びついて発展してきたポルトガルの古都コインブラには、アルタ地区とソフィア地区において、大学と共に歴史を刻んできた建物が残っています。
物件はポルトガルだけでなく、ポルトガル海上帝国時代の植民地にも影響を与えていることで知られます。
この点が評価されて、2013年に第37回世界遺産委員会で正式にユネスコ世界遺産に登録される流れとなったわけです。
大学は1290年にディニス1世が設立したものが最初ですから、歴史の古さは本物ですし、まさに世界遺産に相応しいといえます。