
パーティーのその後は
こんにちは、シェアハウス「サグラダマキティア」のオーナーの、世界のマキタです。
(肩書きが長い)
今日はマキティアでパーティーをやりました。
11人集まったかな。
パーティーはかなり盛り上がりました。
気心しれた仲間と、美味しい食べ物に楽しい会話。
めちゃくちゃ楽しかったです。
楽しかった。けど、、
全部片付けて撤収した後にものすごい疲労感が。。。
実際私がパーティー中にしてた事ってそんなにないんですよ。
みんなが手伝ってくれたから。
でも、全部が終わった後、本当にびっくりするくらい急に疲れて。。
思ったより気を張ってたんだなぁって気づきました。
特に最近はシェアハウス運営でいろんな悩みを抱えていて、頑張らなきゃって自分で自分をおいつめてたのかなぁと。
楽しく盛り上げなきゃ
でもうるさくならないように気をつけなきゃ
空いてる部屋を埋めなきゃ
いろんな人もっと呼ばなきゃ
来てくれた人を楽しませなきゃ
Twitterにも楽しい様子をアップしなきゃ
怒られないようにしなきゃ
ちゃんとしなきゃ。。
これくらいのことで疲れたぁ。。。ってなっちゃう自分はキャパが小さいなぁと思いつつ、、
それと同時に、自分には皆無だと思ってた責任感みたいなものがあったんだなぁと。
近隣トラブル、住民間トラブル、何かあった時の責任の所在は自分にあると思ってるし、部屋が埋まらなくて赤字経営なのももちろん自分の力量不足だと思ってる。
シェアハウス運営は、あだ名が大家さんという人と2人でやってるんだけど、色々助けてもらってめちゃくちゃ支えてもらってはいるけど、吉祥寺のシェアハウス運営をやりたいと言い出したのは自分だし、結局のところ、やるのは自分、だと思っている。
もちろん全部1人でやれるなんておこがましいことは思っていないので、苦手なところは甘えつつも甘えすぎないように気をつけなきゃと。
普段「他人の力で生きていく〜」ってヘラヘラしてる自分はどこへ行ってしまったんだろうか。
そんな感じで、勝手にプレッシャーを感じて勝手に疲れているシェアハウス運営1年目ひよっこのマキタです。
それでも私がシェアハウスにこだわるのはシェアハウスが好きだから。
好きってだけで頑張れちゃうから不思議だよね。
実際、最近シェアハウス運営で悩んでる事とか、今の疲労感に関しても、マキティアオーナーとして通るべき道だ、順調だ、と、前向きに捉えてます。(そしてきっと次はもっとうまくやれると思う。)
だから困難に直面しても、悩んだりストレス抱えたり困ったりしても、どうやって乗り越えようかなぁとか、また一ついい経験ができたなぁとか、勝手に前向きに捉えてます。
こんな感じで、疲れたり悩んだり葛藤したりジレンマやストレスを抱えたり、嬉しいこと楽しいことがあったりした時は、note に記録しておこうと思います。
サグラダマキティアとマキタの成長記になったらいいなぁ。応援してねっ☆
いいなと思ったら応援しよう!
