![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68620611/rectangle_large_type_2_547b4f30a10e5dacab994b21df0a0ce3.png?width=1200)
【無料動画】第5回 国際文化観光セミナー特別編 『世界遺産登録のメカニズム』
2021年7月に開催された有料オンラインセミナー「国際文化観光セミナー特別編 『世界遺産ってなんだ?今さら聞けない世界遺産の基礎知識』」の内容をダイジェスト版として再収録し、約15分間の動画としてまとめました。今回、特別に無料で公開致します。
世界遺産登録のメカニズム
第5回は、『世界遺産登録のメカニズム』です。本編では、世界遺産登録のメカニズムを、様々な条約や登録プロセスを用いながら、わかりやすく解説いたします。講師高橋が実際に関わった、世界遺産登録事例もご紹介しております。ぜひご覧ください。
7月に開催された「国際文化観光セミナー特別編 『世界遺産ってなんだ?今さら聞けない世界遺産の基礎知識』」では、世界遺産の基礎知識から世界の活用事例まで丁寧に解説しました。また、今回、世界遺産に登録された「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」、「北海道・北東北の縄文遺跡群」について、その魅力を紐解きながらお伝えしました。その中でも特に人気のあったテーマについて再収録した動画を無料公開します。
【高橋政司プロフィール】
![](https://assets.st-note.com/img/1640606333297-4VgY7joqr4.jpg)
ORIGINAL Inc. 執行役員 シニアコンサルタント
1989年、外務省入省。外交官として、パプアニューギニア、ドイツ連邦共和国などの日本大使館、総領事館において、主に日本を海外に紹介する文化・広報、日系企業支援などを担当。2005年、アジア大洋州局大洋州課首席事務官として経済連携や安全保障関連の二国間業務に従事。2009年、領事局外国人課首席事務官として訪日観光客を含むインバウンド政策を担当し、訪日ビザの要件緩和、医療ツーリズムなど外国人観光客誘致に関する制度設計に携わる。2012年、自治体国際課協会(CLAIR)に出向し、多文化共生部長、JET事業部長を歴任。2014年以降、外務省国際文化協力室長としてユネスコ(国連教育科学文化機関)業務を担当。「世界文化遺産」「世界自然遺産」「世界無形文化遺産」などさまざまな遺産の登録に携わる。2018年10月より現職。2021年、一般社団法人 日本地域国際化推進機構理事。
いいなと思ったら応援しよう!
![世界目線で考える。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11289049/profile_ff5fac9f27b6939d26930834f0fcc9ff.png?width=600&crop=1:1,smart)