![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111467725/rectangle_large_type_2_f3ecc0bf91e71d6b5ddbbcd0aed64f64.jpeg?width=1200)
質問いただきました。2
前回の続きいきましょう。
以下、Twitter引用です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【質問いただきました】
「子どもにイライラしちゃって、言ってきかすことなんてできません!」
あ〜、わかりますwあるあるですw
これは心の余裕とフォローで対処していけば気持ちが楽になると思います。
心の余裕を伝えると文字数足らないので、今回はフォローの方いきましょう
子どもがジュースをこぼした、ついでにお菓子も投げてる、さらにそのお菓子踏んだ。
「なにやってんのーーー!!!!!」
もうどっかーんですよねwww
私も片付けながらくどくど怒っちゃいます。
でも怒りって実は7秒しか持たないんです。
怒るのって疲れますしね。
だから、ジュースもお菓子も片付けた後に、必要なら息をふーーーーー…と吐いて…。
子どもを抱きしめましょう。
抱きしめながら、やった理由を聞きましょう。(これは説明できる年齢だったらでok)
理由を聞けたら聞いて、その後ダメな理由を説明する。
理由が説明しづらい、って人は「私(ママパパ)は悲しかったな。」と気持ちを伝えましょう。
お子さんは、大好きなママパパが悲しむのは自分も悲しくなる出来事。それだけで違います。
大事なのは「あなたのことが嫌いなわけではない。」と伝えてあげること。
怒鳴って終わり。
だと、お子さんは「自分は愛されてないんだ。」と感じます。
実際は目に入れても痛くないほど大好きで愛していても伝わってなければないも同じ。
怒鳴ってしまった時こそ愛情を伝えるチャンスだと思って抱きしめましょう。
子どもの顔が変わると思いますよ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
例えば、
あなたのお誕生日。恋人がメッセージもプレゼントもケーキも、何も用意してくれなかった場合、あなたはどう思うでしょう?
「なんで?…私の誕生日忘れちゃったのかな?」
そんな風に思いませんか?
さらにその後会っても、なんのフォローの言葉もなかったら?
「もう私のこと好きじゃないのかな…?」
そんな風にも思っちゃうかもしれませんよね?
その後、別れた数年後に「愛してたし、プレゼントも用意してた。」とか言われても「その時言ってよ!」とか思いません?
どんなに彼氏があなたを愛していても、実はプレゼントも用意してくれていても、それを伝えて渡してくれなれば、あなたは「知らない」から「ない」のと一緒。
それは、人対人であれば当たり前だと思うんです。親子間だったとしても。
関係性に甘えず伝えましょう。
「言わなくてもわかるでしょ。」なんて考えは、昭和の頑固親父に投げつけてください。
では、また次の投稿で🖐️✨
アブラハムママンのTwitterはこちら→
TwitterのコメでもDMでも、あなたの質問受付中です✨
アブラハムママン公式メルマガ『アブラハムママンのママ友情報』→