小さなきっかけから ~#せかい部 ×SDGs探究~ by 藤山さゆり / 大阪教育大学附属高等学校池田校舎(大阪)#気候変動に対策を

地球が大きな問題を抱えているということを知ったのは、ひとつのオイルランプがきっかけでした。それは私が小学5年生の時に、父が出張先で買ってきたものです。

画像2

同じアジアにあるバングラデシュ。生活のあらゆる場面で情報技術が活用されるこの時代に、電気も水道も行き渡らない農村部を持つ国。そこで人々はこの小さなランプを灯しながら、どのように暮らしているのだろう。父の体験を聞くことで、今の日本では考えられないような他国の暮らしがぐんと身近なものに感じられました。

ちょうどその頃読んだ『100年後の水を守る』という本に、バングラデシュの水事情が挙げられおり、そこから地球が抱えている問題について考えるようになりました。

「#せかい部×SDGs探究」プロジェクトとの出会い

本やインターネットを通して、水問題は他国だけの問題ではないこと、そして、単純に水が足りないという問題ではなく、食糧・健康・教育など、人々の生活にも影響を及ぼす、地球全体の問題であることを知りました。中学では、水問題から始まる貧困や環境へと学びを深める中で、SDGsを知りました。

画像2

画像3

卒業式を間近に控えたある日、新型コロナの流行による突然の自粛生活が始まり、予定していた海外研修も中止となりました。とても残念でしたが、「今、この時期だからこそできる何かを!」と思い直し、出会ったのが、文部科学省トビタテ!留学JAPANの「♯せかい部×SDGs 探究」プロジェクトでした。

画像4

SDGs探究プロジェクト(気候変動に対策を) 始動! 


SDGs探究プロジェクトでは、以下の5つのテーマからメインテーマ1つを選択します。

画像5

どのテーマもとても興味深いものでしたが、これまでの学びの経緯から「気候変動に対策を」を選択しました。温暖化が生活に及ぼす影響、気候変動への対策がこの探究テーマの要点となっています。

画像6


キックオフガイダンス&交流会 on Zoom  2020年10月10日(土) 
全国171名の高校生レポーターが集まり、期待と緊張の中、スタートしました。開始直後はうまく繋がらないというトラブルもありましたが、無事参加できました。ガイダンス後、国連広報センターの佐藤桃子さん、立教大学の萩原なつ子さんよりSDGsの講義を受け、交流会では地域やテーマ別に10名程にわかれて話をしました。


画像7


第一線で課題解決に取り組む方から、国内外の現状や展望、先進の事例などを直接教えて頂き、テーマをより身近なものとして捉えることができました。未知の世界から届く新しい情報に、どのような背景が存在し、この先に何が起きるのだろう、と引き込まれ、普段の生活でも関連を探しながら過ごすようになりました。

また、メインテーマ以外の講義を受け、思いもよらない場所に課題があること、一つの要因が複数の領域に影響を与え、問題を複雑化させていることを知りました。

画像8


探究プロジェクトを終えて

今回のプロジェクトに参加し、地球全体が問題解決に向けて動いていることを実感しました。国連が設定した目標を受け、政府が制度やルールを定め、企業がそれに沿った取り組みを始めています。社会市民である私たち個人は行動し、自らの意思を表すことが重要です。例えば、日常生活で製品やサービスを購買することでも、「その取り組みに賛同する」という意思表示ができます。日々の選択のひとつひとつが、私たち自身の未来に繋がることを忘れず、責任ある行動を心がけていきたいと思います。

画像9

2030年に向かう今、私たちにできること

SDGsという言葉はよく聞くけれど、何をすべきかわからない、一人ではできない、そんな風に思う人もいるかもしれません。大きなことや難しいことである必要はないのです。まずは身の回りにある「何か気になるもの」について、足を止めてみることです。知ろうとする気持ち、それが仲間との出会いや新しい世界につながるきっかけになるということを、「#せかい部×SDGs探究プロジェクト」は教えてくれました。

毎日摂っている食品や身に着けている衣料、何気なく使っている電気やガスに水、私たちが受けている教育や大人たちの仕事にも、暮らしの中には、まだ気づいていない何かが、あちらこちらに散らばっていそうです。日々の疑問を見落とさず、見過ごさず、丁寧に拾い上げていくことが、今の私たちにできることだと考えています。

日常にある小さな気づき。それらを知り、学び、伝えていきませんか。

今の自分にできることを、少しずつ。その積み重ねはきっと世界に、未来に、つながっていくと信じています。5年前、手のひらにのせた小さなランプが、#せかい部への扉を開けたように、この先も、きっと! 

 

最後になりましたが、このような素晴らしい機会を作ってくださった #せかい部 ×SDGs探究プロジェクトのみなさま、本当にありがとうございました。

画像10


大阪教育大学附属高等学校池田校舎(大阪) 藤山さゆり 
#せかい部 ×SDGs探究PJ高校生レポーター(気候変動に対策を)


#せかい部   #SDGs   #気候変動に対策を   #環境   #温暖化  
#高校生   #レポーター   #脱炭素   #地球

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?