僕のやりたいこと

中高の教師を22歳からやらしてもらい今年で38歳、16年間教育現場で子どもたちと関わってきました。

なぜ?教師になったのか。どんな子どもたちを育てたいのか。どんなことを子どもたちとしたいのか、悩んできました。

2年前から、子どもたちの世界観を広げたい。と思って【セカイの広げ方】を立ち上げ教師をしながら活動を始めました。

#セカイの広げ方

子どもたちが、キラキラした目でかっこいい大人たちと出会う瞬間や、夢が見つかる瞬間、頭が活性化されるような瞬間を何回も見て、これがやりたいことだぜーーーって思った。

#出会いによって変わる

なんで子どもたちの世界観を広げたいんだろう。。。さっき言ったみたいな瞬間に立ち会えることが本当に好きだから。もちろんそれもある。でももっと自分を探求する時間ができて最近分かったことがある。

皆さんは知ってますよね?日本は自殺大国です。悲しいですが事実。コロナの死者数よりも多いです。S54以降毎年2万に超えます。平成は3万人、ちなみに今年は1万7千人です。コロナは2年で1万8千人。

#自殺

教師をやっていると悲しい別れも経験します。僕たちは中学や高校の3年間という短い期間にどれほどのことを教えることができるのだろう。その力で子どもたちが少しでも生きる力をつけることが出来たらって最近思うようになりました。こんなアホでもやっと真面目に思えるようになったよw

自分のやりたいこと。

今の中高生たちが、20代、30代になったときに自殺という選択を選ばない大人にしたい。苦しいことはみんなある。それを乗り越える力をつけてほしい。

そのために世界観を広げることを中高生のうちにしてほしいって思う。

だから僕は仲間と中高生の世界観を広げる活動をこれからもしていきたいと思った。

「セカイの広げ方」まだ法人化などはしてないけど、たくさんの人たちに応援されるようになったら団体を大きくして、多くの子どもたちと関わりたいと思います。

子どもたちの世界観を広げるには、主役の子どもたちはもちろんだけど、子どもたちの環境に関わる、大人たちの世界観も大事です。

多くの大人の皆さんと一緒に活動をして行けたら嬉しいです!

って自分のためにも書いておく。

#世界を広げよう

いいなと思ったら応援しよう!