![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55455723/rectangle_large_type_2_7a93d78c3fe03c6b6245e54c33670f1b.jpg?width=1200)
3つの『子育ての秘訣』とは?
横浜市近郊で、森のようちえん『さんさんぽ』を主催している
保育士さんたこと、ひがしなおやです。
・自分のことが大好きな子に。
・ありのままのその子に。
・自分事で考え、自分で決め、自分で動く子に。
そんな願いを込めて、保育にあたっています。
『さんさんぽ』は週四日開催を目指して園児募集中です。
お気軽にお声かけください。
森のようちえん『さんさんぽ』
https://www.sansanpo.org/
☆★☆★☆
今日からは、子どもとのよくあるエピソードを元に
”あなただけの” ”子育ての秘訣”
を見つける旅のお手伝いをさせて頂きます。
題して、
誰も教えてくれなかった!
世界一シンプルな『子育ての秘訣』
です!(ババーーーーーン)
第一回ということですので、
「世界一シンプルな子育ての秘訣」ってなんぞや??
というところを書いていきます。
____
子育て情報があふれる現代
子育てに関する知識や情報は、
今や、本やWeb上に数え切れないほど存在しています。
この記事を読まれている方の中にも、
「いろんな手法を試したけれど、結局うまくいかなかった…」
「本を読みあさったけど、書いてある内容が全く違う」
「どれが正しいのか、もう訳がわからない!」
と思われている方がいらっしゃるのではないでしょうか。
本当に本当に、そのとおりです。
どれが正解?どれが間違い?
見分けることは大変難しいでしょう。
どれをやってもうまくいかない
なぜ、見分けられないのか?
なぜ、やってみてもうまくいかないのか?
なぜ、やってみようという気さえ起こらないのか?
それは、
実践する人間が違うから
です。
どういうことか?
次のエピソードで考えてみてください。
_
Aという成人がいました。
Aは、小さい頃から両親に「あなたはそう思うのね」と言われ育ちました。
Aは結婚し、我が子を授かりました。
ある日、我が子の行動に疑問を持ち、子にこう質問しました。
「どうしてそうしたの?」
_
同じ時代・同じ世代・同じ職場に、Bという成人がいました。
Bは、小さい頃から両親に「言うこと聞きなさい!」と言われ育ちました。
Bは結婚し、我が子を授かりました。
ある日、我が子の行動に疑問を持ち、子にこう質問しました。
「どうしてそうしたの?」
_
果たして、AとBの子はそれぞれなんと答えるでしょうか。
答えは同じでしょうか。それとも違うでしょうか。
違うとすれば、なぜ違うのでしょうか。
外側からの手法が使えない訳
子どもは、テクニックや手法ではなく
関わる大人の内側をみています。
つまり、
実践する人間の質(バックボーン)が違う
だからうまくいかないのです。
感情・価値観・信念・考え方・過去・在り方・生き様・ビジョンなどなど…
AとBとでは全く!全く違うのです!
ある人にとって有効な手法であったとしても
また別のある人にとっては、有効どころか逆効果になりうるのです。
ある意味では、すべての手法が正解になり得て、
ある意味では、すべての手法が間違いになり得るのです。
つまり、
本やネット上、あるいはセミナーなどで、
あなたとお子さんの関係性に対する最も適切な”答え”を見出すことは、
サマージャンボ宝くじで1等が当たるくらい奇跡的なことなのです。
誰も教えてくれなかった!
世界一シンプルな『子育ての秘訣』とは!?
じゃあ、どうすればいいのか??
わたしと子ども、一体どうすればうまくいくのか??
至ってシンプルです。
答えは、内側にあります
__________________
※ここでいう”答え”とは、
「いまのあなたにとって最適な実践」
という意味で捉えてください。
__________________
”内側”と表現しましたが、これは
・あなたの内面 であり
・お子さんの内面 であり
・あなたとお子さんの間 でもあります。
この際言い切っちゃいますが、
ほとんどここ(内側)にしかありません!
(なぜ言い切れるかは、また別の機会に…)
「内側なんていわれても、わからん」
という方のために表現を変えてみますね。
”答え”は、
いまのあなたが、もうすでに持っています。
あなただけの”答え”にアクセスする
たった3つの方法とは??
この”内側”という真っ暗闇の中にある宝物に、
ひかりを導く方法をお伝えします。
これを実践して、あなたの”内側に既にある答え”を探す旅に出かけます。
1.気持ちに寄り添う
2.子どもの立場で考える
3.やってみる
ね、世界一シンプルでしょ!?
たった3つです。
次回からは、この3つについて書いていきます。
この3つが終わったら、
いよいよ「よくあるエピソード」に入っていきますね。
お楽しみに~♪
___
『さんさんぽ』は横浜市近郊にて、週四日開催を目指し園児募集中です。
お気軽にお声かけください。家族で保育を体験できる
「休日さんぽ」というイベントも毎月開催しています!
森のようちえん『さんさんぽ』
・ホームページ https://www.sansanpo.org/
・Facebook https://www.facebook.com/sansanpo.mirai
・instagram https://www.instagram.com/sansanpo_hoiku/
自分と繋がるセッション ライフ・デザイン・メソッド
ファシリテーターもしています。
いまだけ特別価格でセッション募集中!https://peraichi.com/landing_pages/view/ldm-higashi/