何を見ていますか?
私は「目的」を忘れてしまう事があります。
たまに、ではなく「よく」に近いと思います。
例えば、スーパーに行きます。
手に取った食器用洗いの洗剤を「安いけど、今はいいや」と元の位置に戻してから
他の買い物して帰宅すると、
『そうじゃん!洗剤買いに行ったんだよ、私』
と、情けなくなる時があります。
でも、この程度なら可愛い方です。
「思い付き」で行動して目的を忘れてしまい、知らないうちに違う目的にすり替わってしまう事があります。
以前接骨院で仕事していた時。
施術して笑顔で帰っていく患者さんが、次回に来院した時には元に戻ってしまいどうしても改善しないので、その答えが心理的なところからくるものではないかと、通信制の大学で心理学を学んでいた事があります。
でもそのうち目的を忘れ、「試験をクリアするための勉強」をしていることに気付きました。
「私はなんのために勉強してるんだっけ?」
当時、目的を思い出すのにとても苦労しました。といっても自分を追い詰めるほど自問自答したわけではないですけどね💦
でも
「そっか、アレだ!」と思い出した時は、とてもスッキリした気分になったことを思い出します。
最近はルーズリーフも重いので、リングノートを持ち歩くようになりました。
そして書くようにしました。
「今」を忘れても、
すぐに「今」を思い出せるように。
そしてスッキリしてしまえばいい。
今は整体師として慢性の症状、不定愁訴などで不調を訴える人たちに関わってますが、
たまに目的を忘れてしまう方がいます。
「幸せになってしまえばいいのに」
心からそう思います。
私は世の中から不定愁訴や慢性の痛みや不調で悩む人がなくなればいいと思っています。