
氷統一パーティでランクマやってました【ポケモンsv】
皆さんこんにちはセイゾーです。
なんの実績もないですが、ポケモンsvで氷統一でランクマをやってました。
1月は6万位、2月は序盤は1万位くらいで奮闘してたのが負けまくって12万位まで落ちてしまって心が折れてました。
今回は自分の振り返りも兼ねて記事に残します。
対戦配信もやってました!
1.組んだ経緯
氷統一をやろうと思った理由は特になく。
しいて言うなら色違いのユキノオーが出たからです。
ユキノオーを活かしたくて探った結果氷統一にたどり着きました。
最初は氷統一ではなく、氷統一タッチヤドキングになっていました。
(MTGやってない人に伝わらない言い回しな気がする)
ヤドキング+氷5体てことですね。
その後なんやかんやでヤドキングははずれ、完全なる統一パに。
2.氷統一パーティ
ここらはパーティ紹介
ユキノオー
クレベース
セグレイブ
フロストロトム
テツノツツミ
多少詳しく説明します。
1.ユキノオー
特性 ぼうおん
持ち物 ものしりメガネ
努力値 C252、S60 残りをDにぶっぱ
性格 ひかえめ
技 れいビ エナジーボール だいちのちから きあいだま
ラウドボーンがきつすぎて作ったぼうおんユキノオー
ぼうおんなのでラウドボーンのうたう、フレアソングを封殺。
D振りすることでたいてい入っているシャドボもしっかり受けれる。
(おそらく確3。だけど相手はかならずフレアソングから入るので猶予があります)
こちらからはだいちのちからで確2です。
ノーマルテラスようにきあいだまをいれてます。
努力値は火力特化と、S4振りのラウドボーンを抜けるように60振りました。
余りは特防に特化。
ラウドボーン特化でしたがヘイラッシャにも強かった。
H252振りにたいしてエナジーボールが95%ダメージ入ります。
2.クレベース
特性がんじょう
持ち物ゴツメ
努力値 HBぶっぱ、あまりa
性格 わんぱく
技 ボディプレス アイススピナー、てっぺき、自己再生
テラスタルゴースト
これで相手の物理エースと受けポケモンを葬りました。
防御種族値ナンバー1は伊達じゃない!
とりあえず物理攻撃のポケモンが多ければ投げる。
選出率が一番高い亀
テツノカイナのドレパンなら確3なので
余裕の受けだし、自己再生から鉄壁で有利になります。
最近はハッサムが増えて、テクニシャン+テラスタル鋼のばれパンで落とされるので信用度が下がっている。
3.セグレイブ
特性 ねつこうかん
持ち物 とつげきチョッキ
努力値 細かくは忘れました(笑)
a252、sを最速キノガッサを抜けるくらいまで振って残りをDに振りました。
技 きょけんとつげき じしん こおりのつぶて、フリーズドライ
我が相棒。なぜ3番目に書いてるかは謎。
一番敵を葬ったのはこいつ。
初手投げから即テラス炎がけっこう刺さっていた。
後出しから受けを安定させるためチョッキ型にしました。
これが意外と使いやすかった。
ハバタクカミやハッサム、サーフゴー、ドドゲザンなんかをテラスで受けてからワンパンの流れが多かった。
選出率、99%
対面性能が高いのでかなり信用してます。
4.テツノツツミ
特性 クオークチャージ
持ち物 きあいのたすき
努力値は CSブッパあまりH
技 ドロポン れいび フリーズドライ、エレキフィールド
エレキフィールドは迷ってます。自由枠。みがわりにしたりエアカッターにしてました
職人。
縁の下の力持ち。
名脇役。
高速アタッカーは正義ですね。
ただ、ハバタクカミに弱いのとドロポンはずしの汚名があるので
選出に困ることも多い。
とりあえず迷ったら投げるけど、明確になげない日もある。
5.フロストロトム
特性ふゆう
持ち物 スカーフ
努力値 CSブッパ
性格 ひかえめ
技 トリック、ふぶき、10万ボルト、シャドーボール
トリックで相手の受けを崩壊させたり、鈍足が多い氷パで上から殴りたいときに活躍してくれます。
選出にまよったらとりあえず入れたりしてます。
テラスタルを切らなくても強いのでロトム系統派タイプ統一で便利ですね。
6、6匹目
ここが結構まようポイントでその時によっていろいろ変えてます
基本はセグレイブとクレベースが主戦力でそれを補佐するツツミ、ロトム、ユキノオー。
あと一匹はどうしましょう?
ツツミにタスキを渡したことでユキメノコが使えなくなったりして困りました。
フリージオで零度ねらったりとかいろいろやりましたね
最近はハルクジラなんかを使ってます。
準伝解禁したらパルジアンできまりなんでしょうけど。
3、1月2月を振り返って
12月からシリーズ通して初めて、本格的にランクマ潜り始めて、パーティを模索しているなかでたどり着いたタイプ統一
相手の選出が読みやすいというのは対戦初心者の自分には大きすぎるアドバンテージ。
そしてジムリーダーになった気分。
タイプ統一の魅力に取りつかれてしまいました。
ただ、氷はきつい
弱点多すぎ!!(笑)
1月は比較的よかったんですけど、
2月はハバタクカミ、ハッサム、ラウドボーンが多くなってきつかったです。
最近はセグカミラッシャが流行。
それをメタるハッサム。
それをメタるラウドボーン
といった感じなのかな?こいつらが増えてるせいで結構キツイ。
もちろん対策はするけど、対策が追い付かないのよ。
セグレイブのような万能選手がもう1匹いればいいけど、いないのよ。。
敗者の戯言ですけどね。
3月はドラゴン統一にします!
それではまた!