youtubeで切り抜きが終わるらしい
どうもセイゾーです。
【youtubeで切り抜き動画の収益化が停止】
という話題があがっていましたので、底辺youtuberの僕の影響への影響があるのか考えてみました。
本題の前にぜひチャンネル登録お願いします!!
・切り抜きがアウト!?
★ことの発端はこの方の投稿
ある日突然収益化が停止したそうです。
切り抜きというと、配信元に許可を取って何割か収益を渡すことで、配信元は何もしなくてもお金が入る、投稿者は配信者の知名度や面白さを生かして収益を得れる収益配分の仕組みができたことで多くの方が切り抜き動画の投稿をしています。
さらに配信元はお金が入るだけでなく、切り抜きをみて配信元にきてくれたり、動画サイトのアルゴリズムから他の切り抜きや配信元の動画が表示されるなどして、切り抜きによってさらに伸びるという現象も起きます。
お互いwinwinの関係になるわけですよね。
お笑い芸人の粗品さんの動画を切り抜きでみたことで太客が増えたなんて話もありました。
コンテンツの再利用という規約に違反しているということらしい
切り抜きの収益停止による影響
僕は切り抜きなんてされてないし、人の動画の切り抜きを投稿してるわけではないですが、僕にもある程度影響があると考えています。
というのもいまや切り抜き動画はとても大きなコンテンツになりました。
上記のガルゼン氏の動画のコメント欄には
『切り抜きがなくなったらショート見る機会が減る』
とありました。
これを見て以下のフローチャートを想定しました。
収益化停止
↓
切り抜き動画が減る
↓
ショート動画ないしyoutube自体を見る人が減る
↓
自分のショートが見られるチャンスが減る
極端かもしれませんが、こうなる可能性はあります。
ショート動画をみていて次々と動画を流していく流れの中に自分の動画があるかもしれません。
ショート動画というのは僕みたいな底辺でもショートフィードによって色んな人に見てもらえるチャンスがある場です。
それが潰されてしまうと少なからず影響はあると思います。
今後の動向に注目です。