見出し画像

挑戦28(11/16)

こんばんは。今回も第11項〜やっていきます。第4章が35項分あるのでしっかり進めていけるようにがんばります!

・第11項(財務指標を活用した分析)
 企業の経営状況を判断するためには、収益性と安全性の2つの観点から見た指標が活用できます。
 まずは収益性の指標からです。

画像1

これらが指標であり、企業がどれだけの利益を得ているのかを表します。
また似た単語が多いので気をつけて覚えましょう。
ROA 総資産利益率:Assets(資産) 総資産に対する利益割合
ROE 自己資本利益率:Equity(株式) 自己資本に対する利益割合
ROI 投下資本利益率:Investment(投資) 投資に対する利益割合
 
次に安全性の指標です。これは企業にどれだけの支払い能力があるかを表します。

画像2

画像3

安全性の指標は何に対する比率化を覚えることが重要です。
負債・固定比率自己資本(純資産)に対する負債・固定資産の割合
流動比率流動負債に対する流動資産の割合

・第12項(知的財産権①)
 知的財産権には、著作権産業財産権に大きく分かれています。
 著作権は、音楽や映画などの知的創作物に発生するものであり、著作権法では無断で他人の作品を公開する行為、違法にアップロードされたコンテンツと知りながらダウンロードする行為は違法行為であると定められています。著作権は、創作者が持つ権利であり、発注者ではなく受注者に権利があります。
大学や遠隔授業で使用する著作物は、著作者の承諾を得ることなく著作物の送信が行える特例的な利用が可能になります。
 産業財産権は、特許庁に出願し登録されることで、一定期間独占的に使用できます。その間、それぞれ特許権・実用新案法・意匠法・商標法によって保護されています。
特許法:ものに使われている方法や技術の発明を保護し、出願日から20日間保護対象となる。ビジネスモデル特許は、ITにおけるビジネスモデルの仕組みや装置についての特許で、モデルそのものは特許にならない。
実用新案権:物の構造や形状、組み合わせに関するアイディアを保護し、出願日から10年間対象になる。
意匠権:物のデザインを保護し、出願日から25年対象となる。
商標権:会社名や商品名のロゴデザインを保護し、登録日から10年間対象となる。文字だけではなく動きや音も保護対象になる。
トレードマーク=商品につけられた商標
サービスマーク=形にないサービスにつけられた商標

・第13項(知的財産権②)
 知的財産には営業秘密も含まれます。これは、顧客情報や新製品の技術情報などで、有用性・秘密管理性・非公知性の3要件を満たすものをいいます。
 不正競争防止法とは、企業間で公正な競争が行われることを目的とした法律で、
1.営業秘密を不正に取得・利用・開示すること
2.他社の商品の形態を模倣した商品を販売すること
3.原産地などを偽装表示して商品を販売すること
この3つが規制されています。
 ソフトウェアライセンスとは、ソフトウェアの利用者が遵守すべき事項をまとめた文書で、ソフトウェアには著作権があるため、利用時にライセンス契約(使用許諾契約)を結びます。また、1つの契約で複数台分の使用許諾契約することをボリュームライセンス契約(サイトライセンス契約)、利用機関に応じて料金を払う契約をサブスクリプション契約といいます。
ライセンス契約で購入したソフトウェアを利用するには、最初にアクティベーション(ライセンス認証)を行い、WindowsServerでは、CAL(Cilent Access Lisence)の購入がサーバにアクセスするユーザ分必要です。
またソフトウェアの種類は3つあります。

画像4

・第14項(労働関連法規)
 労働基準法は、最低賃金や残業賃金、労働時間など労働条件の最低基準などを定めた労働者を保護するための法律です。
フレックスタイム制(出退勤の時刻を本人が決める)や裁量労働制(労働時間が労働者の裁量に委ねられる)の採用についても定められています。
 労働契約法は、労働者の保護と個別の労働関係の安定を目的とした法律で、使用者と労働者との労働契約について基本的ルールが定められています。
 労働者派遣法は、派遣労働者の保護と雇用の安定を目的とした法律で、就業条件や賃金、福利厚生などの規定を定めた法律です。
 雇用契約の種類は3種類あり、
1.労働者派遣契約:派遣元会社が雇用した労働者を派遣し、派遣先で指揮命令を受けて労働する契約
2.請負契約:請負業者が業務を請負い、請負業者が雇用している労働者に指揮命令を行うことで、発注業者から労働者に対して直接指揮命令を行うことができません。
3.委託契約:委託者が受託者に対し業務の処理を委託します。

今回はここまでです。明日の朝はランチのバイトがあるので今日は早く寝たいと思います。また明日早起きして記事を書きたいと思います。
今回もここまで読んでくださりありがとうございました。次回もよろしくおねがいします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?