俳協 俳協ボイス 【声優事務所 養成所解説】
こんにちは たぁぼうです。
今回は声優事務所についてお話していきます。
今回解説する事務所は東京俳優生活協同組合 通称俳協
声優事務所の父と呼ばれる事務所です。
今大手と呼ばれている声優事務所はこの俳協から派生したものです。
俳協から生まれた主な事務所は
同人舎プロダクション
青二プロダクション
アーツビジョン
大沢事務所
シグマセブン
ゆーりんプロ
アトミックモンキー
アクロスエンタテインメント
などがあります。
この俳協なのですが
声優事務所と呼ぶのは実は正しくありません。
名前にある通り 東京俳優生活協同組合
そうです。 協同組合なんです。
今回はこの俳協のなりたち、そして主な所属声優、俳協の特徴をお話していきます。
俳協ができるまで
俳協の歴史は声優という職業がなかった時代まで遡ります。
1960年5月 日本語吹き替え版製作を行っていた太平洋テレビ芸能部のスタッフと俳優たちが労働問題が原因で独立した結果、俳協がつくられました。
声優=俳優のアルバイトという位置づけにあった時代で、ギャラが買い叩かれていたので、それに対抗するために作られたんですね。
もともとは声優事務所としてではなく、俳優の生活協同組合として出来ました。
俳協が出来てから12年後の1972年に俳優養成事業を開始
声優養成コースを設置したのは1984年のことです。
声優サマースクールを行ったところ予定人数よりも多く応募が集まったことをきっかけに翌年1985年に1年の声優コースを設置し、現在の俳協のスタイルになりました。
主な所属声優
シャアアズナブルなどの声を担当している池田秀一さん
テニスの王子様の跡部役などで有名な諏訪部順一さん
サザエさんのカツオ役の富永みーなさん
魔法先生ネギまのネギスプリングフィールド役の佐藤利奈さんなどがいます。
かつて所属していた声優は
山寺宏一さん、古谷徹さん、関智一さん
津田健次郎さん、浪川大輔さん
折笠富美子さん、坂本千夏さんなどがいます。
俳協の特徴
そんな俳協ですが、どんな特徴があるのでしょうか?
はじめにお話した通り、東京俳優生活共同組合という名の通り
俳優の仕事もあり、顔出しの仕事や俳優の仕事をしている方も多い印象を受けます。また、声優としては特撮作品などに出演している方が多いです。
声優だけでなく、顔出しも含め幅広く活動をしたい方におすすめの事務所と言えます。
大手事務所であるからこそ、約300名以上と所属声優がとにかく多い
この事務所から売れるためには
かなりの飛びぬけたものがないと難しいのではないかと思います。
やはり古来からある声優事務所ですので、今でも人気のある事務所です。
新しい声優さんも出てきているのはもちろん、
ベテラン声優さんの活動も活発な事務所だとおもいました。
これらの情報を聴いて 俳協に入りたいと思った方
俳協には俳協ボイスという養成所があります。
そこに入所し、審査に通れば所属することができますので、
養成所の候補として考えてみてはいかがでしょうか
俳協ボイスとは?
俳協ボイスは1992年に設立
声優黎明期から多くの声優を輩出してきた俳協が
新たな才能を見つけるためにつくった養成所です。
俳協所属までの流れは、
・入所面接 オーディションで養成所生を選びます。
・養成所に入所すると6ヵ月の基礎を学ぶスタンダードクラスで学びます
・その後1次審査 2次審査があり、そこを通過すると6ヵ月の実践的なアドバンスクラスで学びます。
そして最終審査、そこを通過すると晴れて俳協所属となる流れです。
講師も俳協所属の声優、ナレーターさんで、第一線で活躍している声優さんから技術を学ぶことができるカリキュラムとなっています。
主な出身者
諏訪部順一さん、佐藤利奈さん、鈴木絵里さん、高橋ミナミさんなどがいます。
以上がざっくりとした俳協ボイスについてです。
では、この俳協ボイスのメリット デメリットについて触れていきましょう
俳協ボイスのメリット
・まずは1年という短い養成期間
青二塾も東京校は1年ですが、
他の養成所は複数年養成期間があるのが通常です。
大手である日本ナレーション演技研究所は、最長6年という期間で、
そう考えるとすぐに所属したい方にはピッタリな養成所です。
1年という養成期間のため厳しいレッスンが予想されます。
中身の濃いレッスンも想定されるので、濃密な時間を過ごすことができるでしょう
・年齢制限が比較的緩めであること
18歳~38歳と、一度諦めてしまったけど再チャレンジしたい方や
社会人経験のある方でも入ることのできる養成所です。
俳協ボイスのデメリット
俳協ボイスのデメリットにも触れましょう
・力量の差がかなり広い
実力がどうであれ必ずスタンダードクラスからスタートなので、力量の差がかなり広いことです。
養成所生の中には経験者も勿論いると思いますし、専門学校から入る人も多いと思います。なので、未経験から入るとなると急激に追いあげなければならないという高いハードルがあると思われます。
以上が俳協ボイスのメリット デメリットです。
というわけで今回は俳協、俳協ボイスについてお話いたしました。
濃密な時間を過ごすことのできる養成所で、
短期で勝負を決めたい方にはおすすめできる養成所だと思いました。
逆にじっくりと学びたい方にはスピード感が合わない可能性があると思います。
声優事務所 養成所ともに、相性が必ずあります。
自分に合ったスタイルの事務所 養成所選びをおすすめします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?